プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世間一般的に
寄生先を親から男(旦那)に変えろって圧力がありますが、あれはなに?

寄生先を変えても寄生虫は寄生虫だと思うのですが…

なぜ自分の家賃や食費を稼いで自立するように教育せずに新しい寄生先探しを頑張らせるの?

A 回答 (16件中1~10件)

連投ごめんね。

追記するね。A_10さんに1つ忠告したいのですが、


ネットで専業主婦(無職の人)なんか相手にしないほうがいいよ!


言わなくてもわかると思うけど、彼女達はすごく暇なんだよ。

小さい子供がいるママたちは忙しいけど、介護もしてなくて、子供が幼稚園~小学校に上がっている専業主婦とか、子無し専業主婦は、壮絶なくらい暇。専業主婦やってる友達から、「暇だー!暇だー!」って携帯にメールが入りまくったこともいっぱいあるし…

暇な人達だから、いくらでも反論しに来るし、し続ける。屁理屈を次から次に開発する時間があるおばさん達なんだよ。



だいたい専業主婦って、反論できなくなると、

「貴方、独身なの?さびしいんでしょ?」

「友達いないんでしょ?」

「二ートでしょ?」

「私が働かなくても余計なお世話よ。」

「第三号被保険者年金に関しては、国が決めてるんだから仕方ないでしょ?貴方が政治家になれば?」


とかね、自分がニートみたいな生活を送っているのを棚にあげて、そういうことしか返してこないんだよ。

(ニートでも家事くらい手伝ってるのいるし。)

全然、会話にならない人たちなんだよ。

それは私が学生の頃、ネット上で専業主婦と討論したとき、そんな感じだったから…こりたんだ。

暇で暇で脳がとろけそうになってる専業主婦のオバサン達と会話するだけ時間の無駄だと思った。


質問者さんが学生か社会人かはわからないけど、自分の時間を大切にしてくださいね。

こんな時間があるのに仕事しようとしない人たちを相手にするくらいなら、資格試験の勉強か腹筋でもしてたほうがいいです。

専業主婦の人たちは、自分が予想もしない境遇に陥らない限り、絶対に働かない人たちなので、ほっといたほうがいいです。

何かあったとき、自業自得って感じになる人たちだから。

賢い奥さんたちは、時間ができると、夫の収入関係なく、とっととパートに出ちゃうし。

アンチ専業主婦ネタにくいついてくる専業主婦のおばさんたちっていうのは、「私も本当はパートくらいしなきゃいけないかも」「私はこんな人生でいいのかな?このままでいいのかな?」「夫のお給料も最近よくないしな…ボーナスも減ったしな。他の奥さん達も働いているしな…」と、後ろめたさがある人たちなんですよ。夫の収入がいいとか、本当に精神的にも幸せだったらそういうのに食いついてこないはずだから。

実際、専業主婦家庭はどんどん減ってて、18歳以下の子供がいる家庭で専業主婦の母親がいる家庭は、45%になったんだよ。共働き家族の方が数が上回った。このまま行けば、専業主婦家庭はほっといてもどんどん減る。不景気どうこう関係なく、働く女性が減っていくってことはまずありえない。だから、ほっといて問題はないと思うよ。
    • good
    • 3

貴方の質問にとても興味が出て、顔を出させてもらいました。

私は既婚者(女)です。(自営業です。)

>寄生先を親から男(旦那)に変えろって圧力がありますが、あれはなに?

言い方きついですが、日本って、ほんとにそんな感じの女性多いですね。


実は私も、日本の専業主婦達というか、日本の一部の女性達の考え方が好きではありません。露骨に「女は結婚したら働かなくていい、男に食べさせてもらえばいい」という感じが丸出しで、理解ができないんです。

(家事と出産で男に契約させ、その後、ずっと金を男からひっぱり出させているように見えます。実際、そういうおばちゃんが多いので仕方ない。働けるのに働かないし。夫の悪口を言うのは得意だし。何かあると、なんでも夫のせいにするし。他人に依存しすぎ。)


働きたくても働けないならわかるのですが、働けるのに働かないというのはやっぱりおかしいと思います。女性といえど、大の大人です。選挙権がある大の大人。家事だったら共働きも、一人暮らしの大学生も、単身赴任の男性会社員たちだって、仕事しながらやっています。

A_10さんが、以前、「入社する企業が、育児休暇をとれるかどうか調べられなかったのか?」と質問されていましたが、はっきり言って、調べられる場合と調べられない場合、両方あります。同じ学校の卒業生がその会社にいれば調べやすい。

女性がかなり多い会社では、育児休暇後に正社員復帰をさせてくれる場合がありますが、男だらけの会社で中小企業となると、ほとんど復帰させてもらえない、育児休暇はとれないと考えていいです。優秀な女性社員でも育児休暇とれませんし、会社に正社員で復帰させてもらえません。

私個人は、そういうことを知っていたので、女で子持ちになっても続けられやすい職種を選びました。


話が変わり…
私の実母が専業主婦だったのですが、父が働けなくなった後、はやりうちは悲惨な状況になりました。(その後、そのまま母子家庭となりました。)

専業主婦の人達は、
「常に家にいてあげて、鍵っ子にさせないであげて、
暖かいご飯を夫と子供に提供してあげたい」
などと言いますが…

夫が働けなくなったり、離婚となってくると、それどころではない状況になります。おまんま食えるか食えないか、というレベルの話になります。

(だいたいの専業主婦は、夫に高額な保険金をかけて、夫がどうかなった後も保険金やら遺族年金やらで生きていこうと必死になりますけどね。)

友達も専業主婦だったのですが、離婚しなければならなくなったとき、大騒ぎしていました。しかし、なんだかんだでシングルマザーで頑張ってますから、女だって働こうと思えば働けるんですよ。

また、最近はイクメンブームで、専業主婦でも夫に家事育児を分担させようとする人が出てきていますし、あれもよく理解できません。
口では、「暖かいご飯を…暖かい家庭のために私は働かない。私は家庭を守るために犠牲者になったの!」なんて言ってますが、本音は違うんだな~と感じます。

保育園が空いてないから、子供が小さい頃は家にいなければならなくなる、というのは、理解できるのですが、子供が小学校に上がったら、老人介護でもしてない限り、働けるはずなのに、パートすらしないおばさんたちも多いですよね…。たとえ夫の収入が少なくても、働かない女性は多いです。

もしもA_10さんがフェミニズムなどに興味があるのでしたら、
第三号被保険者年金についてお調べになられるといいですよ。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=45870

どれほど、日本が専業主婦(サラリーマン無職妻)優遇なのかわかると思います。しかしそのシステムを作ったのは昔の男性政治家達なんですけどね…^^;

専業主婦にフェミニズム的な話を振っても、決まって、論点をそらして逆ギレしてくるだけなのもパターンなんですよね。ああいうのも見ていてなんだかなあと思います。

「女性差別があるから働きにくいから働かない」という言い訳にしても、だからといって、女性がずっと労働を拒んでしまったら、結婚したとたん、女性達が会社から皆逃げてしまったら、変わるものも変わらない。保育園だって増えないし、育児休暇取得率も上がらないし、正社員復帰だって、企業が本気で考えてくれない。男性の長時間労働問題、自殺率(男性の方が自殺率が高い)、鬱病の問題も解決しないでしょう。

話がかなり長くなってすいませんでした。良かったら、また顔出させてください。
    • good
    • 0

面白い質問ですね。


ただ、あなたの言う『自立』が、『経済的な自立』しか指していないことが残念で気になります。

専業主婦は確かに、経済的自立はされていないので、『自立できていない』にあてはまります。

しかし、自立とは経済力なものだけに限りません。

『精神的自立』
『社会的自立』
『身体的自立』

に関してはいかがでしょう?
経済的に不自由していない社会人でも、なされていないところはありませんか?

あなたは、他人の家庭事情、個人的事情を知らずして、数字(経済力)だけで他人様である『専業主婦』を批判しています。
『経済力という一部の事柄』だけでものを言い切っていますよね。
表面的なことだけで。
そしてあなたは、『同意』以外はすべて『納得行かない回答』ですね。
自分の世界が第一で、他の物事を認めたくないのでしょうね。

それに関しては、考え方は人それぞれなので言及しません。あなたの価値観なのなら。
(専業主婦擁護を必死でする方々にも共通しているとも思っていますので)

でもね、不本意かもしれないけど、専業主婦の存在は認められています。
それは『事実』なんです。
それが『社会』なんですよ。

その『社会』で生きている以上、それを受け入れられた人間こそが『社会的自立』ができているということなんです。

あなたは『社会的自立』をしていません。
そういう結論になるんです。
数字に現せないから、批判に現れないだけで。

教科書的な回答でごめんなさいね。
(噛み砕いて優しい言い方をすればわかったかな?)

あなたが専業主婦問題含め、もっと広い視野で物事を見られるようになったとき。
あなたは真に『社会的自立』ができます。

専業主婦もあなたも、広く社会で生きている一員なのだと、受け入れられるようになるといいですね。
応援しています。

33歳看護師、年収600万の兼業主婦より。
    • good
    • 1

そんな圧力、どこに?


聞いたことがありませんが、どなたか政治家や権力者の方が話していたのですか?
ならば、納得できなくもないですが・・・。
風潮をどうにでも変えられる人たちならできることだと思うので。

>なぜ自分の家賃や食費を稼いで自立するように教育せずに新しい寄生先探しを頑張らせるの?
自立するのに必要なのは何ですか?
お金ですね。
お金はどこで手にできますか?
仕事ですね。
いくら自立しろ、仕事しろ、仕事しろ、、、とわめきたてても、今の国家が借金苦なのと同様、国家はすべての社会の縮図ですから、不況で、雇い主のニーズに合わなければ、お給料出す人がいません。
仕事がない、仕事を作れる人を雇える側にいた多額の資金を運用できる人たちが、他人のためにお金を使ったりすることをやめ、我が身を守りに入ってしまった、から、仕事を作る人、提供する人がいなくなった、、、
つまり、身近な家族などで協力し合わないと生きられない、
福祉など国単位のサポートが回らぬことから、老後の世話を家族に強制する動きでも
どなたかが考えた策というのような気もします。
これだけ多くの人が仕事をほされて、地元に戻されていますからね。

なので、親から男へ の動向がもし、現実にあるのなら、、、

もしかすると、少子化対策の1つ?

ディンクスはやりで、仮面夫婦、子供レス、という人たちも多数おりました。
また 離婚指数もあがり、けれど子供の数が少なく、老人の数が増加。

壊れた夫婦関係をあえて壊して、一旦親元に戻し、さらに別の夫婦をつくる、子供を増やす?

これが圧力で人工的に行われているとしたら、考えられるのは国家政策でしょうね。
じゃなきゃ、考えられないです。
    • good
    • 1

超面白い質問ですね。

まじめに答えますね。


あなたの女性観?だと思いますが、、、
親に保護された後に、夫に保護される女性の生き方についての疑問ですよね。


生物学的に、女性は妊娠と子育てという(人類最大の使命???)がありますので
優秀な遺伝子をさがさなければいけない宿命があるのでは?
だから、ジャニーズ(⇒わかりやすい)とか人気あるんでしょうね。

次に、出産・子育て期間は無防備という事ですので
だれかに、(長期間)保護してもらう必要があるのでしょう。
たとえば、収入が多くて(子づくり環境?)優しくて(人がよくて?)誠実な(浮気しない?)
男性なんか、人気ありますよね。

かっこいい(自分の子供が魅力的じゃないと困る???)遺伝子を求めながら
同時に、自分だけに忠実な?男さがしに必死なんでしょうね。

ややこしい要求ですよね。そこには、現実的妥協も(気の遠くなるほど?)たくさんあるのでしょう。


特に、日本の男性(スポンサー候補?)が求めているものは、、、
AKB48(子供?自立心はほどほど?)優しい熟女(母親?)などなどの傾向が強くなっているので、、、
日本人女性も、大変ですよね。人生のプライオリティが、どんどん偏っていく???
世界的に有名になりつつある(なぜか日本人女性が、妻にしたいNO.1)大和なでしこイメージは
どうやって誕生したか?不思議ですが、なんとなくわかりますよね。


こうやって考えていくと、あなたの敵はかなり強力で巨大ですよね。
(ヘンな言い方になりますが)かげながら応援しています。
    • good
    • 0

大丈夫ですか?


親や身近な人にヒドイ事言われてます?
専業主婦の方との間に何かあったのですか?

>なぜ自分の家賃や食費を稼いで自立するように教育せずに・・

そういう人もいるんです。

考え違うんだから他人がどう思おうが仕方がないでしょう。

A10さんとはかけ離れた考えの方なのだから、相手にしなければよいと思います。
    • good
    • 0

>勝手に子どもを自分のわがままで産んだくせによくいうね、んな無責任なこと


>恥ずかしくないの?

残念ながら別に生んでもいないので私は恥ずかしいも何もないです。

まぁ子供の前でそんなこと言うのはどうなの?と思うので、
その部分では同じ考えですね。


ただ、
あまりに偏った考えの男性に対しては

勝手に子どもを自分のわがままで孕ませたくせによくいうね、んな無責任なこと
恥ずかしくないの?

となりますね。

孕ませなければ産むも何もないですから。

その点に関して後で「女のわがままで産んだんだ」とぐちゃぐちゃ言う男性ほど
世間一般からみると
惨めで小さくて無責任で恥ずかしい人間であることは間違いようのない事実でしょうね。


貴方とやり取りしていると、
「こういう人もいるんだな」
と面白いです。
お返事お待ちしております。
    • good
    • 0

 撚り良い、寄生先を見つけるのは、とても技術が煎ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

寄生も大変だよねん

お礼日時:2011/08/23 00:46

>貯金するって概念はないのかなあ?



子供1人を育てるのに大体いくらかかるかご存知ですか?

それに老後働けなくなった際の貯金も考えると、女性一人の貯金ではやはり大変だと思います。
(昇進して給料が上がるのも、日本ではまだ男性の方が確率が高いのも事実です)

それから子供を授かるまでの行程はご存知でしょうか。
女性一人では授かりません。
相手がいて成り立っものです。

その場合、何らかの形で子育てに協力するのは当然の義務だと思います。
となると、休職中の金銭面での協力が一番妥当なのではないでしょうか。


また女性が家庭に入るという概念しかお持ちでないようですが、
最近ではまれに奥さんの方が特殊な職業で稼ぎが良いから旦那さんが主夫、奥さんが働くというスタイルもありますし
結婚して家庭に入るのは女性だとは限りません。

もう少し視野を広く世間を見られたら良いですね。

この回答への補足

 

補足日時:2011/08/22 18:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2011/08/23 00:45

>あなたはそう感じないんだ


>これは価値のある回答だよ
>こんな感じの回答よろしく

いや・・・。
(^^;ゞ
お前のこと、扱き下ろしたつもりで書いたダケだから・・・。
それが「価値ある回答」なら、まあ、喜んでいいのかな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喜んでいいよ~

お礼日時:2011/08/23 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!