
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
弓道を初めてまだ日が経っていないようなので、難しいことは抜きにして言うと、
手の内が崩れることは、初心者にはよくあることです。
なので、あまり深く悩みすぎないでください。
逆に言えば、手の内が固まってくると、射やあたりも安定してきます。
なので、私の所属していた弓道部では、まず最初のうちに手の内を整えることを徹底していました。
離れた後に、薬指が出てしまうということですが、それは気にしなくていいでしょう。
大事なのは、会の時点で手の内がきれいかどうかです。
「きれい」というのは、つまぞろえがしてあって、
親指の付け根に指一本分の空間が残してあるかどうか。
離れの瞬間に、この空間をつぶして、手の内をしめます。
つまぞろえのコツは、親指の第一関節と中指の第一関節の位置が合うように手の内を作り、
親指と小指で挟むように「たてじめ」をしっかりとすることです。
そうすれば、途中で指がバラバラになることはないでしょう。
手の内がいつから崩れてしまうのか、ということも気になります。
最初から崩れているようなら、最初に手の内をきっちり作ってあげることを忘れずに。
大三で開いたときに崩れてしまうようなら、それは握りすぎ、ということになります。
握りすぎの場合は、弓を握ろうとする三本指の意識を、
「たてじめ」を意識する方に変えてみてください。
あと一つ言っておくと、射に問題がないのに的に届かないとなると、
ねらいが低いのかもしれません。
初心者ということで9~10キロの弓を使っているとしたら、
弓自体が弱いので、ねらいを高めにつけないと、まず安土まで届きません。
幕、もしくは幕と安土の境目ぐらいを目安にしてみてください。
先輩にねらいを見てもらうのが一番だとは思いますが。
それで、矢が弓なりに飛んで安土に届けばOKです。
実際に射を見ていないのでこれ以上のことは言えませんが、
分からないことは何でも先輩に聞くのが一番いいと思います。
↑これは一般論でしかないので、fujimosukoさんには当てはまらないかもしれないので…
長文失礼しました。
とても丁寧な回答、有難うございます。
大三の時点で崩れていることが多いので、
concontaさんのおっしゃる通り握りすぎのようです。
あとつい先日まで10キロの並を引いていたのですが、
コーチの意向で12キロになりました。
狙いは少し低めに戻しました。
手の内、concontaさんに教えていただいたように
“たてじめ”を意識してやってみます(^^♪
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
まだ、弓道歴4ヶ月くらいですね。焦らず大きく引けることが今は大切です。
手の内ですが、本当は写真で手のひらを見てみたいところです。(まさに「手の内を明かす」事になり本来は失礼なことですが)
斜面は分かりませんので正面という仮定です。
もし、手にまめが沢山できていて痛い様でしたら、おそらく打ち起こしから大三にかけて握り込んでしまっている可能性が高いです。
手の内は、指をそろえることが目的ではありません。しっかり力を弓に伝え、角見の働きが効くようにする事が目的です。
なので、弓の太さと手のサイズが合っていなかったり、すると指がそろわないこともあります。そもそも薬指は射には殆ど影響しません。中指と親指がしっかりくっついているか、小指が適度にしまっているかが大切です。
手の内は、取り掛けで「整え」、大三で「定める」とあります。
つまり、取り掛けから大三までは妻手先行、弓手の手の内はとにかく力を抜く。そして、大三でやや上押し気味にします。そこで親指の第1関節が曲がっていないかチェックです。曲がっていたら、握り込んでしまっています。
あとは、やや弓手を押し込むような感じで練習します。
私も手の内はまだまだ研究中です。頑張りましょう。
こんばんは
とても親切な回答、有難うございます。
残念ながらうまく写真が撮れなかったので手のひらはお見せすることができません^^;
マメは…小指側の天紋筋の手首に近いところ…わかりますかね?
そこにできました。
指をそろえることが目的ではない。
これはすごく参考になりました。
ワタシもまだまだ弓道を始めたばかりです。
研究しながら、きれいな射を目指したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 弓道部の方弓道経験者の方お願いです! 早急に教えてください!!! 私は、高校1年の弓道部に所属してい 1 2023/08/04 20:16
- その他(スポーツ) 弓道部又は弓道経験者の方早急に教えてください! 私は高校一年で弓道部に入部したものなんですけど 昨日 8 2023/08/04 20:29
- 学校 部活をやめようか悩んでます。 今私は弓道部に所属しています。 1年生の女子は私含め15人います。 そ 6 2022/05/27 05:32
- 武道・柔道・剣道 弓道について まだ始めて4、5ヶ月の初心者です。 最近急に、離れの瞬間に筈が弦から外れて矢が右斜め前 1 2022/09/18 22:45
- その他(メンタルヘルス) 高1女子です。私は、他人に何かあった時に私がやれる事・手伝える事があると過剰に反応して、必要以上に焦 2 2023/05/20 20:02
- その他(メンタルヘルス) 高1女子です。私は、他人に何かあった時に私がやれる事・手伝える事があると過剰に反応して、必要以上に焦 4 2023/05/19 23:11
- 学校 高校1年です。弓道部に途中入部したんですが初めて1週間でほかの部活に入りたいと思い辞めてしまいました 6 2022/06/25 14:02
- 楽器・演奏 部活 4 2022/08/29 04:30
- 会社・職場 【仕事上の悩み】上司から先輩に教えて貰えるように努力しないといけないと言われましたが 3 2022/10/15 07:07
- 避妊 排卵日近く カウパー 指入れ ゴムあり 射精無し 2 2022/05/29 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初心者用のゴム弓で、手の内?...
-
超能力による透視を避ける方法...
-
弦を替えたら 手の内も崩れ、弓...
-
弓道参段の審査で 弓返りはどの...
-
弓道をしている方に質問です。
-
弓道部です。 今年始めたばかり...
-
名探偵コナン 戦慄の楽譜のコナ...
-
弓道の射法八節で特に大事なと...
-
弓道 引分けに力をかけずにす...
-
弓道の段位、"2段"を漢字にする...
-
弓道部又は弓道経験者の方早急...
-
【至急】弓道について
-
弓道をされる方に質問です。
-
聖闘士聖矢について
-
弓道弐段の問題で 弓道を、学ん...
-
山口市内で弓道を始めたいです。
-
弓道で眼鏡
-
弓矢で100m先の的に当たるのは...
-
弓道の質問です。 照明も付けず...
-
東金付近で弓道が出来るところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弓道 手の内
-
弓道参段の審査で 弓返りはどの...
-
弓道で手のひらにたくさんマメが
-
シード狙いor狙わない戦略
-
健康マージャンのルールについ...
-
弓道をしている方に質問です。
-
弦を替えたら 手の内も崩れ、弓...
-
高校1年女子 弓道部所属です
-
弓道 離れで手の内に振動を感じ...
-
弓道部です。 今年始めたばかり...
-
弓道 離れで払ってしまう
-
弓道部です。悩んでいるので質...
-
弓道の手の内についてです 先日...
-
弓道についてなんですけど、 手...
-
弓道の段位、"2段"を漢字にする...
-
弓道 引分けに力をかけずにす...
-
矢印の元、先(この表現は)
-
「弓士」の読み方
-
弓道の三重十文字について
-
弓道をされる方に質問です。
おすすめ情報