dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。私は大学4年生です。

私は友達と2人で遊ぶのが苦手です。

自分でいうのもなんですが、友達は多い方です。友人たちは私がこんな性格だとは思っていないだろうけど、2人で遊びに行こうと言われると正直怯えてしまいます。

普段は大勢でわいわいして楽しく明るいキャラでいますが、大勢だと私が喋る頻度が少なくて済むし、つまらないことを言っても誰かフォローしてくれるという甘えがあるせいだと思います。

未だに2人で遊ぶことに対して苦痛を感じないのは、小学校からの友達と中学からの友達、大学で部活が同じ友達の3人だけです。

大学で4年間一緒に行動してる子たちも2人だと一緒に帰るのすら緊張してしまいます。

沈黙が出来ると、どうしよう…と思い、帰ってからも遊んでる途中でも「つまらないと思われたら…」「嫌われなかったかな…」と不安で、気疲れしてしまいます。

みんなといるときあんなに笑っている自分が、2人になるだけでこんなに緊張して弱くなってしまうなんて自分でも信じられません。


どうにかこの性格を直す方法はないでしょうか?

何かアドバイスありましたらお願い致します。

A 回答 (3件)

あなたは、「自分が皆を楽しませなきゃ」「楽しませられない自分なんて価値がない」と思ってませんか?きっと、自分に自信がないんだろうな…と思いました。



私もどちらかというと盛り上げ役なのでちょっと気持ちが分かるかな~っていうのもあります。

一番いいのは、自分に自信を持つことだと思うのです。自信をつけるには経験をつむことです。
せっかく二人で誘ってくれる友達がいるのだから、怖くても行ってみる。不安なら、話すネタを何個かは考えておく。相手が話をしたら、一生懸命聞いてきて、質問したりして盛り上げる。話がなくなっても、無言な時間があってもいいのだと自分に言い聞かせる。(相手も無言になっているのだから、あなただけの責任ではないし、常に話をしているのもお互い疲れる)。不安になったら、二人で遊んでも不安じゃない友達なら、こういう時どうだっけ?と考える。

こうして遊んで、また誘ってくれたら、あなたといるのは退屈だと思ってない証拠です。
誘ってくれなくても、いつも自分が誘うのはな~と思ってるかもしれないし、たまたま忙しいかもしれない。自信をなくす必要はありません。

最後に…
私は、遊びまくってもう話すことないよ~って友達がいますが、それでも二人で会っても退屈だとは思いません。別に盛り上がらなくてもいいんですよ。暇な時間をちょっとでも楽しく過ごせたらいいな~くらいに軽く考えたら良いかなと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分は価値がないとよく思います…自信もありません。

自分は明るくてみんなを楽しくさせてないと周りから嫌われて捨てられるという恐怖から逃げています。

たくさんアドバイスありがとうございます。

どうしても自信がもてなくて、頑張っててもたまに心が折れて、1人で閉じこもってしまいます。

いつかこんな自分から成長したいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/16 14:26

普段から作り過ぎなんですよ。



受けだけを考えて自分を出していない。
友人はあなたの虚構の姿についてきてる。

だから二人の時にそれがばれるのが怖いのですね。
本来の自分もきちんと出す方がよくないですか?

良い人を演じ、反応が悪いと心配になる。
お笑い芸人ではないんですから、そんなので自分を縛っては窮屈なだけですよ。

もっと等身大で!
私、こう見えても、ほんとは、っていう部分も出せばいいと思います。

意外に、そういうあなたに共感を持つ人もいるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌われることに異様な恐怖心があって…どうしても自分を作ってしまいます。。

自分の殻をやぶるため何をしたらいいか考えてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/16 14:20

それは無理して2人で盛り上げようとするからです。

2人で出かける時は盛り上げようとする必要はないです。2人で行く時は相手は他の人に話したくない相談や愚痴などを話します。聞き役になると良いです。だからといって聞き役だけでもいけませんがバランスは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愚痴を聞く役ということにトラウマがあって……しかしもっと強くならなきゃですよね。

アドバイスありがとうございました。

相手とバランスを取りながらコミュニケーションを取って行きたいと思います。

お礼日時:2011/08/16 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!