dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(う)を濁音にするには、パソコンでどう打てばいいですか?

(う)に濁音と小さなお
を、打つにはどうすればいいですか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

【ゔぉ】


『ゔ』は環境依存文字ですが、Win2000/XP/Vista/7 なら、MS明朝、MSゴシックでWordやExcelには使えます。
なお「う゛」は2字ですから、縦書きでは


となってしまいます。
「ぉ」は普通に[L][O]で打てますね。

『ゔ』の入力法は、OS、IME、アプリケーションによって速く出せる打ち方が違います。
仮にXPでMS IME Standard 2003、Wordに使用なら、
直接入力または半角英数またはATOK半角で 3094 と入力、
カーソルを移動させずに、続けて[Alt]+[ X ]

Windows VistaでMicrosoft Office IME 2007、Excelに使用なら、
ひらがな【あ】(全角)モードで [ 3 ][ 0 ][ 9 ][ 4 ][ F5 ][Enter]
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゔぉけ…というサイトを
ここで、教えて頂いて、アクセス出来なかったんです。
出来ました。
garemond様かなり、頭のいい方ですね。
パソコン始めたばかりの初心者です。
末永くよろしくお願いします。

お礼日時:2011/08/25 18:56

追加で。



(カタカナの)ヴォ は、たいていの場合、vo ででます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ようやくできました。

お礼日時:2011/08/25 18:56

既に回答があるとおりですが、ヴというのは、欧米の v の発音を表現するために、福沢諭吉が作りだした文字らしいです。


ということで、外来語にしか使われず、したがって、ひらかなには、存在しないことになっています。

なので、ひらかな一文字で「うに濁点」を表現する文字はないことになってます。
カタカナなら、たいてい、vu で、ヴになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいのですね。
またご指導お願いします。

お礼日時:2011/08/25 18:57

う゛の事?


濁点を続けるです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/25 18:57

小さな「お」は「lo」「xo」で打てます。



濁点は「だくてん」と変換したら出てきませんか。
カタカナなら「vu」で「ヴ」と打てますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/25 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!