dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと愚痴みたいな物なので、適当に聞いて下さい。。

結婚5年目、子供は1人です。

生活費(食費)は以前まで1ヶ月3万円でしたが、光熱費も一緒に払う事になり、今は5万円になりました。
これって少ないですか?
1人の友人に聞いたら少ないんじゃない?と言われたのですが・・・
うち的にはこれでギリギリなんですけど、他の方の生活費ってどれ位なのか不明な為、こんなものなのかなぁと思っています。

ちなみに、私は主人の収入がどれ位なのか全く知りません。
これまで1度も給料明細を見た事がありません。
いつも生活費を渡されるだけです。私のお小遣いは無しです;;
なので、財布の紐を握っているのは主人です。

現在は主婦ですが、子供を産む前までは仕事をしていました。
稼いだお金もマンションの返済や、子供の為のお金に回して、私の貯金はもうありません。
生命保険も払っているのは私です。これも私の貯金から払っています。
払ってくれと頼んだのですが、赤字になるから無理。不景気なんだからしょうがない。
と言われてしまい、私の友達に頼んで在宅で出来る様な仕事を貰ったりオークションで不用品を売ったりして何とか繋いでいます。。

そんな状態なのに、先日主人がPS3とPSPを購入してきました。
最初はPS3だけ購入したのだとばかり思っていましたが、
3日後位にPSPが机の上に置いてあるのを見つけ、聞いてみた所、ポイントで購入したとの事。
以前から欲しいと言っていましたが、正月に8万もする電動アシスト付きのMTBを購入したばかりなのに。。
自分の欲しい物に関しては買うんだなぁ。。。
というか、そのお金があるのなら保険のお金に回して欲しいのに。。
私にだって欲しいものはあるけど、お金が無いので買えません。
我が家の子は少し発達遅延がある為、週5日療育に通っています。
もちろん母子一緒です。
今春幼稚園入園の為、やっと先日療育を卒業できました。
毎日毎日通い、やっと終わったと思ったら、主人の衝動買い。。
2年間お疲れ様でした。とか、労いの言葉は無いのかよ!と心で思ったら、何だか空しくなって涙が止まりませんでした。
ちょっと全てにおいて疲れたのかもしれません。

タイトルと内容が変わってきてしまったので、この辺で愚痴は止めときます。。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

A 回答 (14件中11~14件)

何だか


貴方がとってもかわいそうで…胸が痛みます

一度御主人の御両親と貴方の御両親を交えて
お金のこともそうですが、お子さんの将来のことなど
家庭としての根本的な事をきちんと話し合ったほうが
良いと思いますよ

それに応じないようなら離婚も考えますと言うくらい
強い態度で話し合いの席につくことを要求したほうが良いですよ

自分ばかりが背負い込んでいても、我慢ばかりしていても
何の解決にもなりません!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭としての根本的な事…。
そうですね、きちんと会議しないとダメですよね。。
子供を預けて2人でじっくり話し合ってみようと思います。
それでも埒が明かない様なら、両親交えて話し合いですねw
本当に我慢ばかりしていたら、鬱になりそうです。
自分を守る為にも、解決しないといけないですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 01:31

ご主人の収入が知りたいのなら、役所に行って収入証明の


発行を申請してください
妻なら夫の証明は取れます
印鑑と身分証明書を持って手数料200円を払ってください
ご主人の昨年度の年収が分かります

それを持って、両親に相談してください
どう対処すべきか? アドバイスが貰えるはずです

あなたが私の姉妹か血の繋がった身内なら、
旦那さんを締め上げて2、3日飯も食わせないと思います

>これって少ないですか?

少ないです
お子さんに掛けられるお金は多分無いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収入証明の発行という事が出来るんですね!
知りませんでした!

今度、我が家の経済状況について話し合おうと思っていますが、
その際、給与明細や出納帳を開示してくれなかった場合は収入証明を取りに行こうと思います。

5万円やっぱり少ないですかね~w
子供に習い事を…なんて私も働かなければ無理ですw

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 01:25

その愚痴はごもっともだと思います。



ご主人の収入も知らないなど、とても円満な家族だとは思えません。

我慢していないで、言いたいことは言うべきだと思います。

それでも改善されないなら、今のうちに離婚を想定しておいたほうがよろしいかと思います。

ご主人が知らない間に借金・・・なんてことになってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理数系のケチなタイプなので、借金だけはしないと思います。。
思いたいですww
やっぱり我慢しないで話してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 01:18

食費だけでみるなら、そんなに少なくないと思いますよ。


ただ、マンションの返済は、ご主人の稼ぎからではないのですか?
生命保険はご主人の分をあなたがはらっているのでしょうか?

だとすると、少しおかしな話ですね。
食費以外の費用をすべてご主人が勝手に払ってくれていて、食費が3万なら妥当だと思います。

それと、原則夫婦は同権ですから。
ご主人が趣味で使う分の小遣いはあなたが貰ってよいはずです。

ちゃんと話をしたほうが良いと思いますよ。

この回答への補足

皆様、回答ありがとうございます。
少し愚痴をこぼしたかっただけなのですが、こんなに回答して戴けるとは、本当に嬉しいです。

少し補足させて戴くと、月々のマンションの返済や管理費は主人が払っています。
その他、車の維持費や燃料代、主人の昼食代等も主人が払っています。

私が払ったのは、結婚後働いて貯蓄したお金を繰り上げ返済にした為、貯金額が大きく減りました。
現在私が支払っているのは、私自信の保険代、携帯代、私が風邪等引いた時の医療費、子供の服等です。

生活費と言っても、私に渡される5万円を大きく分けると、食費と光熱費だけです。
ですが、光熱費でほぼ毎月2万円消えますので、食費は3万円です。
これには、ペット用品や子供のオムツ、トイレットペーパーや洗剤等の日用品も含みます。
なので、毎月ギリか赤字です。
赤字の場合は、主人から足りない分を貰っています。

仕事をしていた頃は財布が別々だった為、今でもそれを引きずってしまったのが原因なんですよね。。。
こうなってしまったのは、私がきちんと話をしなかった事だと反省しています。

幼稚園の月謝が始まるまでもう少しですが、その前にちゃんと話をしてみようと思います。

補足日時:2010/03/25 01:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お礼が遅くなりました;;

お小遣いは貰えないかもですが、保険代だけでも支払ってもらえる
ように、しっかり話したいと思います。

回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2010/03/26 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!