dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自由研究で野帳と主論文というものを提出しなければなりません。

具体的にどういうものをどういう風に書けばいでしょうか?

A 回答 (1件)

「野帳」は「フィールド・ノート」ともいいますが,現場でメモをとったものです。

スケッチを入れることもあります。葉書くらいの大きさの小さめのノートが使いやすく,コクヨからは専用のものがでています。なければふつうのB5でいいです。テーマが郷土の歴史や地理であれば,たとえば次の例のように書きます。
 8月10日 大沢村
 公民館館長 鈴木太郎氏(男,64歳) 聞き取り
 本業は農家で水田と果樹。
 ・1960年ころまで村でも養蚕をする農家が多かった
 ・養蚕は副業,年に20万円くらいだったと思う
 ・カイコは年に2回生まれる。桑を毎日与える。
 ・桑畑はいまは果樹園になっている
 ・繭をつくるきざしは,カイコの動きでわかる
 ・そのときに「井」に組んだ木枠に置くと繭をつくる
 ・繭を「井」から取り出して袋につめて出荷する
 ・村の中で生糸をつくるのではない
   -----倉庫に残っていた「井」のスケッチ-----

「主論文」は,このようなたくさんのメモをもとに,「きちんとつながった文章」にしたものです。また,最後に「まとめ」を書きます。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

具体的に言うと野帳はメモなどちょこちょこ書いて主論文はまとめということですね!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2011/08/04 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!