No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずFXで円を買う方法があります。
ただしここからの相場を読むのはなかなか難しいですね。もうひとつ、ヘッジファンド投資があります。大方の海外投資商品は円高が進む間は結局何をやってもダメですが、空売りを駆使するヘッジファンドはそれを収益機会に換えてしまうからです。
ヘッジファンド投資については以下のサイトが詳しいので参考になります(「みんなの海外投資」http://www.minkaigai.com/)。
思ったより投資単位も低く、手続きも簡単。国内にも海外にも投資対象がない今(いまさら金もちょっと……)、ヘッジファンドは魅力的な投資対象です。
No.5
- 回答日時:
>個人投資家が円高で儲けるにはどんな方法がありますか?
単純に考えると、FXでしようね。
ただ、ポンコツ民主党が政権を担当するのと同じで「素人がFXを行なうと失敗」します。
ですから、外資投資を行なう事です。
外資でも、中国・韓国など「非国際通貨」は駄目ですよ。国際金融市場では、通用しませんからね。
ウォンを持っていても、海外ではコーラも飲めません。
日本では、民主党の「産業空洞化・経済崩壊政策」が始まっています。
徐々に、政策の効果が現れていますよね。
国内外の投資家は、日本の投資から撤退するか投資額を縮小しています。
日本国債は、順調に徐々に紙屑化に向かっています。
金利を上げないと、投資家が購入しませんから国債金利が上昇していますよね。
同様に、アメリカ国債も金利上昇傾向にあります。
が、ブラックマンデー・リーマンショックでも、数年で経済は立ち直りましたよね。
中国・韓国の国益を重視する歴代日本政府と異なり、自国アメリカの国益を重視するのがアメリカ政府です。
今まで100円だった商品が、77円で買えるのです。
毎月分配型投資信託は、いかがでしようかね?
私が買っているドル信託は、年利で9%の運用実績があります。
先月、円高なので買い増ししました。^^;
No.3
- 回答日時:
円高で儲ける→「為替相場の円高/ドル安で直接儲ける」ということでよろしいでしょうか?
もしそうであれば「FX」で調べると詳しいサイトがたくさんあるので始めるのは難しくないです。なかには子供のおこづかい程度から始められる業者もあります。
詳しくは専門サイトで見ていただくとして、「円高」で儲ける方法は
・「円を買う」→「円が値上がりする」→「円を売る」という流れになります。
これは説明の必要はないのですが、実際のFX注文では「円を買う」のではなくて「ドルを売る」ことになります。
「ドル/円」相場というくらいですから、ドルと円は表裏一体なのでこういうことになります。
こちらのサイトに図があります。
『売りと買いのタイミング』
http://www.mo-ney.net/about/fxtiming.html
最初はちょっと混乱すると思いますが、株すらしたことのない主婦の方なども気軽に売買しているくらいで、何度かやればすぐに感覚でわかるようになります。
ほとんどのFX業者はデモトレード(模擬売買)ができるようになっているので、理解できるまでいくらでも練習できます。
こちらは動画で解説
STEP1-1. FXの入口にようこそ
http://www.gaitame.com/beginner/miryoku.html
ちなみにこのように価格の変動で儲けるのは、株やその他の金融商品と全く同じです。違うのは値動きだけですからFXが特別変わった商品というわけではありません。(もちろん取引にあたっての規則などは違います。)
投機は短期間で見ると儲かる損するは半々くらいですが、長期間売買を続けて収益をプラスに保てる人はほとんどいません。
深みにはまらないようお気をつけください。
No.2
- 回答日時:
円高で儲けるということは、基本的に円安になって初めて儲かるという
ことです。
なので、FXや商品先物(金先物や原油先物などのドル建て)、米国株、
日本株(輸出関連)などいろいろあります。
アメリカの景気が持ち直せば、ドルが買われて円安になりますが、当面
は景気が悪いので金融緩和が続き、円安になるには時間がかかりそう
です。
上記で挙げたものの中では、日本株(輸出関連)が一番売買しやすいと
思います。ちょっと上がったら売って、下がったら買うをこまめにくり返せば、
それなりに儲かると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
円高差益を狙うには、FX(外国為替証拠金取引)の円相場において外貨売り円買いのポジションをとり、利益が出れば、外貨買戻し(円の転売)の決済をすればいいんじゃないでしょうか?
ただし、投資はあくまでも自己責任であることをお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 専業投資家が、会社にいつでも戻れるキャリア形成をするには、どうしたらいいでしょうか? 両親が70代で 4 2022/12/18 01:10
- 不動産投資・投資信託 不動産投資は現在は儲かりずらいの認識で合ってますか? 個別の物件には良い物件もあると思いますが、建築 1 2022/05/31 20:54
- その他(資産運用・投資) こう言う人たちって良い成績を残せた人たちなのでしょうか? 2 2022/10/16 19:31
- 会社・職場 勤めていた会社(私立高校)を辞め、その後11年以上個人投資家として生計を立ててきましたが、目に見えた 3 2022/12/23 23:31
- 事件・犯罪 金融に詳しい方がおられましたら教えてください。 2 2022/06/04 09:32
- その他(資産運用・投資) S&P500は弱気相場と円安の関係 1 2022/12/11 15:28
- 会社経営 法人に融資するのは良いのか? 2 2023/03/08 12:35
- 日本株 来年には円高になるとしましたら 何に投資すれば儲かりますか? 2 2022/04/22 19:40
- 外国株 お金を守るための3カ条 1. 安く買って、高く売る 2. 商品はまだ割安 3. 初心者はインデックス 1 2023/01/06 23:12
- FX・外国為替取引 個人向けの超低金利な借入先はありますか? 月利投資に追加したいです。 借入金額は300万円で、月額約 3 2022/06/25 14:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
給料をもらうのに円かドルか。...
-
為替レート・ニューヨーク株式...
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
為替動向
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
為替表示の「/」の意味は?
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
ドル円下落してますが復活はあ...
-
円安円高について教えて下さい
-
ドルをそのまま預金したい。
-
数字の単位はどう表記するので...
-
FX会社のせいで、弟が損害を被...
-
いくらから円安?円高?基準て...
-
どうしてCHFなんでしょう?
-
為替予約って銀行に枠を設定し...
おすすめ情報