dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の理解では、

炭水化物を摂取すると、インシュリンが分泌

分泌されたインシュリンは、糖分を燃やすと同時に

余った糖分は、脂肪に変換。

これの理解で間違っていませんか?

A 回答 (1件)

インシュリンは血中糖分を抑制するものであり、決して「糖分を燃やす」ものではありません(燃やすのはアドレナリン、グルカゴン)。


つまり、食後は血中の糖分が増えるのでこれを抑えて脂肪として蓄えようとする働きをもちます。
専門的に言えば、肝臓における糖新生の抑制、グリコーゲンの合成促進・分解抑制、脂肪組織における糖の取り込みと利用促進、脂肪の合成促進・分解抑制となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。 インシュリンは燃やさないのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!