dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
現在、1才9ヶ月の子供を持つシングルマザーです。
現在実家に住んでおり自立したいと考え市営住宅に申し込み中ですが、そこで皆様に質問です!
実際、子供と2人で暮らしたときだいたいいくらぐらい必要なのでしょうか??

(1)住んでいる場所(実家or市営or一般賃貸 etc…)
(2)家賃
(3)子供の数・年齢
(4)月の収入(だいたいで結構です。)
(5)仕事(職種と正社員かパートか)
(6)月の支出(食費や光熱費など細かく教えていただけますと参考になります。)
(7)実家を出ることのメリット・デメリット
(8)その他何かありましたらお書きください。

たくさん質問してしまいましたが、差し支えない程度で結構ですので宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

(1)都内23区


(2)7万
(3)2人、保育園~小学生
(4)22-23万
(5)派遣
(6)貯金:4万
 食費:5,6万
 光熱費:2万
 雑費:3,4万
(7)メリット:自分のペースで生活できる
 デメリット:収入はなるべく安定させなくてはならない、支出もある程度抑える、2人きりで寂しいと感じるときもある
(8)まるっきり一人で頑張るとなるとちょっと大変かもしれません。例えばある程度の収入を確保したいとなると、仕事も疎かにできない。すると例えば保育園のお迎えの時間に間に合わなかったり、また子どもが病気になったときに少しは仕事が休めても長期に渡ると厳しいので、誰か子どもの面倒など頼める人がいればありがたいですが。
お子さんが小さいうちはその辺の問題くらいでしょうか。
金銭的には(今はどうかわかりませんが)保育園も母子家庭なら金額的に優遇されるかもしれませんし(自治体によります)、小学校なら就学援助制度があって生活保護や片親の手当など受けていると、この制度も受けられます。
この片親の手当というのも自治体によりますが子ども一人で月額1万円未満くらいかな?←収入や自治体によります。この手当も都内ですと4ヶ月に1度(だったはず)まとまって振り込まれるのでまぁまぁな金額に感じられます。
それとこの片親の手当が受けられると(都内だと)都バスはタダ、水道料金の優遇、JRの定期が3割引きなどの援助も受けられます。就学援助もこれ(片親の手当)が適用されていれば100%、申請すれば通るはずです。
安定したお仕事さえあれば支出を抑え、役所などで受けられる手当を調べて、適用されそうなものは全て申請し、手当をうけてやっていけると思います。
就学援助もとりあえず中学生までは受けられるので(高校はちょっとわかりません)義務教育のうちはあんまり子どもにお金がかかることはありません。むしろ保育園のほうがお金かかるかも?
あとは近所にご実家があれば、ちょっとでも手助けしてもらえるとありがたいですね。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
実家は大人数なので確かに子供と2人で引越しした時寂しさを感じるのは間違いないと思いました!
やはり子供が小さいので今は休みを比較的取りやすいパートでがんばる事にします。
現在実家に住んでいるて、世帯は自立していますが去年収入がなかったので現在働いて実家にお金を入れ生活にかかるものをすべて収入でやりくりしているのですが、親に扶養されていると書類的にはなってしまうそうで保育料は親の収入で決まってしまい、規定の最高額を払っています。実家住まいとの事で扶養手当もいただけませんでした。母子家庭の援助は一切受けられないようです。なので少しでも早く家を出たいというのが本音ですね。。。でも保育料でお給料の半分が消えてしまうのでなかなか貯金も増えないのが現実ですが。
とりあえずは今できることをコツコツがんばっていきます。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/12/16 17:33

答えられる範囲で・・・


(1)一般賃貸(現在市営申込中。2回目。今回もダメかも・・)
(2)6万(2K) もう少し広い台所が欲しい!
(3)3歳♂1人 保育園児。今、公立の保育園申込をすべく頭を悩ます日々。
(4)14~15万。(実際は扶養手当を受けているのでもう少しある)
(5)事務員パート。正社員の話を持ちかけられて悩み中。
収入は安定しても子供との時間が少なくなる・・・
(6)食費:3万くらい(だと思う)
  光熱費:夏・・1万以下 冬・・1万前後
  生命保険:1万ちょっと(医療保険含)
  保育園給食費雑費:5500円
  携帯電話:7~8千円
(7)気がラク。干渉されなくていい。逆に心配して月に何度か料理を持ってきてくれる。
でも、子供が病気でも看てもらえる人がいない。
仕方が無いからベビーシッター。
(8)ご実家を出るなら近くに部屋を探せばどうですか?
って、市営申し込んでいるのですね・・・。ご実家は近いですか?子供の病気・自身の病気の時は心強い見方だと思うのでなるべく近くがいいと思いますよ。
私の場合は母の住んでいるところとは車で20分強です。
母が車を運転できるので大変助かっています。
まぁ、母も仕事をしているので病気の子供を看てもらったことはありませんが。
それでも、何かあった時はすっとんで来てくれる近さは
心強いものです。ひとり親家庭の援助等は各自治体ごとに
微妙に違うのでご自分で何度も足を運ぶといいですよ。
個人的には貯金ができていないのが悩みです。来年こそは毎月きちんと貯金するつもり・・・。

    
    • good
    • 1

こんにちは


現在の事ではありませんが・・・

(1)一般賃貸

(2)3万(風呂なし・風呂代月約一万円)

(3)5歳、1人

(4)15~6万

(5)エステティシャン(パート)

(6)保育園代、医療費は無料だったので贅沢しなければ月、8万ぐらいは貯金できましたよ

(7)もともと実家はなかったのですが子供が病気の時は預けられたら・・とよく思いましたし、実際就職の面接でも子供を預けるところがないか、よく聞かれました。

(8)先々の事を考えるならばやはり正社員になることをお勧めします、もちろん子供の事を優遇してくれる会社を探さなければいけませんが・・・
実家が協力してくれるうちは頼れるところは頼っちゃいましょう、そしてあなたが心の余裕をもてる様に頑張りすぎないでくださいね(*^_^*)
それが子供さんにとっても嬉しい事だと思いますよ(^^)v
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに先のことを考えると正社員になった方がいいですよね。まだ子供が小さく風邪をしょっちゅうひくので3歳、4歳ぐらいになったら正社員になろうと考えています。なかなか社員ですと風邪引くたびに休みというのはムリそうですので…
今日市営住宅の抽選日で見事はずれてしまいました。
なかなか当らないものですね…。
今は実家にお世話になりつつ自立の準備をコツコツしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 17:25

こんばんは。


私はシングルマザーではないのですが節約サイトを
探しているときに見つけたサイトがありますのでご紹介します。 シングルマザーの方のサイトで生活費などの細かい情報もあります。掲示板もあります。

参考URL:http://single100.ciao.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます(^^)

お礼日時:2005/12/10 00:53

2歳の子供をもつシングルマザーです。

参考になればと思い回答します。。。ただ、うちは私+息子+私の姉の3人暮らしなので参考になるでしょうか・・・?
(1)一般賃貸
(2)駐車場込みで8万
(3)2歳児1人
(4)20万
(5)事務、正社員
(6)姉と2人で7万ずつ出し合っています。だいたいですが、
・家賃8万
・ガス8千
・水道2千(母子家庭だと割引されます)
・電気2千
・貯金2万(アパート更新等のため)
・残りが食費+固定電話
(7)メリットは親に干渉されないこと。デメリットは子供が熱等でも助けてもらえない。自分の時間がない。家事等忙しい。

こんな感じです。母子家庭でも、いろいろな手当てをもらえば何とか生活出来ている状況です。うちは養育費ゼロなので・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
母子家庭手当てが出るのは知っているのですが、現在私はパート扱いで養育費もないのでやはり収入の面でキツイです。。。
メリットの「親に干渉されない」は私的には最大のメリットに感じました!実家だとあれこれ言われますからね・・・その分実家を出れば負担や責任は大きくのしかかりまけどね・・・(;´Д`)

母子家庭の現実はキツイのが現状ですがお互い頑張っていきましょう!!
寒くなってきたのでカゼなどひかないよう気をつけてください☆

お礼日時:2005/12/10 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!