
暑い日が続きます・・・うんざりです。
外に出る時は、発泡スチロールの箱に冷凍ペットボトルとおしぼりを入れて持っていきます。
冷たいおしぼりって、本当に生き返りますよね。
でも、重い箱を持って歩くから、その分運動量が多くなり、かえって熱くなるかも?
それじゃあ、水より軽くて保冷力の大きなものを持っていけば良いんだ!
って事で質問です。
水に塩を入れると、0度以下でないと凍りませんよね。
それは同じ重さ(=同じペットボトル)でも、より保冷力が高い(比熱が高い?)と言えるのでしょうか?
言えるとしたら、どれくらいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
そうですね。
塩水を凍らせてもって行くのがよさそうですね。氷に塩をかければ氷の溶解熱(3.9Kj/mol)が加わりますので、
氷全体の融点を下げることができればこれのほうが良いかもしれませんね。
http://sci.la.coocan.jp/fchem/log/nichijo/1549.h …
No.1
- 回答日時:
水の比熱容量は 4.2J/gK 、氷は 2.1J/gK
ですが氷には融解熱 335J/gがありますので、
-15度の水を持っていくなら、-15度の氷を持っていったほうが、
氷が解けた時点でたくさんの熱を吸収することができます。
ということで、おしぼりも凍らせていったほうが良いと思います。
http://www.con-pro.net/readings/water/doc0009.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
参考URLは後でゆっくり見ますね。・・・ただいま、勤務中です(汗
融解熱も含めて、こんな風に考えました。
*塩を入れた場合(仮に融点-10度として)
・
・
温度0度 ・
・
・
温度-10度 ・・・・・・
・
・
温度-15度 ・
時間→
*塩を入れない場合
・
・
温度0度 ・・・・・・
・
・
温度-10度 ・
・
・
温度-15度 ・
時間→
★塩を入れたほうが全体に低い温度の時間が長いから、効果があると考えましたが、いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷の溶け方について質問です。
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
"until well after"について教...
-
かき氷に使用する氷について
-
虹入りの氷
-
氷の重さ
-
紙パックで氷の作り方
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
-
水とアルコール、氷を入れると...
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
保冷剤を飲み物の氷代わりにっ...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
氷と水の体積
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
海や湖が凍ったら魚はどうなり...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
お茶の氷としょうゆの氷。しょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
氷の重さ
-
かき氷に使用する氷について
-
紙パックで氷の作り方
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
弁論のまとめ方
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
虹入りの氷
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
氷の溶け方について質問です。
-
学園祭での氷の保存方法
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
先日、最寄のスーパーで袋詰め...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
おすすめ情報