dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Intel(R) Core(TM) i3 CPU M380 @2.53GHz
のCPUのPCなんですけど、『Pentium4以降』が必要なゲームは
起動できますか?

機械音痴なものでよくわからなくて・・・

A 回答 (3件)

Core i3 はPentium4の後継(の後継の後継)CPUですから、


Core i3 = Pentium4以降 のCPUです。
性能的にも最速のPentium4よりお使いのCore i3のほうが速いでしょう。

ただし、ゲームの動作条件って大抵CPUより、
GPUのほうが厳しい事が多いです。
なので、そっちも確認する方がいいと思いますが、
今時Pentiumu4以降が動作条件のゲームならCore i3内蔵GPUでも
それなりに動きそうな気はしますが。
まぁ、2Dのゲームなら関係有りませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
今ので大丈夫なんですね、わかりました

本当にありがとうございました

お礼日時:2011/08/11 09:07

下記の「CPUの進化の歴史」というサイトの一番上の図をご覧下さい


「Pentium」>「Pentium2」>・・・と進んで「Pentium4」の後に一番最新の位置に「Core i7」とあるあたりが、お尋ねの「Intel Core i3 CPU」になります。したがって、このCPUは流れとしては、りっぱに「Pentium4以降」です。
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy2b2.htm

ただし、「M380」というのはモバイル(ノートPC)用のCPUですね。
もちろんゲームにもよるでしょうが、一般にノートPCのCPUでは、そもそもゲームができる力を持っていないと考えた方が良いでしょう。#1様が回答されているように「グラフィック機能」もノートの場合貧弱すぎます。
ここでいう『Pentium4以降』が必要というのは「デスクトップパソコン」であることが大前提です。その「必要条件」の中には「○○程度のグラフィックボード搭載のこと」という条件は書いてありませんか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
『~程度のグラフィックボード搭載』という条件は書いてありませんでした

お礼日時:2011/08/11 09:05

判断できなければ、せめてゲームタイトルとPCの品番ぐらいは記載しましょう。


オンラインゲームの場合はサービスが終了して、現行OSに対応しない可能性もあります。

ただ、ノート用のi3が搭載されている市販PCでグラボが搭載されている機種なんて
見たことがないけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!