
みなさんにおききしたいのは私が理三を目指せるだろうかということです。
私の状況をかくと、このまえの駿台模試では理一の判定はAでした。
学年での成績は1,2番です。
しかし、通っている学校(中高一貫の進学校)からは、東大は毎年10人程度しか出ていません。
さらに理三は、去年と三年前に一人ずつ、つまり過去に二人しかいません。
要するにあまりレベルの高い学校ではないのです。
また、私の学年は他学年に比べ、人数が少なく、レベルが低いと言われています。
今では難関中学校を受験すればよかったと悔やんでいますが、
受験勉強期間は半年ほどで、この学校でさえも入れるかわからないと言われていました。
入学した当時は学年で上位30パーセントくらいにしか入っておらず、
自分が今トップにいるということをあまり自覚できていません。
自分の伸び率(?)を考えると、このまま理三狙えるんじゃないか、と思いますが、
先に述べたように学校や学年のレベルの低さを考えるとどうかなぁ、と。
それとも重要なのは学校よりも個人の力なのでしょうか?
さらにもうひとつ不安要素があって、
鉄緑会とかで何年間も勉強しているような子たちに、今からぽっと勉強して追いつける気がしないことです。
そしてもう一つおききしたいことがあります。
今高一なのですが、理三を目指すとなったら今から塾などに通う必要があるのでしょうか?
その塾というのも鉄緑会のような有名なところですよね?
長くなってしまいましたが、ぜひ回答お願いします。
最終的にはみなさんの意見を参考にして自分で決めたいと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご存知とは思いますが、理一と理三とでは入学定員も全く異なり、理三は相当ハイレベルな学生が
集まるところですので、本気で理三を目指すということでしたら、鉄緑会か、駿台予備校の現役
コース(理三や京大医向け)みたいなところで、それらの学生に混じって徹底的に力を磨かないと
合格は望めないと思います。
その上で、駿台模試での理三の判定がAになるならしめたものですが。。
あと、言っておきたいのは、大事なのは学校や学年のレベルがどうのこうのではなく、あくまで
個人の力です。
限られた準備期間で、いかに自分の力を合格レベルに持っていけるかが勝負の要ですので、
そのためには、鉄緑会のような有名なところであれ、駿台予備校であれ、利用できるものは全て
使って受験のテクニックを磨いて下さい。
(テクニックが全てとは言いませんが)
あなたの今までの伸び率を考えると、それも不可能ではないと思います。
ご健闘をお祈りします。
No.2
- 回答日時:
勘違いがあってはいけませんので、一応書いておきますね。
代数学の元非常勤、出身は電気工学です。
#もう教壇にたつこともないでしょう。身体壊してね。
大学で大事なことは、「何をやるか」「何をやりたいか」ですよ。
やりたくない「医者」の勉強やって、医者になって、あるいはなれなくて、
お金ばかりかかって・・・。という方も幾人かは存じていますよ。
実力を伴わず、苦労して、それが報われないのは辛いですよ。
力に見合ったところ ではなく、自分のやりたいことがあるところ! に
進まれるように努力されるのをお勧めします。
と、いうのも、σ(・・*)は 電気工学が失敗だったんです。
最初から数学行けばよかった。遠回りしてしまいました。
こういう失敗はして欲しくないです。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 高校 高校自主退学について 6 2022/06/18 10:20
- 高校受験 中学生の志望校について。みなさんならどちらの高校に行きますか? 5 2023/01/13 20:30
- 大学受験 高三で英検四九レベルです。 こんな私が高三のマーク式進研模試受けたら偏差値30行きますか? 明後日な 2 2022/05/29 17:46
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漸次書きって簡単に言うとどう...
-
先生に内緒の保護者へのお手紙 ...
-
性の質問
-
同い年って・・・
-
松村 1994年(平成6年)度
-
「各」と「それぞれ」
-
新一年の下校について 昨日は全...
-
早生まれ(1月2月3月)の子って4...
-
早生まれの人は社会人なった途...
-
新学期とは
-
同じ学年に兄弟(双子ではない...
-
春生まれの人ってどう思いますか?
-
情報科の授業でパワーポイント...
-
学年が一緒の人のことを同い年...
-
中学の同窓会ってクラス別でや...
-
学年が違う双子ってありえますか?
-
この子は高校1年生になりますか...
-
私の学校は上履きの靴紐が学年...
-
中学生女子に質問!! 1.学年を...
-
友達が2006年2月生まれで姉ちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漸次書きって簡単に言うとどう...
-
情報科の授業でパワーポイント...
-
学年が違う双子ってありえますか?
-
中学の同窓会ってクラス別でや...
-
図書委員会で、あるスローガン...
-
性の質問
-
同い年って・・・
-
新学期とは
-
先生に内緒の保護者へのお手紙 ...
-
小学校の学年行事(PTA主催)で...
-
新一年の下校について 昨日は全...
-
「各」と「それぞれ」
-
入学式でいきなり敬語を使わず...
-
私と同じ学年に1999年生まれの...
-
年上の同級生
-
先生に悪口聞かれたかも......
-
同じ学年に兄弟(双子ではない...
-
「同級生」と「同窓生」の違い...
-
もし、生徒のリスカなどの自傷...
-
今年いくつと聞かれたら
おすすめ情報