
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
【ゔぉ】
『ゔ』は環境依存文字ですが、Win2000/XP/Vista/7 なら、MS明朝、MSゴシックでWordやExcelには使えます。
なお「う゛」は2字ですから、縦書きでは
う
゛
となってしまいます。
「ぉ」は普通に[L][O]で打てますね。
『ゔ』の入力法は、OS、IME、アプリケーションによって速く出せる打ち方が違います。
仮にXPでMS IME Standard 2003、Wordに使用なら、
直接入力または半角英数またはATOK半角で 3094 と入力、
カーソルを移動させずに、続けて[Alt]+[ X ]
Windows VistaでMicrosoft Office IME 2007、Excelに使用なら、
ひらがな【あ】(全角)モードで [ 3 ][ 0 ][ 9 ][ 4 ][ F5 ][Enter]
ゔぉけ…というサイトを
ここで、教えて頂いて、アクセス出来なかったんです。
出来ました。
garemond様かなり、頭のいい方ですね。
パソコン始めたばかりの初心者です。
末永くよろしくお願いします。

No.3
- 回答日時:
既に回答があるとおりですが、ヴというのは、欧米の v の発音を表現するために、福沢諭吉が作りだした文字らしいです。
ということで、外来語にしか使われず、したがって、ひらかなには、存在しないことになっています。
なので、ひらかな一文字で「うに濁点」を表現する文字はないことになってます。
カタカナなら、たいてい、vu で、ヴになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらが先なのでしょうか?
-
ローマ字入力で ぢ を入力方法...
-
お三方、お四方の読み方
-
「10,000万円」の読み方は何で...
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
各位大大 請幫我解太宰府天滿宮...
-
「レ」点の意味
-
連体形+に(断定の助動詞「なり...
-
古文の質問です。 雲井よりただ...
-
「良」という漢字は「ら」って...
-
習字にて。俳句の後の名前について
-
「また」、「そのほかに」と同...
-
漢文 李瀚「蒙求」
-
短歌の文法的な質問です。
-
「ゐ(い)」と「い」、「ゑ(え)...
-
古文単語
-
短歌などはなぜ一首、二首と数...
-
教科書に載っている作品以外読...
-
立原道造・草に寝て…の表現技法...
-
品詞分解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字入力で ぢ を入力方法...
-
どちらが先なのでしょうか?
-
古典です。教えてくださいお願...
-
濁点(゛)の付け方
-
「づ」と「ず」の使い方
-
”ず ” と ” づ ” の使...
-
あいうえお表の拗音にはなぜウ...
-
濁点をとる傾向?
-
パピプペポなど○付きの文字はな...
-
かな文字の入力方
-
うの濁音どううてばいいですか?
-
濁点 有 無
-
濁点つきのワという文字
-
「10,000万円」の読み方は何で...
-
お三方、お四方の読み方
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
「良」という漢字は「ら」って...
-
各位大大 請幫我解太宰府天滿宮...
-
教科書に載っている作品以外読...
-
連体形+に(断定の助動詞「なり...
おすすめ情報