
はじめまして。
主人が総合商社勤務、私は主婦をしております。
お恥ずかしい話ですが、私自身ぬくぬくと育ってしまったので、以下年収での家計のイメージが出来ていません。
私の祖父も両親も自営業である程度裕福だった為、サラリーマンのご家庭がどのような暮らしをし、貯金に励まれているのかがわかりません。
周りの友人はお医者様と結婚している友人も多く、お医者様もピンキリだとは伺っていますが、
ちゃんと引け目を感じることなく付き合っていけるのかが心配です。
宜しければ、似たような境遇の皆様の暮らしぶりを聞かせて頂けたらなぁと思います!
主人→・総合商社(商事三井住友系)
・32歳
・趣味はお酒程度で、彼に渡すお金は月に13万程必要です
・都内に持家あり(ローン残2000万程)
・商社の年収は部門や転勤によって幅があるようですが、
そこそこ堅調な部門なので、本社勤務の年収は今現在以下通りらしいです。
現在→1300万、36歳→1600万 40歳→1800万 45歳→2000万~
海外転勤があった場合、1.3倍~1.5倍になるようです。
私 →・主婦
・33歳
・そこそこブランド好きですが、沢山欲しいとは思いません。
バッグ、食器、家具等は少々高くてもいい物を長く大切に使いたいです。
逆にファッションは流行のものが好きなので、あまり高いものはいりません。
例えばコートは5万、靴やセーターは2万、トップスは5000円~15000円位で十分です。
外食や、いい食材で料理をすることが大好きです。
・子供は私と同じ様に小さな頃から私立に入れてあげたいし、贅沢もさせてあげたいです。
1~2人が希望です。
いざという時の為に貯金をしておきたく、3年以内に+500万が目標です。
車も今のところは不要ですし、買っても新車はいらないかなと思います。
会社員なので基本的には堅実にしていきたい反面、
たまに贅沢もしたいなぁというのが本音です。
もちろん家庭によってそれぞれなのは承知ですが、
最低いくらの貯金は必要!!この位贅沢が出来る!等あれば教えてください。
無知でお恥ずかしいのですが、宜しく願いいたしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
しばらく前にも質問なさった方ですね。
今度は私も真面目に計算してみました。
ポイントは質問者様の裕福なご実家からどのくらい援助があてにできるか、によって人生設計がかなり違ってくるように思いますが、たとえ親でも人の力は当てにせず、自分の力で人生設計をされるほうがよろしいと思いますので、ここでは親からの援助などは無いものとして計算しました。
あと、だんな様には多額の生命保険に入っていただくのが、冗談ではなく、必要と思いました。質問者様の人生はすべてだんな様の肩にかかっているというお立場ですものね。
まず現在の1300万ですが、普通、年収は税込みで言われることがほとんどなので税込みとして考えて、
・実質手取りは1105万(85%として計算してみました)
・1ヶ月で92万
・だんな様に13万渡した残りが79万
・家のローンに20万払って59万
・だんな様の生命保険に10万払って49万
・妻こづかいに10万で残り39万
・貯金に15万で残り24万
・夫婦での海外旅行などにとっておくのが月10万づつで残り14万
・光熱費と高級食材と外食費用で14万
ざっとこのように見積もってみましたが、金銭感覚がずれていて失礼に感じたら許して下さい。
子供の出産はブランド病院で、となるとその費用も月々少しづつよけておく必要があるかもしれませんね。
年とともに上がる収入の分は養育費と教育費に回すとして
月15万でも30年貯めれば5400万、それに退職金が6000万として(勝手に決めてごめんなさいね)老後は1億1千400万は手元に残ります。夫婦で高級老人ホームへ入るとして一時金5000万払えます。残りはお子さんに残せてあげられそうですね。
平均的なサラリーマン家庭よりはずっと余裕のある生活設計になると思いますが、上には上があるので、上を見だしたらきりがないです。ドクターの妻たちと対等につきあっていけるか、は大丈夫だと思います。彼女らは無理して見栄を張る人はすぐ見抜いて軽蔑すると思います。でも実家が裕福なら一目置いてくれると思います。
質問者様の年齢的なこともあり、そのうちアンチエイジングの自由診療のクリニックに通うとなると1回で何十万もかかります。
早くお子様に恵まれることも大事ですね。もし不妊治療など必要となったら数百万単位と聞きます。
ご自分の家庭を持ち、やりくりに戸惑っていらっしゃるようですが、大丈夫ですよ。のほほんと育った私でさえ何とかなってきたのですから。(私の実家はお金持ちではありませんが母がお嬢様だったのでお金のことは何も知らされずに育ってしまいました)
あと、出来るならご実家のお母様に相談なさってみてはいかがですか。こういうところでは、借金で首が回らなくなった人たちが大勢いるようなので、対極のこのような質問はあまり良く思われないかも知れませんので。ここのサイトの方たちはスルーしてくれるからいいですが、サイトによってはバッシングにあう可能性も多いにある質問ですよ。私は質問者様の周りの状況が読めないところもちょっと心配です。いろいろ勝手なことを書き、答えになっていないかもしれませんがあしからず。頑張ってください。
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
ざっと計算していただいて安心しました。
十分幸せに生活できるし、あとは自分の気持ち次第といった感じですね。
色々悩んでしまいましたが、夫の収入だけをあてにする人生ではなく、
少しでも家計の足しになり、自分の人生を豊かにするような仕事を見つけたいと思いました。
夫の収入に一喜一憂する人生は嫌です。
親身になってくださりありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 転職 53歳既婚男です。 年収約800万商社勤務、中間管理職です。 仕事の責任感(目標、ノルマ)や仕事時間 16 2023/08/23 06:44
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- いじめ・人間関係 サラリーマンの収入は、運次第ですか? 5 2023/07/16 11:29
- その他(家族・家庭) 若い所員のお金の流れについて 商社勤務50代です。所員のお金周りの事ですが、32歳男の所員で2年前に 2 2023/06/07 06:45
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 会社・職場 37歳 妻子あり 転職について 4 2022/08/15 13:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩腱板断裂で5日入院します。 ...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
いいアドバイス下さいー!今社...
-
インフル 検査費用 治療費用 保...
-
結晶構造、資料を同程するため...
-
病院はこちらから領収が欲しい...
-
高額医療費と限度額認定証につ...
-
高額医療費の計算について
-
高額医療費制度について教えて...
-
いつものように病院に行き、薬...
-
なぜ1万円のフレンチは贅沢品な...
-
愚痴です…疲れました。父の金銭...
-
医療費控除で… 保険の給付金あ...
-
3人家族の医療費控除について
-
高額医療費
-
私は52歳の独身女で、精神疾患で...
-
精神科で、知能指数を測っても...
-
労災申請をしていなければ障害...
-
私は52歳の独身で、働くことが...
-
給与未払い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義母の入っている朝起会について
-
【生活レベル】旦那様が総合商...
-
妻の実家で同居することになり...
-
手取り17万、実家なのに貯金で...
-
子供3人いて、パパの手取月給43...
-
収入に見合った生活とは.. 高校...
-
30歳貯金なし これから貯めてい...
-
年収240万円でやっていけま...
-
貯金4千万円 節約がやめられ...
-
生活費5万円は少ないですか?
-
妥当なおこずかいは?
-
離婚調停について 来月初めての...
-
これからかかるお金が心配です...
-
結婚後、お給料16~18万でやっ...
-
3人家族の生活費やりくりについ...
-
養育費とは別で子どもの貯金を...
-
単身赴任した時の生活費
-
家に入れるお金はいくらが妥当...
-
みんなお金持ちにみえるけど…ど...
-
20万で生活できますか?
おすすめ情報