dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の新築を計画し、工務店2社から見積もりをもらっています。提示されたシステムキッチンは気に入らないために、施主支給で気に入っているメーカーの商品を買おうと考えていましたが、工務店から、施主支給だと保証できないと言われました。質問ですが、システムキッチンに関して工務店はどのぐらいの中間マージンを取っているのですか。取る以上何をどこまで保証してくれるのですか。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

>システムキッチンに関して工務店はどのぐらいの中間マージンを取っているのですか。

取る以上何をどこまで保証してくれるのですか。
当然仕入れ価格に何がしかの金額を上乗せして販売施工します。
具体的な金額は真面目な業者は回答しないと思います。自分も回答しません(真面目な業者です)
システムキッチンに限らず 現場組み立ての必要な製品は殆どメーカーの講習会に参加し その製品固有のノウハウを学びます。
ちょっとした施工ミスからメーカーの設計強度や性能を発揮出来なくなる事があるからです。
1日で終わる物から数日かかる物まで 自分の会社では必ず参加します。
使用されている新素材や接着剤 加工するための道具類や刃物の種類 などメーカーでなければわからない事も多いからです。
実はそういった場合の経費(人件費や交通費)もタダって訳にはいきません。
施工時の工賃は工事費として見積もりに計上しますが その製品を施工するノウハウを学ぶための講習会参加経費は製品の販売価格に含めて(全額ではないですよ)計上しています。
つまり キチンと施工していれば 無条件にメーカー保証が受けられますし、万が一施工上のミスがあれば当然に現場調査の時メーカーにより指摘され、その不具合は施工者が対応します。
過去扱った事の無いメーカーの製品の施工だけ依頼されたら物によってはお断りする事もあります。
最近お断りした例だと 通販で輸入購入されたIH付のシステムキッチンです。
組み立てて使用出来る状態には簡単に出来るでしょうが、万が一数年後に不具合が出た時 責任の取りようが無いからです。
日本で一般的に住宅業界に出回るメーカー品であれば 最新の製品でも喜んで施工させていただきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。お話はよく分かりました。

お礼日時:2011/08/02 13:29

こんにちは。


水回り商品の卸しの仕事をしている、兼業主婦です。

私の場合、工務店・建築会社に売ります(施工共)ので、施主さんに対してどれ程のマージンなのか?はお答え出来ません。

しかし「取る以上何を何処まで」と思われる気持ちは、主婦として、とても良く分かりますよ。(*^_^*)

私の所には、お買い上げ頂いた工務店・建築会社から「oo年前の、○○邸に入れたシステムキッチンが調子悪いから・・・」っと、メンテナンス依頼が入ってきます。
食洗器・水栓金具・加熱機器・昇降式吊戸・・・などなど。
お買いあげ頂いた商品は全て「資料」が有りますので、私が処理します。

商品自体の保証・・・は、メーカー側がします。
上記の様な不具合とか、
例えば、扉の面材の角が剥がれてきた、などの場合です。
保証期間以降は有償ですが。(笑)
しかし、「扉がガタガタしてきた」場合はどうでしょう?
これは、商品自体が悪いのか、組み立て施工が悪いのか?

工務店側は当然、「施主持ち出し」の場合、施工だけして欲しいと言われても、(上記の理由から)嫌だと思いますよ。

私の場合「保証期間」が多少過ぎていても、メーカー側に無償で直させる事が可能な事も有ります。
(会社の力・・・ですね。笑)
勿論、御施主様も無償です。
有償の場合は、メーカーメンテナンスに「直集」といって、御施主様に直接「掛かった代金」を払ってもらい、我が社も工務店も「一円」も儲けません。
(結構、メンテナンスを呼ぶ=代金が発生する、を避ける為にあれやこれやと考えますよ。)


もう一点「施主支給だと保証出来ない」との言葉の意味に、この様な事は含まれているのではないでしょうか?

施工する前の、水道の位置・ガス又はIHの電源位置・吊戸及びフード取り付けの壁補強・・・などなど、工務店側が「施工者と打ち合わせて」しなくてはいけない事が多々あります。
どうします?(笑)

新築のお家との事。
建った以降も「工務店」との関わりは続くと・・・思うのですよ。(*^_^*)
貴女の「お気に入りメーカー」の商品を、本当に見積り2者が「仕入れられません」とは考えにくいのですが・・・。(私の会社では、大概のメーカーは見積ます)
金額的に、ニトリのキッチンで・・・は無理でしょうけど、それなら、それで「お値打ちな商品」を出す事が出来るはずです。

もう一度、見積もって貰われる事をお勧め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/08/05 09:47

システムキッチンは、本体の見積もりと、取り付け費の見積もりを、メーカーにして貰います。


取り付けが、大工さんとか、メーカー以外のところでつけた場合、責任の所在が判らないために、保証されない場合があります。
保証して貰うためには、メーカーの取り付けになります。

仕入れ値は、大工さんより、工務店のほうが安く入ります。
他の物と同程度の粗利益はあります。

中間マージンと言われていますが、適切な言葉ではありません。
それを取付けるために、いろんな段取りが必要です。
メーカー、大工、配管やさんなどとの打ち合わせも必要です。

工務店が何処まで保証してくれるかは、それぞれ違います、
連絡してもきてくれないところから、すぐきて対応するところまで色々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/08/05 09:49

住宅設備のマージンは工務店によっていろいろでしょう。


ニトリなどのキッチンですと、広告などをよく見ればわかりますが、
本体価格は20万円切っていても、組立設置費で15万円から、給排接続、ガス電気接続別途などと小さな字で書いてあります。
本体と同じくらいの費用がかかるみたいですね。
工務店によるでしょうが、本体の1割程度は組立設置費用として見積もりに挙げ、
それでまかなえない分マージンとして乗せていると思います。

実際、発注の手配や入ってからの納まり調整、建てつけなどの調整(後のクレームの手配等)も必要になってきます。
傷や不良があった場合の責任も、メーカーなのか施工者なのか、
わかりにくい場合なすりつけあいになる恐れも。

そのあたりをはっきりさせた上であれば、問題はないと思います。
支給メーカーで推奨の組立施工者をつけてもらうか、
工務店に組立施工費と接続費用を別途で支払えばいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2011/08/05 09:50

支給品が入ることで保証の手配が滞るのは、接続部分と設置工事です。


品物が悪いのか、設置工事が悪いのか、接続工事が悪いのか、パット見で明確にならなければ責任の所在を確定するのは施主の責任になります。つまり、みんなが責任回避する可能性もあるということで、素人の施主がその不良個所の責任の所在を第3者も理解できるように追求しなければいけません。
製品保証はメーカーがしますが、工事に起因すれば工事業者、しかし原因がどちら?というのがあるということなのです。分解してみたら製品だったなんてこともありますから。

トータルで物から工事まで入れればその必要がなくなります。
時折安く手に入ったと喜んで支給される方もいますが、取付費を見ておらず実はお得でない値段もあるときがあります。しかし、既に購入してしまった時は顧客の満足を考えればそのままお付けすることになりますがそれが施主様の幸せにつながるかどうかは故障が起きないと気付かないのだろうなというところもあります。

資材利益は1~2割と業者によって差があるでしょう。
しかし、0にはできないのは商売です。製品業界よりは建築業界の方がマージンは少ないと思いますがどこまでをご理解いただけるかはなんともですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/08/05 09:52

ユニットバス・衛生陶(樹脂)器・照明器具・床材・家具・工事の一職種・他


施主又は設計事務所からの支給品乃至は別途に出来る項目は沢山あります
勿論マージンが即工務店の利益100%と考えるのは疑問で、諸経費が掛かります
各業社間の、工事期通達や別業種間の取り合いの調整連絡又現場の維持管理は
工務店が仕切らないと、現場秩序即ち施工精度が保たれません
竣工して客に渡すまでの現場は工務店の管理下にあります
総合的に信頼関係が築けそうな工務店を見つけ、其処と支給品や別途発注の取り決めを話し合ってください、設計者は其処の交通整理をするものですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/08/05 09:54

こんにちは。



リフォームの時に数人の大工さんと話をしました。住器は右から左で1割から2割程度入ってくるそうです。なので住器があれば美味しいのだそうです。

ちなみに,工務店ではなくて大工さんの場合,住器やサッシなどの設備をそのまま右から左でマージンを取らない人もいます。大工さんに頼むと言う手もあります。工務店の看板を出している大工さんもいますよ。社長自ら営業をしてトンテンカンもする。大きな工務店よりもあとあとの面倒見は良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/05 10:01

マージンの話は 定価がわかり 質問者様が幾ら出すかにより大体わかるかと思いますが?


保障??って何の保障でしょう?工務店に聞いて見てください 商品の保障ならメーカー保障ですし
取り付けを請け負えば 保障は発生するでしょ?まさか工務店は取り付けませんとは言わないでしょうし
施主支給を嫌うのは めんどくさい 実入りがすくなくなるからです 保障はいいから取り付けお願い
といっても 喜んで取り付けなんかしませんよ!
要は 利幅の大きい商品をお勧めしたいんですよ!他の回答に数万円のマージンとありましたが
大した金額ではない どころか 大した金額です ちりも積もればなんとやら!そもそもキッチン
1セットで 何万も利益があがるなら はい!喜んで~と言う人も少ないでしょうね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/05 09:54

「保障はいらない」といって据え付け高賃だけ請求してもらう手がありますよ。


システムキッチンメーカが製品保証を付けているので、工務店の保障がなくても、製品の瑕疵保証は受けられます。

工務店はシステムキッチン単体のマージンなんて数万円にもならないですから、「保障しなくてい良い」と言えば工賃請求だけの契約を歓迎するでしょう。

ただ、多くの工務店は「保証しなくてよい」と言っておきながら、色々な注文をつけてくる悪質なクレーマーの事を考えて、自分たちが扱ったことのある(=信頼できる)メーカーの製品を使いたいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/05 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!