dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと愚痴みたいな物なので、適当に聞いて下さい。。

結婚5年目、子供は1人です。

生活費(食費)は以前まで1ヶ月3万円でしたが、光熱費も一緒に払う事になり、今は5万円になりました。
これって少ないですか?
1人の友人に聞いたら少ないんじゃない?と言われたのですが・・・
うち的にはこれでギリギリなんですけど、他の方の生活費ってどれ位なのか不明な為、こんなものなのかなぁと思っています。

ちなみに、私は主人の収入がどれ位なのか全く知りません。
これまで1度も給料明細を見た事がありません。
いつも生活費を渡されるだけです。私のお小遣いは無しです;;
なので、財布の紐を握っているのは主人です。

現在は主婦ですが、子供を産む前までは仕事をしていました。
稼いだお金もマンションの返済や、子供の為のお金に回して、私の貯金はもうありません。
生命保険も払っているのは私です。これも私の貯金から払っています。
払ってくれと頼んだのですが、赤字になるから無理。不景気なんだからしょうがない。
と言われてしまい、私の友達に頼んで在宅で出来る様な仕事を貰ったりオークションで不用品を売ったりして何とか繋いでいます。。

そんな状態なのに、先日主人がPS3とPSPを購入してきました。
最初はPS3だけ購入したのだとばかり思っていましたが、
3日後位にPSPが机の上に置いてあるのを見つけ、聞いてみた所、ポイントで購入したとの事。
以前から欲しいと言っていましたが、正月に8万もする電動アシスト付きのMTBを購入したばかりなのに。。
自分の欲しい物に関しては買うんだなぁ。。。
というか、そのお金があるのなら保険のお金に回して欲しいのに。。
私にだって欲しいものはあるけど、お金が無いので買えません。
我が家の子は少し発達遅延がある為、週5日療育に通っています。
もちろん母子一緒です。
今春幼稚園入園の為、やっと先日療育を卒業できました。
毎日毎日通い、やっと終わったと思ったら、主人の衝動買い。。
2年間お疲れ様でした。とか、労いの言葉は無いのかよ!と心で思ったら、何だか空しくなって涙が止まりませんでした。
ちょっと全てにおいて疲れたのかもしれません。

タイトルと内容が変わってきてしまったので、この辺で愚痴は止めときます。。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

A 回答 (14件中1~10件)

10年ほど前ですが、娘がまだ小さくて働いていない時に貰ってた金額です。


食費+私の保険代+雑費(私の小遣い込み)=8万円
携帯や病院代などは、別にくれました。
主人のその当時の給料は、25~8万くらいだと思います。

今は、私も働きに出ていますからお金は貰ってませんが、私が負担しているのは、車の税金と2年に一度の車検代 ガソリン代 私の医療費 私の保険代 その他 私が買い物に行った時の代金くらいです。
あっ、冷蔵庫やテレビを買い換えるのは 私の役目になってますねっ。

家のローン・食費 光熱費 子供の学費その他もろもろは、旦那が払ってます。(旦那の給料は上がってません)
旦那の小遣いは、ほとんど無いようです。
コレを見て、少ないかどうか参考にしてください。

私の友達の所は、上は高校生 下は中学生の男の子の3人いる家庭ですが、食費+雑費で3万です。
友達の稼ぎは、8万程度。携帯・保険など払って 食費の足らない分を出しているそうです。
旦那は、月4回ゴルフ それ以上に呑みに行くをしています。
マクドなどを買いに行っても、嫁の分は買って来ないらしいです。
質問者様の旦那さんに似てるなぁ と思ってしまいました。

がんばって、生活費 勝ち取ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人が手取りで貰っている給料は多分、25万前後だと思います。
結婚したての頃、貯金額を決める時に聞いたその時の給料は
手取りで23万前後だったので、残業をすると25万前後だと推測しています。

naochihahaさんのご主人さんの10年前と同じ位のお給料ですねw
そう考えるとやっぱり少ないです;;
5万円は食費+光熱費で完全に消えますので。。
保険代など、どう考えたってこの額では賄えません。
扶養家族なので、私も働きに出れば8万円までは控除されるので
子供が幼稚園になれた頃、バイトでもしようと思います。
それまでは何とか、保険代だけでも主人からGET出来る様に頑張ってみます!

naochihahaさんのお友達のご主人と本当に似ているかもですw
うちはお酒もタバコもしない人なので、その分欲しい物にお金を使ってしまうんでしょう;;

>マクドなどを買いに行っても、嫁の分は買って来ないらしいです。
これを聞いて吹いてしましましたw
うちも同じです!
何かを買いに行っても、自分の分しか買ってきませんw
思いやりが足らないんですよね~。。
すみません、また愚痴ってしまいました。。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/25 16:47

No.11です。

お礼の書き込みありがとうございます。

毎月のローンはご主人が払っているんですね。
安心しました!

でも…皆さんへの書き込みを読んでいるとご主人はやっぱり
たぬきなのがわかりますね~。。。

>もう貯金の底がみえてるけどどうする?
 と相談したところどこかでバイトでもしないとな~

…なんて切り返すあたりタヌキっぷりがにじみでています。
 
本当に金ないんだ。とばかりにねっ!

今度、同じ様に旦那さんがいうようなら
冷静にキツネになって 悪いわね。よろしくお願いしますね。
…とでも言い返しましょう!!

それよりもう少し思いやりを持って欲しいですよね~。。。

まだまだ、一家の大黒柱の自覚が無いし
父親にも成りきっていないいないのだと思います。

ご主人をたてるのも良いですが、育てることも大切です。

頼ることで俺が頑張らなきゃ!という自覚も出てくるのです。
もっと頼って器の大きい男に育ててあげて下さいね!

この回答への補足

先日、主人に手紙を読んでもらい、ちゃんと話し合いました。
とりあえず出納票を作ってくれました。
給料は、毎月平均すると手取り¥30万位でした。
主人は毎月、割と大雑把にまとめていて、毎月大体これ位という感じに
計算していた様です。
で、主人のお小遣いは¥33,000で家族での外食費で¥15,000を
計上していました。
と言う事は、外食しなかったらそのお金はお小遣い行きになる訳です。
また、義母の携帯代(家族割)も計上していたので???と思い、
これは義母からお金貰ってるんだから、計上するのはおかしいと
指摘しました。
まだまだ修正点が沢山あるので、保険代+少しでもお小遣いを
GETできる様にしたいと思います!

この場を借りて、回答してくださった皆さんに感謝致します。
ありがとうございました!

補足日時:2010/04/11 01:08
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、タヌキです~ww
本当に秘密主義なので、自分に不利になる事は絶対に喋らないと思います。
以前から私に黙って休日にわざわざ重たい仕事かばんを持って
『休日出勤なんだぁ』
と言って友人と遊びに行ったりしているのも黙認しています。
きっと休日まで子供の相手をさせられたく無いし、
遊びに行くのも妻子連れで行くと面倒くさいのだと思います。

以前遊びに行くのを判ってて、体調悪いんだけど明日仕事だもんね・・・
って言っても遊びに行きましたからw 
結局自己中なんですよね;;
別に嘘つかなくても、素直に友達と遊びに行くって言えば良いのに。
私も行くって言われたり、嫌味を言われるのが嫌なんですよねw

大黒柱の自覚はいつ出るんですかね~;;
夫婦って何なのか判らなくなりました。
支え合ってこそ家族ですよね。。
私も、もっと頼ってみようと思います。。
突き放されたりしてw

主人に宛てた手紙を書いてみましたが、今仕事が忙しそうなので、
来月初めに渡そうと思います。
折角書いてもスルーさらたら意味がないので。。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/26 17:24

>ちなみに、私は主人の収入がどれ位なのか全く知りません。


これまで1度も給料明細を見た事がありません。
いつも生活費を渡されるだけです。私のお小遣いは無しです;;
なので、財布の紐を握っているのは主人です。
 全開示をした後の金額なら納得出来るでは無いですか?
 20万手取りなら5万は妥当金額とも思いますし、50万なら不満になる。
 
 言うべき事を言わない秘密主義の旦那さんその物が課題とも感じますけど・・・

 特に子どもを抱えて生活する事が右肩上がりで伸びて行くだけです、子どもに併せて金額は上がるのが通説です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、秘密主義なんですよね~;;
普段からあまり喋らないタイプの人なので、こちらから話しかけないと会話が非常に少ないです。
我が家の経済状況をしっかり把握できてないのは、やっぱり問題ですよね。。
子供もこれからお金が掛かると言うのに。。
今の私の精神状態で面と向かって話し合うと、泣いてしまってちゃんと話が出来なくなる可能性があるので、
まずは私の現状(主人は知っていると思うのですが…)と今後の生活についてを手紙にまとめた上で話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 13:47

どうして そんなに一人で頑張っているのですか!!


ぜんぜん愚痴なんかじゃないです(涙。。。)
私が近くに住んでたら押しかけて旦那さんに直訴したいくらいです!!

共稼ぎなら質問者さまがローンの返済担当。。。
ならわかりますが、なぜ働いていない質問者さまが家のローンを
保険の支払いをするのですか??

これから何十年と払い続けられるくらい貯金があって不満ではない。
と質問者さまがおっしゃるならそれで良いと思いますが
あと、数年なんとか支払って 貯金が無くなってその時点で旦那さまに
『貯金無くなっちゃったの。これからはあなたが支払って』と
なった時に現在保険代も払わないご主人がローン、保険を
払う気はしません。

家のローンだって旦那さまの収入から返済能力がある、と認められた
から組めたはずです。
ということはローンを払って生活が回るだけの収入があると言う事
なのです。

質問者さまはじゃあ、貯金を使って生活をしていって
無い、とは思いますが、もし、もしも 離婚する。と言う事に
なったらその、お金が戻ってくると思いますか??

結婚生活はどちらかが我慢ばかりして頑張っても成り立たないのです。

ご主人も お前が払え、と無理を言えばそれをこなしてくれるので
調子に乗って甘えているのです。

もう、質問者様の貯金はご実家のお母様にでも預けてしまったら
いかがですか??

無いものは、払えないんだから、それで『もうありません!!』と
どーーん!!と構えたらどうでしょう。


私も昔結婚した当初、旦那が財布の紐を握る。と言ったので大喜びしました。
だって、高給取りで、遣り繰り次第で貯金が出来るなら楽しいですけど
給料の額を知っていたので、少ない給料から『食費、、、ローン。。保険…子供の…』なんて遣り繰りをして自分はおこずかいが無いのに、旦那には毎月おこずかいを渡さないといけないんですよ。

それなら、何も考えないで食費○○万、頂戴~♪子供の学費○○円だって~♪と言えて電気もガスも気にしないで使えるならそのほうがどんなに気が楽か…。。。
と言ったらそんなに残らないんだったらめんどくさい、まかせるやって。と渡されてしまいました(笑)

保険、ローン、光熱費など引き落とせるものはすべて担当は旦那さま、質問者さまは生活費だけもらう。というのはどうですか??
とにかくごねるんだったら給料の開示を求めるべきです。

収入を明らかにしない夫婦より、明らかにしてる夫婦の方が貯蓄額が
多い、というコラムを見たことがあります。

お金は夫婦にとって大切な事柄ですので、夫婦でしっかり話し合って
お互いが納得出来る方法を模索して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

NO.1さんのレスに補足を載せていますが、
月々のマンションのローンと管理費は主人が支払っています。
私が払ったのは、少しでも楽になる様に貯金から繰り上げ返済をした事です。
まぁ、離婚は考えていませんが、もしそうなる事があったら、返して貰わないと完全に生活できません。。

>無いものは、払えないんだから、それで『もうありません!!』とどーーん!!と構えたらどうでしょう。
そうですね~!無い袖は振れないですからw
強気で行こうと思いますw

>収入を明らかにしない夫婦より、明らかにしてる夫婦の方が貯蓄額が多い、というコラムを見たことがあります。
そうなんですね!確かに、そうする事によって無駄な買い物はしなくなるかも知れませんね!

兎に角、近々しっかりと話し合いたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/25 03:04

はじめまして 二児の母です。



家庭を省みないのでしょうね。
子供にハンデがある事を知り、それでも減額、そして自分は好きな物を買う様な人では これから先変わる事は無いでしょうね。
貴方自身が 賢く、どうやって行くか決めた方が良いです。
幼稚園に入園するにも お金が必要です。
私立幼稚園に娘達は通いましたが、説明会で聞く月謝だけでは済まされないのです。
何かの行事では 写真、、、当然写真を子供は欲しがるから買います、そのお金は別途請求。
母の会等の集金、、。遠足やら。
その度に 旦那様がお金を渡してくれるのですか?
幼稚園からの手紙等渡して その度にお金を貰える様には話しないと。
旦那様は要するに 所得が無い訳じゃない、貴方に渡すお金が無い、自分の為に使いたいのでしょうから、、、、。一応所得証明は役場で発行して貰って、からの話にしたらどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前からPS3が欲しいと言っていました。
なんだか地デジレコーダーパック?が限定発売されたとの事で買ってしまった様です。そのポイントでPSPまで購入したのでしょう。
私に渡すお金は5万円のみと決めているようです。
その中でやり繰りしてくれとの事だと思います。
でも、私は生活費と保険代は別だと思っています。
うちも私立の幼稚園なので、色々お金が掛かると思います。
近々話し合う時に、しっかり交渉したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 02:44

金額云々の問題ではないのでは?



子供の為に頑張った2年間、労いの言葉もない。
それは寂しすぎます。

5万円でも3万円でも御主人が「自分の欲しいもの」に自由にお金を使っているのを見せられては納得ゆかないのは当然です。

不景気で生活が苦しい、妻の小遣いが無くても仕方なくとも、保険のお金を貯金からって・・・。でも結局質問者様が「払えている」から御主人も「払えない」と言うのでは?

「もう貯金も底をつきました。保険は解約します」と伝えてみればどうでしょう? 

奥様がやってしまうから甘えているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~w寂しいですよ~!
自分で言うのもなんですが、多分頑張ったと思いますw
頑張りすぎて入院までしましたからw
一言ぐらい欲しかったです;;

ちなみに、小遣いを貰ったことは一度もありません。
そりゃぁ欲しいですよ~w

2ヶ月くらい前に、もう貯金の底が見えてるけど、保険代どうする?
と相談した所、どっかでバイトするしかないなぁ~なんて言ってましたが、その後バイトを探した気配はありませんw

少し甘やかし過ぎました。。反省です。。
これからはもう少し厳しく行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 02:52

5万円内であなたがどこまで支払っているのかにもよりますし、


住んでいる地域にもよるかと思います。
個人的感想として、5万は少ないと思います。。。

自分の場合も、質問者さんと同じで嫁に給与明細を見せていません。
女性には反感を食うかもしれませんが、あくまで自分が稼いだ金で
養っている、という思いがあり、生活費を入れれば文句を言われる
筋合いはない。と考えています。

ちなみに、家賃9万、自分の携帯1万、嫁の携帯0.6万、光熱費約1.8万
ネットのプロバイダー0.4万、自分の保健2万 は自分で払っています。
嫁には生活費として8万円渡しています。
主に食費と日用品と嫁の保健です。おそらく嫁の趣味のお金もいくつか
できるはずですし、貯金もできるはずと決めたお金です。
これらを支払って余ったのが、僕の小遣いです。(食費も含めた)
1日1000円も使えません。。。
たまに出る報奨金(1万程度)で趣味に費やせるぐらいです。

家族を養い、貯蓄もしなくてはならないので、一度家族を含めて
お金の運用を考えた方がいいと思います。
食費にいくら、貯蓄にいくら、それで赤字が出るなら、家賃を下げる
ために住む場所を変えるか、本気で保健を解約するかを考える必要が
あると思います。
男性は独身の生活観から離れられない人が多いですが、お金は死活
問題です。ご主人を甘やかしている質問者さまにも責任はあると
思います。なによりお子さんのために、(これからお金がかかるので)
人生設計をしっかりと見直さなければならないと思います。
5万円でやりくりすることは、本当に大変で自らを犠牲にした生活だと
思います。でも、それに対して「やりきった」と満足しているようにも
多少感じられましたので、もっとよりよい方向にいくために、しっかりと
ご主人と話合いましょう。
話合いにならなければ、ご主人の親御さんを見方につけましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kannosuke9さんも給与明細を奥様に見せていないのですね!
>生活費を入れれば文句を言われる筋合いはない。と考えています。
本来、私もそれで良いのです。金額が間に合っていれば。
8万円!凄いです!
それだけ貰えたら何も文句は無いですねww

共働きをしていた頃の感覚を今でも引きずって来てしまい、しっかりと人生設計をしてこなかったのを反省してます;;
私も少し甘かったです。。
5万円生活をやっり切ったと思った事はありません。
どちらかと言うと、乗り切ったという感じでしょうかw
でも毎月給料日前になるとツライです。。
子供の療育費用も、今月赤字だから生活費で出しといてと言われた時は、正直この先幼稚園大丈夫なのか心配でなりません。
幼稚園の月謝が始まる前にきちんと話し合おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 02:27

ブログに生活保護慨観と云うがあります。


例 単身50歳住居費33000円をあわせ医療費冬季燃料代を除き
111600とありました。生活保護って人間らしく暮らしていける
最低限の保証でしょう。それを基準に考えてみてください。
食費と光熱費のほかいくらもらっていらしゃるのか判然としませんが
なんであなたが自分の貯金でマンションの
ローンの返済をするのですか?名義はご主人でしょう。
幼稚園の月謝はどうするのですか。NO3の方がおしゃているように
ご主人の給与明細を調べ年収も調べ締め上げるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食費と光熱費で5万円です。
急に必要となった物(何かが壊れた等)意外は特に貰いません。
確かにマンションの名義は主人です。
支払ったのは早くローンが終わる様に繰り上げ返済をした為です。
一緒に生活するのだから、それくらいは…と思ったのが甘かったですかね;;
幼稚園の月謝が始まるまでに、しっかり話し合おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 02:09

毎日の療育頑張りましたね。

お子様もえらいし、貴女もエライ!と思いますよ。私の子供も障害を抱えててリハビリ通いしてたのでよくわかります。質問ですが、この場合五万という金額よりもご主人に対しての不満なような気がしますね。例えばご主人の仕事が大変で給料が減ってしまい五万で食費や保険などやりくりして欲しい、ならば一緒に頑張れるとしても、かたやゲーム機を好きなだけ買ってるなんて許せません。一度明細は見せてもらえませんか?何よりも、明細を見せてときちんと言えないのならばその状態が夫婦としては成り立ってない気がします。お子様や貴女の将来なども考えて、貴女が自由にできるお金だって必要なはずです。それを却下するようなご主人なら考え物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!主人に不満が沢山ありますw
確かに、最近残業代を減らされて若干給料が少なくなったとは言っていました。ですが、この生活費は減らされる前からの金額なので、ずっとこの状態が続き、結果私の貯金が底をついたという事です。。
以前何度か明細を見せてくれと訴えましたが、はぐらかされてばかりできちんとした話は出来ませんでした。

今度は腰を据えてしっかり話し合いたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 02:01

生命保険代払えていないのであれば、5万円では足りないということだと思いますよ。

10年ぐらい前の話ですが、私が結婚した当時はまだ借家に住んでいて、家賃、光熱費、保険などの口座振替のものや自動車維持費は含めないで、生活費と嫁さんのおこずかいで現金11万円を渡していました。ここでの生活費は食費と光熱費+保険代なんですよね?だとすると5万円では少ない気がしますし、、なぜあなたがおこずかいをもらっていないのか不思議でなりません。生命保険代や光熱費など口座振替できるものはすべて、旦那さんの給与振り込み口座から引き落とすように変更して、食費と急な医療費などの出費とあなたのおこずかいで5万円/月であれば不満もそこそこなくなるのではないですかね?どうするにしても、1カ月にどれだけお金がかかるのか一覧にして、5万円ではやっていけないと旦那さんと話しても、話をしてもらえないのであれば、家計簿はすべて旦那さんに渡してしまった方がいいです。必要な時に請求書を渡してお願いしますでいいのではないですか?

再度就職してお金を稼ぐことになった場合、稼ぎに応じて比率で折半して生活費を出し合うようにした方が、うまくいくかもしれませんね。いまさらですが、結婚前に蓄えた貯蓄を生活費や家のローンで使ってしまったのであれば、旦那さんに返してもらって、その貯蓄はあなたのためだけに使った方がいいですね。下手に貯蓄があったので、それを使ってやりくりして、赤字補てんをしていたのが今回の原因だと私個人的には思います。赤字補てんと言うのはいつか補てんできなくなる日が来るんですから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5万円の生活費とは食費+光熱費の事なんです。
NO.1さんの所へレスした補足にも記入しましたが、光熱費を引くと3万円の中で食費+日用品を購入している感じです。
生命保険の支払いについては主人の分は本人が払っています。
私の分は私の貯金から支払っています。
繰上げ返済で払った分はきっと今の主人からは帰ってこないと思います。というより、返せないと思います。
その分はもう仕方ないと割り切って、とりあえず保険代だけでも払って貰わないと、解約するしか方法がありません;;
19歳の頃から掛けてきた終身保険(現在35歳です)で、今解約してしまうと非常に勿体無いので、主人には納得して欲しい所です。

>食費と急な医療費などの出費とあなたのおこずかいで5万円/月
これなら何も言いませんw
というより、お小遣いなんて貰えたら嬉しいですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!