dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘッドライト部に貼り付ける?アイラインについてなのですが、こちらは大低は樹脂のようなもの!?
のようですが、自作でカッティングシールなどをはりつけるとヘッドライトレンズ部のため、溶けたりして危険でしょうか?経験者の方、先輩方々、御回答お願いします。

A 回答 (5件)

カッティングシートで自作する場合、


長期間つけたままにして、飽きた頃に
剥がそうとすると粘着部分が残り、レンズがベトベトに…
という経験をしたことがあります。
(安いカッティングシートでしたもので…)
それで考えたのが、ホームセンターで買えるゴムマット
(厚さ1mmくらい)をライト形状に合わせてカット。
左右2枚カットした後、カッティングシート(任意の色)
を左右同じ形にカットします。そして最初に切った
ゴムのみをある程度強力な両面テープ(剥がす時に跡が残らないタイプ)でレンズに貼り付け、その上から
カッティングシートを貼ります。
カッティングシートのみだと、薄っぺらくて安っぽい印象がありますが、ゴムを下貼りすることで厚みも増し、
普通のFRP製とまではいかないものの、いい感じに
仕上がりますよ。 ライト点灯時も、ゴムが遮光してくれます。全部合わせても1000円前後だと思いますので、
一度トライしてみては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

banana00さん、回答ありがとうございます。
ゴムマットとは、色つきの緑のものでしょうか?
また、両面テープ(剥がす時に跡が残らないタイプ)というのがあるのですか!?

お礼日時:2003/10/30 21:30

こんにちは。



ゴムマットは、色付きでも黒でも問題ないと
思います。(白や透明はダメですが)

両面テープは、カー用品店に行けば「剥がす時に跡が残らない」と表記されたものがありますよ。
(多分工具類やギボシ、配線などが置いてある場所です)
    • good
    • 0

#2です。



ちょいと探してみましたが こんなのもあるようですよ。
http://plaza14.mbn.or.jp/~eruchan/stepwgn/iline. …

メーカーの方のHPは見つからなかったです。。。


あと カッティングシートで作る時に活用出来そうな所があったので
そちらも参考になるかと・・・。
http://homepage1.nifty.com/chimy/eye.htm

参考URL:http://plaza14.mbn.or.jp/~eruchan/stepwgn/iline.html,http://homepage1.nifty.com/chimy/eye.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLとても参考になります。
ウレシイです、san-jiさん、ありがとう。

お礼日時:2003/10/30 21:26

アイラインをカッティングシートで作っても溶けたりはしないですよ。


ライトで熱は加わってますが 走行中は常に風に当たって冷やされてますから。
長時間停車中にはライトは消しておいた方がいいかと思います。

#1さんもおっしゃってますが 淡色だとライトをつけた時に透けて
アイラインが見えなくなります。
シルバーなどのカッティングシートと重ね貼りするといいですよ。
下地に黒を使うと逆に黒が透ける事もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

san-jiさん、回答ありがとうございます。
わたしの車のボディカラーはパールホワイトなのですが、そこが少々問題です。
やはりカッティングシートを用いている方は居るんでしょうか?走っている車をみるとアイライン部が少し盛り上がって見えるため、シールではないんだろうなぁと思っていたのですが・・・。

お礼日時:2003/10/30 07:25

外側なら問題ないです、が、淡色は透けます。


下地に濃い色(シルバー等)でマスキングすることをすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inaken11さん、回答ありがとうございます。
シルバー色を下に重ねると良いんですね。
実は、わたしが欲しいアイラインがとても高いんで、
仮に購入しても、そのデザインでカッティングを用いて利用しようかと考えているんです^^;

お礼日時:2003/10/30 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!