
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
細かい内容が解らないので・・・間違っていたらすいません。
空き容量が少ないのではないかと思います。
今編集しているエクセルデータが容量オーバーというよりも
これを編集して、上書きするための容量がないのだと思われます。
十分に余裕のあるハードデスクにコピーして作業が問題なくできるのであればこれが原因です。
他でもやってもおかしいのであれば、エクセルのデータに問題があります。
No.1
- 回答日時:
素直にそのUSBメモリが壊れたと考えて新しいUSBに交換する事をお薦めします。
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート
http://gigazine.net/news/20080204_usb_memory_life/
最近じゃ4GB位のUSBメモリは1000円以下で買えます。
消耗品にウダウダ悩むのは時間の無駄です。
USBメモリの書き込み限界なんてあくまでも目安。
しかもWinのファイル管理って見えない処で煩雑に読み書き処理を行いますから実は普通に使っているつもりでもあっという間に限界を越えてしまう事もあります。
USBメモリはあくまでも一時的なデータの置き場所と考えてマスターデータはCD-ROMとかDVD-ROMなどにバックアップしておく習慣を付けましょう。
HDDでもUSBメモリほど酷くありませんが同様の事が起こります。
サーバーなどに使用してRAIDを使っているからバックアップなんていらないという管理者に限っていざその時にパニックになっていたりします。
今回の質問に関してはエクセルで作ったデータをHDDに移してからデータが正常化どうかチェックした方が良いと思います。
不具合で正常な読み書きがされずにデータが壊れている場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 11:05
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信用できるネット情報
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
google chromeのブックマークが...
-
LEDが目障り
-
ナビダイヤルについて
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
外付けDVDドライブについての質...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
スマホに保存された、長い音デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
それは相性とは言わないんじゃ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
LEDが目障り
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
アイフォンからパソコンへ
-
ペンタブをグラボに接続したい...
-
BluetoothリコモンでNHK
おすすめ情報