dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は世帯年収180万一家です。
父が働き、私はニートです。
一般人の方と比べると、相当低い方かと思いますが、普通に暮らせています。
一軒家で車があって、綺麗なトイレと洗面台、お風呂もあります。
おやつも毎日食べていますが、赤字ではないようです。たまに旅行も行きます。
しかしネットを見ていると、400万じゃ一人暮らしでもきついとか、600万で子供は育てられないとか言われています。
私にはちょっと信じられません。
みなさん見栄を張っているのでしょうか?
特に暮らしに不自由はしていないし、父に聞いても「うちは貧乏ではない」といいます。
もしかして父は、私に見えないところで、ものすごく無理をしているのでしょうか?
真実を教えてください。

A 回答 (6件)

電気、ガス、水道、固定電話で最低でも15万円、ガソリンや車検で15万円、旅行で10万円、食費で140万円が普通ですので、世帯年収180万で、持ち家があれば、2人なら特に暮らしに不自由は感じないのが普通です。



妻がいたり、借家の場合は、世帯年収180万では、ちょっと貧乏な生活になります。

400万じゃ一人暮らしでもきついというのは、贅沢です。

600万で子供は育てられないとか言われているのも、贅沢です。

ただし、妻がいれば、大学まで、子供一人を育てるには、旦那の収入が180万ではかなりきついですよ。

600万で子供は育てられないというのは、子供2人で大学まで、妻と4人家族で、持ち家が無い場合でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よくわかりました。

お礼日時:2014/02/17 22:15

現時点だけを見つめて生活するのであれば、年収180万円=15万円/月(手取り12万円/月)は余裕綽々です。

ご質問内容に記載されているとおり、時々旅行もできるでしょうし、車も維持できるでしょう。時々の外食もできるでしょうし、贅沢をせず計画的に消費すれば、新車を買うこともできるし家の修繕費用も調達できるでしょう。

しかし、ご質問者様が20歳以上になった時に発生する国民年金納付義務をどうするのか。ニートであることを理由に『免除申請』をすることはできますが、それではお父様が現役を引退した後、特にお父様の命が尽きた後のご質問者様の生活をどうするのか、を考えたら、年収180万円では、全く足りないです。

私は、高校2年生の息子を持つ母子家庭の母です。

息子が生きていけるようにするのが私の義務だと考えて、それなりの準備をしています。

実は私、困難な人生経験から発症したPTSDの治療をしながら就業しています。

万が一の発作が起きて命を絶ってしまったら、と考えて生命保険を掛け、住宅を購入しました。なんとか2年生き続ければ、息子に相応の財産を残せるので、息子は学問を続けられるし、節約すれば20年くらいは食いつなぐことができるでしょう。

400万じゃ一人暮らしでもきつい言う人は、贅沢をしているのかも知れませんが、老後のことを考えてきついと言っているのかも知れませんし、600万で子供は育てられないとか言っている人は、子どもの将来を考えると育てられないと言っているのかも知れない。

想定が違えば、計画も異なるのではないでしょうか。

この回答への補足

すみません。
推敲不足で間違っていました。

>ずっと先のことだからという理由もありますが、
ではなく、
「ずっと先のことだからという理由もありますが、本当は、そこまで生きてはいけなさそうだからです。」
です。

補足日時:2014/02/17 23:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

国民年金のことは最近知って、一つの悩みの種でした。
確かに今だけ免除してもらっても、根本的には問題ですよね。
PSTDとはあまりよく知っていませんが、皆さん楽をしているわけではないのですね。

私はあまり老後のことを考えておりません。
ずっと先のことだからという理由もありますが、
父が死んだら、親戚に引き取られることになると思いますが、絶対に嫌なので、私も父の後を追うことになると思います。
この質問をして、私は父がいなければ生きていけないということを、どれだけ私の存在が、父の負担となっているのかを、改めて実感しました。
恐らく私は、父に死んでくれと言われたら死ぬと思います。(父は死ねなんて言ったりしませんが。)

お礼日時:2014/02/17 22:52

支出内訳を見ないことには何とも。


とりあえずは、あなたの老後の生活費の貯蓄があるのかが気になるところです。

この回答への補足

内訳は聞いていないです。
昔からお金の話をあまりしたがらない人なので…。
それでも貯金については知りたいので、聞いてみようと思います。

補足日時:2014/02/17 22:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

老後については、ネガティブですが、No.6(shu-hikaru)様へのお礼の通りの考えです。

貯金について、私の老後のためではないですが、今度父に聞いてみようと思います。

お礼日時:2014/02/17 22:55

大卒新規採用者の給料で年収200万円超えるくらいなのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/17 22:38

持ち家の180万と賃貸マンションの180万じゃ雲泥の差ですね。


持ち家でも税金やら修繕費やら、そこそこお金はかかりますが、家賃に比べればかなり低いです。
ただ、修繕などは大きなお金が出ていくので、それなりの貯金が無いと苦しいでしょう。
年収は低くても貯金があるから貧乏ではない、と言えると思います。
でも、ものすごくじゃないけど無理はしてると思いますよ。

ネットで400万できついというのを、そのまま真に受けてはいけません。
借金が1千万ぐらいある、離婚して養育費を年200万払ってる、400万というのは嘘で、実は100万ぐらいしかないが、恥ずかしくて書けないので見栄を張る、実は楽勝だけど、釣りのために苦しいと書く。etc

この回答への補足

>でも、ものすごくじゃないけど無理はしてると思いますよ。
そうですよね…いろいろあったし、楽なわけないですよね。
なんか悲しいです。

補足日時:2014/02/17 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、持ち家のほうが、毎月のお金は掛からないのですね。
確かに、古い家だったので工事はたくさんしました。
まだ工事すると言っていたので、もしかしたら貯金もあるのかもしれません。

いろいろな理由で正しくないことを書く場合があるのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 22:33

>一般人の方と比べると、相当低い方かと思いますが


そうですね。

>400万じゃ一人暮らしでもきついとか、600万で子供は育てられないとか言われています。
そんなことありません。
贅沢しだしたらいくらでも贅沢できるし、そりゃいくらお金があっても足りませんが、普通の生活なら十分できます。

>みなさん見栄を張っているのでしょうか?
見栄をはっているというか、お金がある、というより、お金がない、と言っているほうが、他人から羨ましがられたりねたまりたりされないからでしょう。

>特に暮らしに不自由はしていないし、父に聞いても「うちは貧乏ではない」といいます。
それは、いいじゃないですか。
逆に、十分な収入があり貯金もあるのに、子どもに”ウチは貧乏だ”て言う親も結構いますよ。
そう言われれば、気が滅入りますよね。

>もしかして父は、私に見えないところで、ものすごく無理をしているのでしょうか?
そんなことないと思いますよ。
ただ、貯金はそんなにないかもしれませんね。

ウチは貴方の家よりずっと収入ありますが、決して高額収入世帯ではありません。
でも、家もあるし車は2台あり、子ども2人を大学(自宅外通学)まで出し、そんなにケチケチした生活してませんが、貯金は平均の何倍もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は数年前のある出来事から、父は今の収入になったのですが、確かに、そうなる前も、今と比べて特に贅沢な感じではありませんでした。

>そんなことないと思いますよ。
>ただ、貯金はそんなにないかもしれませんね。
少し安心しました。
なんとなく会話から、貯金がほとんどないというのは感付いていましたが、ただ、あってほしかったとも思います。
働いていない私がこんなこと言えるような立場ではないのですが。

お礼日時:2014/02/17 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!