
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> メダカが頭を下にしてエサを探すように泳いでいるんですが、これは病気ですか?
・餌の探すときだけ、逆さ立ち泳ぎをするのならば、個体の問題(癖)なので問題ありません。
終日、頭を下にした逆さ立ち泳ぎをするのならば、残念ながら鰾(浮き袋)の異常が考えられます。
自然に治ることもありますが、確率的に完治率は、あまり高い方ではありません。
鰾(浮き袋)の異常は、伝染性の疾患ではありませんから、他の魚に移ることはありません。
とりあえずの対策は、飼育水の清水化になります。
・ブクブク(エアストーン)を設置(無い場合)し、水中の溶存酸素量を高めること。
・底砂や濾過器の清掃。
・マメな水換え。
薬剤を使用する場合は、隔離水槽にエアレーションを施して、オキソリン酸製剤による薬浴。
オキソリン酸製剤=グリーンFゴールドリキッドなど。
オキソリン酸製剤を規定量、水槽に投入。
治療期間は7日間。
3~4日目に水替え50%と追薬。
ただし、薬剤を使用しても劇的に改善する可能性は、あまり高くありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/25 01:36
ありがとうございます。
逆立ち泳ぎをするのは沈んだエサを食べる時やエサを探して置石をつついてる時だけです。エアストーンは設置してあります。
もし毎回逆立ちするようになってしまったら参考にさせていただきます。
詳しく教えてくださってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
メダカが白くなって死んだので...
-
食用貝の殻をメダカの水槽に入...
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
淡水魚水槽について
-
ベタから白い糸
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
オスカーとポリプの混泳ってOK...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚について
-
古畑任三郎のドラマの件です(...
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
琉金の尾ひれに、白い点が出来...
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
メダカが白くなって死んだので...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
水槽の小さい泡について
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
【画像あり】アカヒレの体色が...
-
食用貝の殻をメダカの水槽に入...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
どじょう飼育について質問
-
メダカが毎日死んでいきます
-
攻撃的なメダカがいます
-
メダカの水槽にホテイアオイを...
-
メダカ水槽にダイソーのバクテ...
-
メダカの水槽のライトと部屋の...
-
野良猫駆除法についてお知恵拝...
-
めだかを飼ってるのですが、ふ...
-
エビの水草に米粒より小さい何...
-
水槽の中のドジョウが消えました
-
室内で飼っているメダカの水槽...
-
消えたメダカとラムズホーン
おすすめ情報