dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、有線にてADSLを接続しています。田舎なので、フレッツの1.5Mです。
今までは電話線差込口の近くでインターネットをしていたのでよかったのですが、2階の部屋に移ることになり、階段・廊下に張り巡らされた10メートルの電話線に家族から苦情が出始めました。
そこで、現在のプロバイダーであるDIONで、無線LAN機器をレンタルすることを思いつきました。
レンタルコースは2種類ありまして、(1)IEEE802.11g規格無線LAN親器680円 (2)IEEE802.11g規格無線LAN親器+無線LANカードセット890円 です。ちなみに、無線LAN親機というのはメルコ社製WLA-G54、無線LANカードというのはメルコ社製WLI-CB-G54です。
しかしながら、私のパソコンはデスクトップ(SONY VAIO PCV-J15、Lanボードは後付けしました)なので、カードが付くかどうか分かりません。
どちらのコースを選択し、そして、自分で買いそろえる必要がある物は何があるのか、アドバイスお願いします。
電気店に行って聞いてみたのですが、田舎の電気屋なので、曖昧な返事が返ってくるだけです。過去の質問も2日かけて調べました。が、同じ内容の物を発見できませんでしたので、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちわ、jixyoji-ですm(._.)m。



kensakubetaさんご自身がPCに関して初心者であるなら下記初心者用HPも熟読して早めに初心者から脱出してください。

「パソコン初心者講座」
http://www1.accsnet.ne.jp/~kanon/step2/ragnarok_ …

●レンタルコースは2種類ありまして、(1)IEEE802.11g規格無線LAN親器680円 (2)IEEE802.11g規格無線LAN親器+無線LANカードセット890円 です。ちなみに、無線LAN親機というのはメルコ社製WLA-G54、無線LANカードというのはメルコ社製WLI-CB-G54です。
しかしながら、私のパソコンはデスクトップ(SONY VAIO PCV-J15、Lanボードは後付けしました)なので、カードが付くかどうか分かりません。
どちらのコースを選択し、そして、自分で買いそろえる必要がある物は何があるのか、アドバイスお願いします。

「「バイオJ」 PCV-J15V7・J15V5」
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PC …

「PCV-J15 各コネクター」
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PC …

kensakubetaさんのお持ちのPCV-J15は【PCIカードスロット】は無いので『(1)IEEE802.11g規格無線LAN親器680円』をレンタル契約して,後は【USB接続タイプの無線LANカード】を購入して無線LAN化させるしかないですね。

【USB接続タイプの無線LANカード】は例えば下記製品がそれにあたります。kensakubetaさんの地域でYahoo!BBはサービス・インしていませんか?もしサービスしているのであれば下記製品を購入して【トリオモデム】をレンタルすればO.K.なのですが...。

「GW-US11S」
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4941250142811 …

下記のようなものもあります。

「超小型筐体を採用したUSB対応のIEEE802.11b準拠無線LANアダプタ」
http://www.zdnet.co.jp/products/melco/wliusbks11 …

最近では下記のようなものもあります。

「MegaBit Gear WTE1100AS 無線LANアクセスポイント」
http://www.sei-networks.com/Product/200304_WTE11 …

フレッツADSL&DIONなので上記のそれぞれの【USB接続タイプの無線LANカード】がちゃんと作動するかどうか確認して下さい。購入したは良いが動かなかったではシャレにならないので念には念を入れて確認してください。ちなみに無線LANは鉄筋コンクリートで建築されている建造物では無線をはじく可能性があるので充分ご注意ください。

それではより良いPC環境である事をm(__)mペコ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にアドバイスありがとうございます。
「パソコン初心者講座」は、以前過去ログを検索したときに一応見させていただきました。が、それでもなかなか分からなく(頭の中がごちゃごちゃになって、眠くなってしまうのです)、今回質問させていただいた次第です。
NO2の回答者の方が言われているように、両方レンタルして、カードをデスクトップに付けられるようにする方法と、jixyoji様が言われるように、親機だけレンタルして、LANカードをUSBで接続する方法と、2種類有るのだと理解しましたが、これで合っているでしょうか・・・。
それから、USBタイプの無線LANカードの製品も詳しく、紹介していただき、ありがとうございました。検索下手な初心者にとっては、こういうようにリンクを貼っていただくのが、正直一番有難いです。
大変詳しく回答していただき、勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/01 10:23

バッファローのHPです



http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …

ここのWBR-B11Uがあなたに合うと思いますよ

レンタル代金の1年半分ぐらいで購入できますけど
    • good
    • 0

僕も無線LANのレンタルをDIONでやって


ます。親機と無線LANカードのセットの
ほうです。
既にLANカードを持ってるか、ノートパソコンで
無線内蔵のものをもっていれば、親機だけのレンタル
でもいいと思うのですが、kensakubetaの場合は
初めて無線LANを導入するようなので
両方のレンタルを薦めます。

SONY VAIO PCV-J15の場合PCカードスロットが
ないようですので、まずそれを空いてるPCI
スロットに装着することが必要になりますね。

その場合も有線のLANボードは残しておくことを
お勧めします。

IEEE802.11g規格はすごく使いやすいですね。aとの
互換性もあるのでYahooの無線LANネットワーク
にも入れますから・・・

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_82842 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!