アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

司法書士事務所を開いて2年経ち、軌道に乗って仕事量も随分と増えてきて、一人であれもこれもこなすのが大変になってきました。
そこで、とりあえずパートで事務員(とは言っても、雑務だけをこなすような事務員ではなく、将来的に有力な戦力となり得る事務員)を雇おうと考え、ハローワークに求人の申込書等をもらいに行きました。
事業所登録シートを見ると、「加入保険等」について記載する欄があり、あ~、やはりこういうものをしっかりした上でないと求人できないのかなと思いました。

使用人を雇う上で、こうした加入保険等の手続も含めてどういった手続・準備が必要になるのか教えていただきたいのですが、お願いします。

A 回答 (3件)

半年以上求人票を眺めて暮らしていた者です。

(^_^;

>事業所登録シートを見ると、「加入保険等」について記載する欄があり、あ~、やはりこういうものをしっかりした上でないと求人できないのかなと思いました。

保険等欄が、雇用・労災だけで社員を求人しているところもいくつもあります。
保険が完備されていない分、求職者から見ると、その求人は条件的に不利になると思いますが、急いで求人を出したいのであれば、備考欄に「試用期間○ヶ月、本採用後各種保険加入」などと記載しておけば、良いかもしれません。

あとは、面接の際に保険に入れますって説明すれば良いでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>備考欄に「試用期間○ヶ月、本採用後各種保険加入」などと記載しておけば、良いかもしれません。

さすが半年以上求人票を眺めていらっしゃっただけあって(と言っては失礼ですが)、なるほどこれならさしあたり求人を直ぐに出せそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/04 17:37

 社会保険手続きが大変でしたら、派遣会社に任せるのも一つの手段です。



 ただし、一般求人で採用するより少しお金がかかることと、
中に派遣会社が入るので、あまり自由が利かないこともあるなどの
デメリットもあります。

 なお、社会保険は事業所の人数が少ないと出来ないこともあるみたいです。
 私事ですが、以前勤めていた企業は、人数が少ない為加入できないので
自腹で「国保」や「年金」を納めていました。(>_<)
 中には善良な企業があって、上記の半額を支給していただける企業も
ありました。

 うまく、ギブアンドテイクの出来る関係の人が見つかるといいですね。
    • good
    • 0

>雑務だけをこなすような事務員ではなく、将来的に有力な戦力となり得る事務員


でしたら「正社員」で採用検討して欲しいです。
仕事は正社員なみを期待して、時間給。なんて会社に都合がいいだけではないですか。

「有力な戦力となり得る」ことを期待しているのもかかわらず、パート。(時間給のアルバイト)

時間給なら、>雑務だけをこなすような事務員
が適当だと思いますが。

採用される側も「パート採用」「正社員採用」で、当然心構えややる気が違いますよ。
パートで入って、「これもやって。」っていわれても
「パートなのになんで?」って思うでしょう。

求めるものによってそれなりの投資は必要です。
趣旨が違って、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

buleberryさん、ありがとうございます。
確かにbuleberryさんご指摘のように、「パート=雑務だけ」というとらえ方が世の一般常識であるならば、最初から「正社員」として求人を申し込んだほうが、それなりの人が応募してくるのかなとも思います。

でも、応募してくる側が「パート=雑務だけ」という認識だとしたら、甚だ残念なことですね。
そのあたりは、面接でしっかりとチェックしておかなければなりませんね。

事務所経営が軌道に乗ってきたと言っても、やはりまだまだ不安な面があります。司法書士の場合は、例えば税理士さんなどのような顧問契約(継続的契約)ではなく、スポット的(その時限り)な面が強いので、開業間もない私にとっては不安定な要因が多々あります。
また、ずるいと言われるかもしれませんが試験的にパートとして採用して様子を見たいということもありますので。

>求めるものによってそれなりの投資は必要です。
勉強になりました。

お礼日時:2003/11/04 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!