dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の春入社した新入社員です。
2カ月ほど前に研修が終わり配属されたのですが、いまだにあまり配属先の部署に馴染めていない気がします。
その部署は私の聞いた限り40年以上女性が配属されたことはなく、久々(もしかしたら初?)に女の私が配属されたようで、現在女は私一人です。
今はまだ仕事を持っていると言える状況ではなく、1つ上の先輩に色々と教えていただいているところです。
その先輩とは仕事上では楽しく話せているのですが、朝や定時後、休憩時にあまり雑談はしませんし、他の先輩とは挨拶くらいしかしたことがありません。先輩同士は楽しそうに雑談をされています。私より8歳~25歳上の方が主で、何を話題にすればよいのか分からず、緊張してあまり話しかけることはできないのですが、たまに話しかけてもすぐにとぎれてしまいます。
また、一度私の部署での歓迎会に隣の部署の新入社員(男)と一緒に参加した時、会話には普通に参加したものの、新入社員(男)の方に話題が集まり若干さみしい思いをしてしまいました。
挨拶をしても、先輩同士がされているのに比べて明らかにボソッとした声で返されたり、目を合わせていただけなかったりします。
私自身人見知りなのですが、挨拶はキチンと元気良くし、気を抜くと無表情になっている事が多いようなので気を引き締めて無愛想にならないように心がけています。
しかしまだまだ至らない点があるのかと思います。
会社というところはこれまでの学生時代とは違う世界なのだということはわかるのですが、先輩方ともう少し親しくなりたいと思っています。
どのようなことに気をつければよいでしょうか?

A 回答 (2件)

私も同じ経験があります。



今までは、どこにいっても割とスグ馴染めていたのですが、今の会社に入ってから暫く馴染めませんでした。
会社にいることがつらくて、休憩時間が嫌になるくらいでした。
今では馴染めていますよ!


私は馴染む為にまずは、笑顔であいさつを心がけました。
あと、初めは共通の話題が見つからなかったので仕事の話です。
分からないことを、とにかく聞きに行って少しでも話すようにしました。
休憩中は休みの日を何して過ごしているか?とか仕事以外の話を自分から切り出したり。
とにかく笑顔!これ結構重要です!!


後から言われて気付いたのですが、私の時も男性しかいなくて(おじさん多め)向こうも何話しかけたらいいのか分からないとか、話しかけにくい雰囲気だったよとか…
私の場合は馴染めず不安な気持ちが話しかけにくいオーラを出していたのかもしれません。


自分の場合の話ばかりですみません。
何かお役に立てればと思って答えさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際の体験談をうかがえて、ありがたいです。
私も不安な気持ちが表に出てしまっているのかもしれません。
あわてずに笑顔で話しかけてみます。

お礼日時:2011/08/11 12:03

今の状態で全く問題ありません。


挨拶はしっかり、なるべく笑顔で、積極的に話に加わることを心がけてください。
ご質問のケースでは、多分周りの男性社員も緊張しているのだと思います。
そのうち、仕事をするようになればだんだん慣れます。ご安心ください。

私も新卒の時、10年以上男性だけの部署にいきなり配属されました。しかも部署の男性社員は全て35歳以上(おっちゃん)。
おっちゃんの中にいきなり22歳の女の子が投入されるという状況は、かなり異様ですよ。
私も困惑しましたが、周囲のおっちゃんも動揺したのではないでしょうか。

最初の3ヶ月くらいは、ご質問と同じような感じで、最初はかなり緊張しましたね。
ですが徐々に打ち解けていきました。
今でも、当時仲良くしていただいている先輩と交流が続いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今までは打ち解けるのにそこまで時間がかからなかったので焦り始めていたのですが、
もう少し時間をかけてみます。
確かに部署の先輩方もいきなり女が入ってきて困惑されているかもしれません。
私もいつまでも仲良くしていただけるようなかんけいになれるよう、
まずは笑顔で話に参加していきます。

お礼日時:2011/08/11 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!