
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、腐るということがどう言う事かを考えると、微生物が繁殖して食用に適さなくなる状態ですよね。
したがって物が腐るには微生物がすめる環境が必要ということです。微生物が繁殖するには水分が必要なのですが、砂糖や塩にはこの水分が絶対的に足りないので微生物が繁殖できないので、腐るということはありません。また、塩も砂糖も化学的に安定な物質なので、常温でそれら自体が化学反応を起こし変質してしまうこともありません。醤油の場合も塩分濃度が高い(塩分濃度が高いと微生物の体内の水分が奪われてしまい、液体の中で干からびてしまう。これを浸透圧といいます)ので微生物が繁殖できないので、いわゆる腐敗という状態にはなりませんが、醤油は多くのアミノ酸などを含んでいますので、これらの成分が酸化されるなどの化学変化を起こして食用に適さない状態となってしまう場合があるので、期限が決められています。
No.3
- 回答日時:
腐る、腐食作用とはどんなものなのかを調べたら?
腐りを応用したものが発酵。この違いわかる。夏休み問題。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
玄関に盛り塩・・・玄関の外?中?
-
イワシの丸干しを買ったんです...
-
いろはす凍らせたら…
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
牛塩タンが好きです。ワンカル...
-
フライドポテトにケチャップ付...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
とうきびの茹で時間
-
たぬきの塩漬け
-
150mlの生理食塩水を作るには塩...
-
塩サンマと生サンマ
-
塩いくら(イクラ)からの塩の...
-
燻製の工程での塩抜きについて
-
新車に塩をまこうと思っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おいしい塩を探しています。
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
塩抜きダイエットをしたいので...
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
CO-OPで去年の5月15日の買い物...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
お相撲さんが土俵上で、よく、...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
CO-OPの買い物ですが、以下の商...
-
関西弁でしょっぱいことを「か...
-
いろはす凍らせたら…
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
天然塩とクエン酸を一緒にとっ...
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
塩サンマと生サンマ
おすすめ情報