
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昭和21年、「現代仮名づかい」が決められるまで、使われていた「旧かな遣い」では「ゐ」「ゑ」は普通に使われていました。
「居る」は「ゐる」であり、「植える」は「植ゑる」であり、「立ち居振る舞い」は「たちゐふるまひ」でした。現代ではこういう書き方はしません。特別の名詞などに使われたもの以外は、すべて「ゐ」→「い」「ゑ」→「え」になります。(現代仮名遣い)
ただし、古文を習いはじめると、この仮名遣い(旧仮名遣い)を知らないと話になりません。古文学習の難しさの一つです。
>どういう時に使い分けて使うものですか?
「ゐ」「ゑ」は特別の名詞と、古文で使います。普通の場合には使い分けることはありません。
No.2
- 回答日時:
今では「ゐ」「ゑ」は、固有名詞にしか使いません。
女優の日色ともゑさん、松竹芸能所属のお笑いコンビ「よゐこ」などです。
「ゐ」は、カタカナでは「ヰ」、「ゑ」は「ヱ」と書きますが、こちらは「ヰセキ農機」「ヱビスビール」など、現在でも割と広く使われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 認識と云う言葉と意識と云う言葉はいつの頃から? 3 2023/05/13 09:37
- Y!mobile(ワイモバイル) モバイル通信料金はどれくらい使うなら無制限の方がいいですか 7 2022/08/08 21:25
- 日本語 言葉の使い方 言葉の使い方が気になります。 付けれる 分けれる の様に使う人がすごく多い様な気がしま 9 2022/07/15 16:35
- 知的財産権 著作権について 6 2023/01/15 11:55
- 歴史学 【漆器の色の使い分け方を教えてください】 漆には、黒と朱がありますよね。 武将は、総朱とよばれる漆塗 1 2022/05/28 12:39
- ラグビー・アメリカンフットボール アメフト部がよく使う掛け声。 1 2022/07/27 16:23
- 日本語 傲慢と高慢、その意味の違いと使い分けを例文などを使ってわかりやすく説明してもらいたいです。 日頃の生 7 2022/11/24 10:10
- その他(IT・Webサービス) Chatgpt使い方 3 2023/05/10 22:08
- 日用品・生活雑貨 みんなは眼鏡って何個くらい持っている? 7 2023/01/03 09:26
- 建設業・製造業 【工具】ブレーカーバーとスピナハンドルの工具の使い分けを教えてください。 両者の工 1 2023/07/16 07:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ゐ(い)」と「い」、「ゑ(え)...
-
古文の文を訳すとき接頭語は訳...
-
この古文をすべてひらがなで訳...
-
古文単語
-
古文に句読点がついているのは...
-
古文単語について さうなし そ...
-
古文 だに の識別
-
塾の国語の女の先生が作った「...
-
古文の文章のわからないところ2
-
古文の「強意」と「確述」は何...
-
漢文 也 置き字
-
冬休みの課題「古文で年賀状を...
-
古文?この漢字教えてください
-
厳しいのは承知で明治大学志望です
-
古文単語のあだなりのゴロ覚え
-
味噌をなめながら酒を飲むとい...
-
古文知識全くゼロ!!!!!!!!!!!!...
-
其の弟諌めて曰はく という古文...
-
教えて
-
「10,000万円」の読み方は何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報