dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ2歳になる、イヤイヤ期まっさかりの娘がいます。
私は31歳です。

最近、知人や、行きつけの店の店員などから、
「2人目は?」とよく言われます。
本当の事を言えないので、「そのうち出来ればいいかな~」と笑って
ごまかしているのですが、毎回、
「早く作ったほうがいいよ~」とか「一人っ子じゃかわいそう」と言われます。
知人のほうは、以前は頻繁にメールしたりして連絡を取り合っていたのですが、
あまりにもうるさく言ってくるので、いい加減嫌になり
最近はもうメールも返していません。

はっきり言えばいいのかもしれませんが、
私は昔から子供がすごく苦手です。
赤ちゃんを見ると、純粋に「可愛いな」と思うのですが
子供(2~3歳くらいの)の金切り声や、わめき声などが特に苦手で、
子供と遊ぶのも苦手です。

また、夫の兄が自閉症で、
自閉症は遺伝するともしないとも言われている障害のため、
子供を作るかどうか、さんざん悩み、迷いました。
悩みぬいた結果、周囲の勧めもあり、「もうどうにでもなるさ」という気持ちで、娘を産みました。
幸い娘には遺伝せず、順調に育ってくれているのですが、
娘が生後4カ月頃から、私は育児ノイローゼになり、
卒乳後は、心療内科でもらった安定剤を飲みながら、育児してきました。

今、娘はちょうどイヤイヤ期で、
思い通りにならないとわめき散らし、かんしゃくもひどく、
最近は、どうにも手に負えないと、手を挙げてしまいます(手加減はしますが)。
手を挙げるのは良くない、とわかっているのですが、
かんしゃくがひどかったり、わめき散らされると、どうにも感情を抑えられず、
手を挙げたり怒鳴ってしまいます。
当然ですが、こんな状況なので、育児が楽しいとか、二人目が欲しいとは
全く思えません。

妊娠中も、何度も切迫流産になり、入退院ばかりで、
辛い妊婦生活や、夜泣き、イヤイヤ期をもう一度味わうのかと思うと、
正直死にたくなります。

「子供が苦手だから」とか「遺伝が心配だから」とはっきり言うわけにもいかず、
いつも適当にごまかすしかないので、
行く度にしつこく聞かれます。

この前は、初めて行った美容院で、「2人目の予定はないんですか?」と聞かれ
「まだないです」と答えたら
「一人っ子だと、万が一事故とか病気で死んじゃうと、子供いなくなっちゃうし、
2人は産んでおかないとですよね~」と言われました。
確かに、その通りだとは思いますが、
今いる子供がもし死んでしまったら、とか、そこまで考えた事がありませんでした。
というか、考える余裕もありませんでした。

2人目を産めば、もう周囲からうるさく言われなくなるのかもしれませんが、
こんな状況で、2人目が欲しいとは思えず、
また、1人目を産む時は、遺伝の事も「どうにかなるさ」と思えたのですが、
実際産んでみて、娘に遺伝しなかったにもかかわらず、育児ノイローゼになってしまって、
自分は育児に向いていないと痛感し、
もう「どうにかなるさ」とは思えずにいます。
育児ノイローゼになってからは、実家の世話になる事も多く、
迷惑もかけてしまっているので、
これ異常迷惑をかけられないと思っています。

夫は、私の気持ちを知っていて、遺伝の事もあるので
「一人いればいいんじゃない?」と言っていて、現状に満足しているようです。

会う人会う人に、2人目をどうするか聞かれるので
最近は人に会うのが嫌で出掛ける気になりません。

どうしたらいいのでしょうか

A 回答 (13件中11~13件)

人の言うこと、そんな気にしなくていいじゃないですか~


とりあえず、素性のわからん美容師の話とか全部忘れて、自分自身や、お子さんとの時間、大切にして!


見渡せば、一人っ子なんて山ほどいますよっ
    • good
    • 0

美容師さんの話は信じられないですね。


ひどい接客です。

「一人で十分なんですよ(^_^)」でいいんじゃないでしょうか。
他人は好き勝手に好きなことをいいますが
2人目産んだら産んだでまた勝手なことをいうでしょう。
そして、たいした考えのないひとが
そういうことをいってくると思うので
そんな人にきちんと返事をする必要もないと思います。

大切なのはcheeeesa様と旦那様とお子さんが
納得して穏やかに生活ができていることです。
旦那様が満足していらっしゃるのなら
それで十分ではないでしょうか。

「もうその話聞き飽きました(^_^;)」とか
「結構しつこいですね(^_^;)」とか
チクリと言い返してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

誰にも会わなければいい。


そしたら嫌なことはなくなるんですよね?

自分で答えを出しておいて、
>どうしたらいいのでしょうか
は、ないんじゃないんでしょうか...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周囲からの「2人目は?」攻撃に対しての対応をどうするべきか聞いているんです。
誰にも会わなければいいと言っても、公園に行けば同じくらいの子供をもつ母親から聞かれるし、病院に行けば看護婦さんとかから聞かれます。
誰にも会わないなんて無理だと思うんですが。子供とずっと家にこもっているわけにもいかないですよね

お礼日時:2011/08/10 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!