dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
現在、妊娠10ヶ月で、予定日まであと2週間のものです。

以前、夫が浮気するつもりだったのかどうなのかというような事があり、確証は得られなかったのですが、その後から、私がいないと浮気心が出るんじゃないかと疑ってしまっています。
実家が今のアパートから車で20~30分と遠くないので、浮気の心配もあり、里帰りはせず、このままアパートにいるつもりでした。
私の両親は、私が浮気の心配をしているとは知らないので、産後はもちろん実家に帰りなさいと言い、出産前も帰ってきなさいよと言っていました。
出産前については私がとにかくアパートで大丈夫だからと言って、それでいいことになったのですが、昨日私が高熱を出し、結局そのことで私の両親と夫の両親に、やっぱり今から実家に帰ったほうが。。と言われてしまいました。
今日はもう熱もなく、調子もよくなったのですが、このままだとあと2~3日で実家に帰らされるかんじです。
夫の実家がアパートから近いので、夫は私が帰っている間は自分の実家に帰り、ただ、実家の部屋のテレビをアパートに持ってきてしまったので、テレビの録画見にアパートにもきたりするつもりと言っています。私的には、浮気されるより、AVでも見て処理してほしいので、部屋のテレビがない実家ではそれができないからしょうがないと思うのですが、それだけでは足りず、女の子をアパートにあげたりしないかが一番の不安です。
産前、産後も、両親にこのことを言わないとなんでそこまで実家に帰りたくないのかと思われてしまうし、かといって浮気が心配で。。と言うのもなんだかと思ってしまい、どうすればいいか迷っています。

夫にも釘を刺すようなことを一言言っといたほうがいいのかどうかも。。

こうなった以上、両親にも不安を話したほうがいいのでしょうか。

長文で申しわけありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

#6です。

お礼ありがとうございました。

なるほど、以前に疑惑があったんですね。質問者さんの不安が理解できました。

基本的にはご主人も実家に帰られるんですよね。たまにアパートに戻って来ると。
実家も近いし近所の目もあるので、奥さんの留守中に自宅に女の子をあげるとなると、かなり思い切った行動になりますね。その可能性は低いと思います。
自宅ではなく外で..という方が可能性としてはあるかもしれません。

それでも、ご主人を信頼してあげて欲しいです。

どうしても不安なら、ご主人に貴女の思いを伝えるのもいいかと思います。
ただ、ご主人が以前の事を蒸し返されたような気にならないように気をつけた方がいいですね。
逆効果になりかねないので...

うまく伝えられるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!アパートが夫の実家の近くといっても車で10分かかるので、本当の地元ではないんですよね。。
でも、おっしゃるように、もしそうであってもアパートには連れてくるつもりはなかったならまだ少し救われます。
そんなことで救われるというのもなんだかもう悲しくなってしまいますが。
昨日、夫が義母と電話していて、実家に帰ると言ったら、アパートをしばらく空けるんじゃ泥棒が入るから、ご飯うちで食べたらアパートで寝なさいと言われたそうです。
夫はお化けとかを怖がり、たまたまアパートの横に竹藪があるのですが、それが怖いらしく、このアパートに住み始める時も、結婚してすぐで、夫が先に住んで、一週間くらいして私が、という予定でしたが、夜が怖いと言って、結局2日後には私も住むことになりまして。。
なので、私がいない間、寝に帰るだけだとしてもきっと怖いんだろうからだれかを呼ぶんじゃないかと思ってしまって。

できれば夫の実家で寝泊まりもさせてほしいのですが、夫の両親もまさかそんな心配事があるなんて知らないので何も言えません。
やっぱり、さりげなく心配だと夫に言ったほうがいいですかね。きっとこの前の事があったからまた疑ってるんだって思われてしまいそうですが!!
上手く言えるかな。。
言葉を探してみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2011/08/04 07:49

男性の立場から回答します。



今までご主人は浮気とか、その疑惑とかあったのでしょうか。
あったのなら質問者さんの不安は分かりますが、無いのであればそんな事を言う必要はまったく無いでしょう。
多分、言われたら自分の事を信用していないと思い、かなり腹立たしい気持ちになると思いますよ。
それを口にだして言うかどうかはご主人の性格しだいですが...

貴女が自分で選んだ旦那さんです。もっと信頼してあげたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
はい。1ヶ月半前、夫の両親と兄弟達夫婦と私で一晩温泉に行く予定があり、夫は仕事が忙しい時でどうしても休めなかったため、夫ぬきで行くことになりました。仕事というのはちゃんと確証があります。
その晩に女の子と会う約束をしていることが当日の朝にわかり。。
夫は、地元の友達も一緒だし、その友達に紹介するつもりだったと言ったのですが。
私には、前日、明日の夕飯は買って家で食べると言っていたのに。
嘘ついていたのがわかり、私も、こんな状況で夫を置いてニコニコして夫家族と温泉なんか行けないと。約束は断ったらしく、泊まりの晩も私に電話をかけてきて、ずっと会話していたので、何もなく終わったんだと思いますが。
未遂で終わっただけで、浮気予定だったのかもと思ってしまうときりがなくて。
7年付き合ってこれまでずーっと信じていたのに、きっと結婚する前も、私が知らなかっただけで、こういう事がちょこちょこあったんだろうな、と。
できることならまた信じたいし、妻としてどんと構えていたいです。
難しいですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2011/08/03 23:33

もうすぐ妊娠5ヶ月になります。

まだまだ新婚ですがつわりが激しい為、週の4日くらいは実家に帰っています。つわりもあって旦那との行為も出来ておらず、ガマンしてもらっています。
交際当初から一人でするのもAVなど見るのも嗚咽がするほどすごく嫌でそれをきちんと伝えています。
あたしがつわりが激しいながらも頑張っている姿をちゃんとわかってくれ理解してくれているから。だから、離れていても浮気をしないと信用出来ています。
もちろん、産前も産後も二ヶ月ほど実家に帰る予定です。
あなたにとって今は大事な時期だし、信用・信頼があったからこそ旦那さんと一緒になったんじゃないんですか?もっと信用してみては?
あたしの場合は、不安な事は全て彼に話し解決しています。あなたも話してみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
信用がないとやっていけないですよね。
7年付き合って結婚したのですが、私も夫を今まで信頼しきってきました。
夫自身が、テレビの中の女の子を見てはあの子かわいいとか、すぐ言う人なのですが、不思議とこの人は口ではこう言ってるけど、実際は理性が働くんじゃ、と変な信用がありました。
夫の友達や先輩と話しているときも、あいつはああ言ってても口だけだから安心しな、とそれぞれが言ってましたし。
それで信じていたのですが、以前に浮気かもしれない疑惑が出てしまって。
それでも信じればいいんですが、腑に落ちず、私も問い詰めたりして、空気が悪くなり、真実がはっきりわからぬままとりあえず夫の言う事を信じることにしたのですが。どうしてもそこからふとした時に、疑いが頭をよぎってしまうようになってしまいました。
私もまた信じるためには、以前のことをもう忘れて切り替えをすればいいと思うのですが、今まで信じていた分ショックが大きくて。1ヶ月半前の出来事なので、たまにまた思い出したりしてしまいます。
疑っている自分も嫌なので早くまた信頼しきれるようにもどりたいです!
ありがとうございました!
お体気をつけてくださいね!

お礼日時:2011/08/03 19:24

2児の父親でまさにその未来の境遇の経験がある者です。


二人目が妊娠6ヵ月くらいの頃嫁の実家に泊まることになり夜ご飯を食べたあと父親と二人きりで飲んでると、二人きりになってすぐ「あのさ、浮気とかしてないよね?」と言われました。
タイミングからして嫁が不安を打ち明けたことにすぐ気付きました。
責任、父親、将来とか説得するような言葉が飛びかったあとだったので尚更です。
両親の私への態度はいつも通りかそれ以上に良かったのですが疑われること自体気分の良いものではありません。
なので、両親に浮気の不安を話すならきちんと口止めをしておくことが必要です。
話すこと自体が悪いんじゃなく逆に、お子さんのことを考えれば両親に話した方が良いと思います。

旦那さんに関してですが、男同士で飲んでるとよく「浮気」の話題が出ます。
タイミング的に浮気することが多い切っ掛けは、妊娠、出産、喧嘩、マンネリです。
妊娠中に浮気しなかった旦那の多くは、嫁さんが妊娠前と同じかそれ以上セックスもしくは口や手でヌイてくれるからという意見が大半でした。
「浮気しないでね」と行動で示してることをどんな旦那さんも感じますからね。
言葉はいらないくらいです。
AVや風俗まで許せるなら金を渡せばいいし、それが許せないならしてあげれば不安も解消するはずです。
保険で1枚300円とか今時のAVはかなり安いので20枚くらい買って部屋に置いておくのも良いですね。

ヌク努力もAVの費用も不安解消のためと思えば安いものだと思うので参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
男性のご意見もありがたいです。そういう事があったんですね!
疑われているというのは、やっぱりいい気分ではないですよね。今回は親には言わないようにしようと思いましたが、もしやっぱり言わざるを得ない時は、私と親でしまっておく話にします。
妊娠中も、お腹が苦しくてHできない時は、私が頻繁に夫の処理をしてました。
なので、夫も一人でというのはなかったかんじなのですが、これからしばらくの間が。。
AVは許せても、風俗はどうしても嫌で。
結婚前なんかは私と付き合ってても友達なんかと行ったりもしたんだろうと、そこは目をつぶるんですけど、こっちから行きなさいとどうしても言えないです。
でも、最悪、浮気でアパートに女の子を連れ込んだりデリヘルだの呼ばれるよりは、風俗に行ってくれてたほうがましです。AV費用ならいいよって言うんですけどね。。笑
参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/03 19:02

明日に生まれてもおかしくない状態なのに…お疲れ様です。


ご自分の体と赤ちゃんだけを心配して下さいよ。

浮気なんかしようと思えば、同居してたってするでしょ?
心配してても仕方無いです。

ただ、対処はしてきましたか?浮気されないように。
妊娠中もちゃんと処理はしてあげましたか?
向こうが嬉しがるように、色々尽くしましたか?
そうやって、犬じゃないけど条件付けしておけば、大丈夫だと思うんですけどね…

でも浮気はともかく、遊びはするかも知れませんね。

>浮気されるより、AVでも見て処理してほしいので、

自分で処理しろなんてケチくさい事を思ってるから浮気が心配になる。
どーんとお金をあげて、
私、これから先1ヶ月半はあなたとHが出来ない(涙)
申し訳ないから、これ(お金)で…風俗行ってきてね…(涙)
って演技するんですよ。

素人さん相手に遊ばれるより、プロの方に綺麗にお世話になった方が良いでしょう?
釘をさしても、やるときゃやります。冷たい言葉を言わない方が良いですよ。
それより、生まれたらパパって呼ばせる?とか、赤ちゃんがやって来た後の、
楽しい想像をさせて、それで頭の中をいっぱいにしちゃって下さい。
私が旦那に出した課題は、赤ちゃんの名前を考えてね♪でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
妊娠中つわりもなく、Hもしてましたし、お腹が苦しくなってきてからは、処理をしてあげてます。たまらないように。。笑
素人相手の浮気が一番嫌ですが、風俗も嫌なんですよね。。泣友達と飲みの後とか行くこともあるのは目をつぶりますが。自分からそう言えるくらいどっしり構えたいです!
夫には冷たく言わず、今日ベビーカーが届いたので、帰ったら見せていろいろ楽しみな話をしたいと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/03 18:44

もうすぐ9か月の妊婦です。

自分の実家は車で10分ほど。出産の時期が夫の繁忙期と重なるため、出産後はしばらく実家に帰ろうかどうか考えて、結局帰らないことに決めました。

「浮気を心配している」なんてご両親には言わない方がいいと思います。ご主人の信用問題にかかわります。
ご主人にも、冗談めかして言えない限りは、釘を刺すようなことは止した方が…やるなと言われるとよけいやりたくなってしまうのが、人間ですから。

ご両親には「退院直後から、夫に育児を手伝わせたいので里帰りはしたくない」と説明してみてはいかがでしょうか?このあたりはご主人の今までの行動から、どれくらい育児を手伝ってくれそうかにもよりますが、退院時から赤ちゃんにかかわっている方が、パパになる自覚もすぐに芽生えて浮気どころではなくなるのではないでしょうか。

ちなみに、「里帰りしないで最初から夫に育児を手伝わせる」は、私の上司(女性・2人出産)にも強く勧められましたよ。

今からそのような話をご両親にするのはちょっとしんどいかもしれませんが、一時的に里帰りするにしても、なるべく早くアパートに戻って育児に関わらせたいと言ってみてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ご出産もうすぐですね!
おめでとうございます!
おっしゃるように、両親には言わないことにします。
そういう悪い印象が強くなってしまいますもんね。
主人との会話でも普段から冗談で言い合ったりはしているので、真剣になって釘をさすとかではなく、言うならさりげなくいつものように会話に混ぜて言うくらいにしようと思います。
出産後すぐに手伝ってもらうのはいいかもしれないですね!
浮気がどうとかだけでなくお互いの為にも!
夫は元々子供が大好きなのですが、まだ自分が父親になった自覚があまりないと言うので、少しでも一緒にやってもらってわかってくれたらいいですよね。親もそう言えばわかってくれそうです!
早めにもどりたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/03 18:28

こんにちは。

1児の母です。

>こうなった以上、両親にも不安を話したほうがいいのでしょうか。

妊娠中ってホルモンバランスのせいもあってか、そういう思いに
悩まされる事が多くて辛いですよね。
わかります。わかります。

親に話しても「きっと大丈夫よ」なんて言われたらそれまでの話だし、
旦那さんと離れて過ごしたくないと言えばよいのではないでしょうか。
本人がそう言っているのに、それを引き離す人間はいないでしょう。

実際、夫婦二人きりの時間はあと2週間程度しかないですよ。

熱も下がったならもう心配することもないでしょうし、
なにより精神的に安定した時間を過ごすことが赤ちゃんにとっても一番だと思いますよ。

ちなみに産後は赤ちゃん中心の大変な生活が始まるので
浮気の心配している余裕はなくなると思います(笑)

マタニティライフ楽しんでください☆そして元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ネガティブになってしまい、だめですよね。
不安を親に言って、真剣になってくれなければ言うだけばかばかしいですよね。
もう具合がいいと言ったら、じゃあ、あと一週間はアパートにいなさいと言ってくれました。元々、アパートにいる時に陣痛でも始まったら、私の実家より夫の実家が近いので、夫の両親に病院に連れて行ってもらうことになっていたので、まぁ、私がアパートにいるうちは夫の両親も常に気にしてくれているので、そういう意味では、やっぱり私が実家に帰るのがみんなにとって一番迷惑かからないんですけどね。
産後は早めにもどりたいと思います!産まれてしまえばそれどころじゃなくなるんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/03 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!