
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.メスシリンダー等に,例えば100ccのお酒を入れる.(V1=100cc)
2.そのときの温度を計る(T1℃)
3.例えば50℃にする.(T2=50℃)
4.そのときの体積を計る.(V2cc)
体積膨張率α(1/℃)は,
α=((V2-V1)/V1)/(T2-T1)
となります.
ここで(V2-V1)をV1で割っているのは,
体膨張率や線膨張率は,きちんと単位をかけば,(1/℃)ではなく,
(cc/cc/℃)又は(mm/mm/℃)である為です.
言葉で書けば,
「1℃温度上昇によって膨張する体積の,元の体積に対する割合」
です.
1℃上昇したとき,体積は(1+α)倍になる,と言うことです.
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/03 23:17
ありがとうございます。
計算方法が大変よく分かりました。この計算で具体的な数値がでてくるんですよね?どなたか具体的な数値を知っていらっしゃる方いらっしゃいませんか?
No.4
- 回答日時:
純エタノールでよければ,具体的な数値は,理科年表(国立天文台編)に出ています.
「エタノールを含む液体」の意味がよくわからないのですが,「エタノールを始めとする数種類の液体」という意味なのか,「エタノールを含有する混合溶液」という意味なのか・・・?
前者なら,理科年表に20種類ほど出ています.後者だとすると,ちょっと難しい問題ですね.相溶性の問題もあるので,何と混ぜるのかによって,全く違ってくると思います.
No.2
- 回答日時:
エタノールを含む液体といったら,お酒のことがまず頭に浮かびます。
日本酒をお燗して(つまり加熱して温度を上昇させたら)どのくらい体積が膨張するか?
という問いかけではないでしょうか。
アルコール飲料(洋酒,日本酒など)をメスシリンダーなどにいれて,温度計で観測しながら,お燗のように湯の中にいれて暖めてみてはいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂の比重
-
球の密度ρの式について
-
1000mlって何グラムですか?
-
水の温度と体積の関係式につい...
-
1500mgって何cc?
-
0.4MPa、口径6mmノズルからのエ...
-
空隙率(空間率)の計算方法を教...
-
ml(ミリリットル) g(グラム) c...
-
ペットボトルにつめれて、一番...
-
エタノールと水の混合液の粘度...
-
水1リットルは何キロ?
-
比重に高さを掛けると
-
空気密度
-
HBやBのシャー芯や鉛筆の芯は水...
-
体積電荷密度について確認お願...
-
単位体積重量と密度の違い
-
肥料で、キログラム表示とリッ...
-
ヘリウム気体の温度による体積変化
-
kgからリットルへの変換
-
粉塵20CPmのCPmってどんな単位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報