アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「植う」は何故ワ行に活用していると分かるのか


古文を勉強している受験生です。
下二段活用について学習しているのですが、テキストに
「この活用の種類で、ワ行に活用するものは、「植う」「飢う」「据う」の三語しかない。」
と記載されているのですが、
この3語が何故何故ア行ではなくワ行と特定できるのかが知りたいです。

ア行のウ段に「う」があり、ワ行のウ段にも「う」があることは理解しているのですが、この3語の「う」についてはなぜワ行と分かるかが知りたいです。

回答いただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

「植う」「飢う」「据う」このそれぞれの古文の活用形で「植ゑ」「飢ゑ」「据ゑ」の形があり、「植え」「飢え」「据え」の形がないということしかないでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

納得しました!ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/15 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!