dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専業主婦になるには、相手の年収がどれくらい必要ですか?
出来れば、子供は一人欲しいです。
最低でも都内のマンションに住みたいです。
あと、海外とは言わないまでも毎年旅行には行きたいです。
あと、土日くらいは外食をしたいです。

A 回答 (30件中11~20件)

私は現在40代後半の女です。


私たちの世代は寿退社が当たり前。
結婚後も働きたいと願っても、会社も世間も受け入れてくれない時代でした。
なので、夫の給与がいくらであっても皆自動的・強制的に専業主婦。
実際の話、どうにかなったのですが、それは、定期昇給がありーの、終身雇用が当たり前~ので、今の時代では楽観的になれないのも分かります。
私は現在一人身で手取り年収は400万強あります。
家のローン(大阪市内に一戸建て)は完済してますが、その分預金額は少なく1千万です。
バツ1で子供は二人。彼らの養育は元夫。
養育費は大学卒業までを一括で渡し済みですが、それとは別にそれぞれに500万ずつ預金済。
離婚後10年間で全部やったことですが、とてもとても大変でした。
自身の経験上、一人だったので出来たことであり、家族三人なら手取り年収400万円では無理と断言します。
別の視点で。
同世代の家族構成は、高校生と中学生の子供が2人で一番教育費にお金がかかる時期。
同時に親の介護問題を抱える友人も数多くいて、施設入居の援助などを考慮すると、生活費以外に10万単位のお金が消えている様子。
それに加えて毎年家族旅行の費用と、週末の遊興費も加算。
また今は先に述べた様に定期昇給が見込めない時代。
となると、早い段階で高額の収入を得ていないと、子が大きくなっても専業主婦を続けることは不可能です。
私の独断ですが、最低でも手取りで600万は欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の独断ですが、最低でも手取りで600万は欲しい。
回答としては、この部分だけで十分です。
その他の情報は全くの不要です。

お礼日時:2011/08/08 15:30

私の回答を理解出来ない貴方にこれ以上言う言葉はない。




解りやすい回答したけど理解出来ないみたいだし。
理解出来る回答欲しいならこんな漠然とした質問しないで、明解にしたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いう言葉がなければ、回答しなければいいでしょう。
こんなくだらない質問に、わざわざ回答して下さり、ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/08 15:28

初めまして 二児の母です。



年収を先に求めるなら それなりにならないと 見初めてはくれないと思いますよ。

都内のマンションに住み、専業主婦で過ごしたら ママ付き合いは相当の物は覚悟しなくてはなりません。

強い部分もあり、優しい部分もあり、、、で賢く、そして見栄をはる時には張れないとですしね。

まぁ1000万は最低でも無いと暮らせないでしょうね。
    • good
    • 0

子供一人、マンションのローンがあるとして、800万~1000万だと思う。


世帯収入でそれくらいあれば、ローン払って充分やっていけそうだから。
専業主婦なら保育料いらないから、その分を旅行とか外食のレジャー費用ににまわせばいい。
きちんと計算したわけじゃありませんが。
    • good
    • 0

いくらだろうか・・・



子供は、1人でも2人でもお好きなだけ。

>最低でも都内のマンションに住みたいです。
・・・都内の、教育環境の劣悪な街で、最低でも築50年のボロマンション
・・・夫婦&子供の3~4人家族で、2Kくらいの間取り。トイレ、風呂無し。

あとは・・・そうね?
服は着たきり雀。
義務教育中のお金は、福祉から。
高校なんて、もちろん行かせない。
(奨学金もらったって、返さなきゃいけないお金ですし、学費以外に部活や友達付き合いでもお金がかかります)

>海外とは言わないまでも毎年旅行には行きたいです。
年に1度くらいは、借金取りから逃げて、1か月ほど放浪しましょう。旅行です。

>、土日くらいは外食をしたいです。
飲食店の残飯をあさるなんて、いかがでしょうか?「外」食です。
そこまではさすがに?
じゃあ土日は、「リッチに」家族で○牛の牛丼を一人前分け合うってのは、いかがでしょうか?


旦那様になるお方の年収は、低ければ低いほどよろしいと思いますよ。
    • good
    • 0

こんな漠然とした質問じゃ具体的な金額は言えないな。



まずは結婚相手はいるのか?
話はそこからだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ができないなら、わざわざ回答して頂かなくて結構です。

お礼日時:2011/08/08 15:22

計算が人により違うよ。

あたしは他のとこに回答したけど、子供がいるなら最低1000万、できれば1500万以上。都内で。会社員想定で。

親にたかるとか裏技なしなら、そのくらい。もっと安くても可能は可能だろうが、ある程度稼いでる会社員夫婦って、今のサバイバルの厳しさを肌で感じてる人が多いので、旅行だ外食だより、次世代以降も自分たちに近い生活レベルを享受するにはどうすれば?そのためにどういう教育を?という所から発想する人が多い。資本家層じゃないんだから、きちんと蓄積、継承していかないと、次の世代で生活保護ってこともあり得るからね。

ドキュ○家庭なら、まず自分がラクかどうか、目先の消費や遊びが大事で、子供なんか中卒だろうが高卒だろうが知らんってなるんだろうけど。ある程度以上の層は、ちょうどその逆だよ。
    • good
    • 0

どの程度の外食でどのランクの海外旅行かにもよると思いますケド。



我が家は、外食率は高いです。
土日いずれか必ず、なおかつ平日も。
安い店も行きますが、たっかいお寿司屋さんも行きます。
ヘタにハワイ行くよりお金のかかる国内旅行を年3回以上。

でも~~お家は賃貸アパート。
車なし、子どもなし。
世帯年収は1200万くらいって所でしょうか。
もちろん共働きです。

なので、これ以上のランクを望むのであれば、
2~3000万以上はないとキビシイかも、ね。
都内のマンションともなるとさらに・・・
わあ~~~!! ぜったいウチはムリですな。

ま、このご時世、余程高所得者かそもそもお金持ちでもない限り、
何かと得ようと思ったら、何かは諦めないといかんかな、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お宅の事情なんてどうでもいいです。
そんなのは、ブログでもツイッターでもやってくださいな。
質問に回答してくださいね。

お礼日時:2011/08/02 18:16

知恵を出せばいくらでもやっていけるもんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な金額を教えて下さい。

お礼日時:2011/08/02 18:14

 自分は専業主婦で、お金が無くても主人と二人でそれなりに楽しく暮らしています。


 残念ながら子供は居ませんが、幸せです。因みに、アパート住まいですし、毎年旅行なんて行ってませ
 んよ。行きたいのはやまやまですが、そんな事言えません。
 外食は、時々しますよ。主人も外食好きですから。あと、映画はたまに観に行きますよ。
 そんなに贅沢を言わなければ、自分みたいに専業主婦になれますよ。
 参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご主人の年収が提示されていないので参考にもなりません。

お礼日時:2011/08/02 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!