
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>no quiero molestarlo
これは直接目的の人称代名詞の男性単数です。彼に迷惑をかけたくないと日本語で言われる場合は
これが正しい用法です。言外に彼が何かをしているところを中断して自分の方へ注意を向ける(時間を取る、邪魔をする)という意味があります。
>no quiero molestarle( por una cosa tan pequena,又は haciendo una pregunta que no tiene importancia)この場合le(間接目的の人称代名詞)が来るのは、何かをして誰かに迷惑をかけたくないというmolestarの主語の働きをする直接目的語があるからです。
もう一つの可能性は、その文章を書いた人がloの代わりにleを使う地域の人だからです。テキスト全文を見ていないので、なんとも言えません。
この回答への補足
早々ご回答戴きありがとうございました。
"主語の働きをする直接目的語”ですか。。。。難しいです。
人称直接目的代名詞で覚えます。
有難うございました。
早々ご回答戴きありがとうございました。
"主語の働きをする直接目的語”ですか。。。。難しいです。
人称直接目的代名詞で覚えます。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
No1です。
>LE か L0/LA か わからなくなってきました
入門書で直接目的の人称代名詞と 間接目的の人称代名詞とその使用法(例文)を復習しましょう。直接ならlo,la、間接ならleを使用します。標準を正しく覚えて、世の中には例外や間違って使っている文章もあると認識しましょう。分かるけど使わないという知識も必要になります。例:no le conozcoを中南米ではno lo conozco(私は彼を知りません)といい、スペインではloは物に使うのが原則なので
(私はそんなものは知らない)という意味になります。但し、これはleという三人称単数の代名詞のみで起こります。複数形はlosで人にも物にも共通、中南米との差も起こりません。
間接目的と直接目的の人称代名詞が同時に使われる場合:
1)間接目的+直接目的+動詞の語順となる。 me lo dio それを私にくれた。
2)対象が三人称の場合、me lo dioはle lo dioとなるはずだが、間接目的のle,lesはseに変わる。
(X)le lo doy (O)se lo doy
この回答への補足
ご回答有難うございます。
直接目的語と間接目的語の違い、基本的使い方は理解しています。
ご教授頂きたいのは molestarse molestar a 人 が間接目的語なのか
直接目的語なのぁ。
同じ彼に迷惑をかけたくない、が あるテキストでは no quiero molestarlo となり
、別なところでは no quiero molestarle となっていました。 どちらが正しい用法なのでしょう? ひつこくすいません。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
『接続法』+目的格人称代名詞
ですな。
“le”だと変に感じますな。
『molestar』…悩ます、不快にする。
誰を不快にさせているのでしょうか!?
なので『直接目的格人称代名詞』の“lo”を用いますな。
?Verdad?
(~o~)
この回答への補足
お礼を書いてからインターネットをみていたら、molestar に leを使った文章を
見つけてしまいました。また LE か L0/LA か わからなくなってきました。
manestar で迷惑をかけられる人はLE? それとも LO/LA?
***************
Quiero que abra la ventana. 「窓を開けて欲しい」
動詞molesta「不快にさせる」を使って、もっと遠慮がちに言ってみましょう。相手は風邪を引いているかも知れません。
¿Le molesta abrir la ventana? 「窓を開けて頂けませんか?」
文頭の"Le"は"a usted"のことで"molesta"の目的語で、主語は"abrir la ventana"です。つまり、直訳すると「窓を開けることが、あなたを不快にさせませんか?」となります。文法的には""¿A usted le molesta abrir la ventana?"としても間違いではなく、「あなた」を強調することになります。「あなた!窓を開けたら如何?」なんて所でしょうか。
なるほど。彼に迷惑をかけたくない、ではなく、彼を悩ましたくない=迷惑をかけたくない
になるんですね。日本語訳に惑わされます。 よくわかりました。
ご回答いただきましたお二人有難うおざいました。
No.1
- 回答日時:
直接目的語であればNo quiero molestarloとすべきでしょう。
(相手が男性の場合、女性ならno quiero molestarlaとなる)但し、スペイン(北、中部)では相手が男性の場合leを使う人が多いようです。間接目的語のleの場合は直接目的語(句)と共に用いられます。¿Le molesta que fume?
¿Le molesta mucho si cantamos aquí?
この回答への補足
早々ご回答いただきありがとうございます。
わたくしの質問が明確でなく申し訳ありません。
彼に迷惑をかけたくない。で No quiero molestarlo となっっていたのですが、
MOLRDYSTAR の後は直接目的語がくるのでしょうか?
彼に迷惑を。。なので molestarl の後は 間接目的語の le
がくるべきではないかと思うのですが。。。当方超スペイン語初心者です。
何度もすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペイン語の文法問題です 直接...
-
前置詞inでなぜ につれて とい...
-
現在のロシアは一応民主主義国...
-
Ainsi Bas La Vida
-
ムチジマス・グラシアス・バレ...
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
Palito Ortega - La Casa del S...
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
de aqui a China スラング?
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
【スペイン人に質問です】スペ...
-
東武特急
-
スペイン語学習に良いサイトを...
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
現在完了形と過去形の違い
-
スペインのレオナール王女がや...
-
スペインは中国を侵略したり租...
-
スペイン語について
-
スペイン語訳お願い致します!
-
フランスとスペインは繋がって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スペイン語の文法 lo, le , ...
-
スペイン語の間接目的語 「le」...
-
スペイン語:直接目的格 間接...
-
interesting for me?to me?
-
スペイン語:A mi やA ellaって...
-
中学英語の質問です。 It was g...
-
スペイン語の質問です! Me gus...
-
that節
-
スペイン語:A ti te gusta〜に...
-
英語で「私はあなたに○○してほ...
-
proposeの後の動詞
-
offer A to do の用法について
-
not only A but B はBが複数だ...
-
スペイン語 現在完了 再帰動詞
-
花占いの英語
-
強調構文
-
"Strike me pink!"の意味
-
「形式主語」と呼ばれる itの使...
-
参考書の間違いですか? not on...
-
「元気をもらう」を英語でなん...
おすすめ情報