プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問させていただきます。

先日、ノートPC(Windows7 Home Premium)の内蔵HDDが物理的に故障してしまい、やむなく新しい内蔵HDDに交換しました。

故障したHDDのデータは、システムイメージとして外付けHDDにバックアップしてありました。

そこで3つ質問なのですが、


Q1.
Windows7標準の復元機能と作成したシステムイメージを使用して、バックアップを取った当時の環境(Windowsプログラム・システム含む)を新しいHDDに復元したいのですが、
どうやらHDDが異なるためか、システムまでは復元できません。(画像などのファイルは復元可)

具体的には

高度な回復方法>以前に作成したシステムイメージを使用してコンピュータを回復する>バックアップがありません

となりコンピュータ全体の復元ができないのです。

当時の環境を復元したいので、プログラム・システムを含めて復元したいのですが、こちらのトラブルに関して何か良い解決策はないでしょうか?

Q2.
では、上記のようなHDDの物理的な故障によるHDDの交換にも対応できる、コンピュータ全体のバックアップはどのようにしてとればいいのでしょうか?
市販のソフトウェア・フリーウェアでお勧めの物などもあればお聞きしたいです。

Q3.
上記2つの質問とは少しずれるのですが、OSがプレインストールされている市販のPCを購入したらまずリカバリディスクを作成すると思います。
そのリカバリディスクは内蔵HDDを交換するたびに作成しなければならないのでしょうか?
PC購入時に一度作成したのですが、HDDを交換した今、またそのHDD用に作らなくてはならないのではと不安に思います。


以上3つの質問ですが、情報が足らなければ随時補足します。
御回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

win7ヘルプとサポート(添付画像の説明程度でOKです)を読んで説明通りに試してみてください。


バックアップについては、あまり考えすぎずに自分が行ないたいときに実行しておけばいいでしょう。
「HDD交換によるシステムイメージの復元」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。もう一度方法を確認して再度試してみます。

お礼日時:2011/08/12 16:38

:>Q1. Windows7標準の復元機能と作成したシステムイメージを使用して、バックアップを取った当時の環境(Windowsプログラム・システム含む)を新しいHDDに復元したいのですが、


A1 新しいHDDの容量が同等以上であれば復元できるのが普通です。
   ただし、リカバリ領域など通常はドライブとして割り当てられていない領域はバック・アップされていないので復元できません。

A2 ハード・ディスクの全領域のバック・アップを取るために私が常用しているのは、次のようなソフトです。
1、Norton Ghost 15
2、PowerX Active Image Protector
3、PowerX Harddik Manager 11
4、Drive Clone 7 Pro

A3 いわゆる「リカバリ・ディスク」とは、通常は工場出荷時の状態に戻すためのものを指すことが多いのですが。
   イメージ・バック・アップを作成して独自に作成するものは、新しいものを適時作成することをお奨めします。
   最初に作成したイメージ・バック・アップでも交換したハード・ディスクに適用できますが、
   システムのアップ・デートやユーザー・データを考慮すると、新しいバック・アップを適時作成したほうが宜しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。通常は復元可能なんですね。
御回答ありがとうございます。こちらでまた方法を確認してみます。

お礼日時:2011/08/12 16:37

システムイメージだと、壊れた部分まで、保存されている可能性があるので、新規にインストールした方がいいと思いますよ。



私はWin7のその機能を知らないので、なんとも言えませんが。

今の私なら、HDDを交換してUbuntuってCDから起動できるOSで起動、HDDのファイルをまるまる移動するかもしれません。
昔は、HDDを付け替える。
新しいHDDにOSを入れる。
古いHDDをつなげる。
重要なデーターっぽいのを移動シてました。
(ただし、セキュリティー関係がわからないのでなんとも言えませんが。
(ファイルが暗号化されていたら、移動してもムダだな、きっと。

イメージのリカバリーは便利ですが、そこにこだわっても先に進めない時もあるので。

さてさて、バックアップですが、私は。
2つのアプリを使っています。
BunBackupで、個別のファイルを一日毎に、別のHDDに。
更に中でも重要なものを、BunBackupで暗号圧縮し、DropBoxってアプリで、ネット上に保存シてます。
(Winのタスクを使って、自動的に。
あとは、月一で、Macrium Reflectってので、パーティションをまるまるバックアップ。

それをを、月一回DVDに焼いて保存シています。
HDDは使っていれば壊れるので、もしシステム側が壊れたら、HDDを変えて、Macrium Reflectでイメージ復元。
更に、BunBackupで日々バックアップシてあるものをリカバリーして、完了です。
最低一日のロスですみます。

逆に別の保存のHDDが壊れたら、それを変えれば、元通りです。
バックアップされる方は残るわけですから。

まぁ、ないとは思いますが、両方のHDDが壊れても、DVDに焼いてあるので、最悪1ヶ月前の状態には戻るわけです。
そして、最も重要なデータは、DropBoxでオンラインに残るわけですから。

DropBox側と自分のPCが壊れる状況が起こるのなら、Dropboxは、アメリカが運営シてるので、日本とアメリカが、同時に被害が受ける状況なら、おそらく地球がもうダメでしょう。(苦笑
隕石とか、核兵器とかですから。

それでもデータを残したいとするのなら、もう石に彫るとかでしかないでしょうね。(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい御回答をしていただきありがとうございます。バックアップは早速その方法を確認して検討させて頂きます。

お礼日時:2011/08/12 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!