
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>焼酎はロックがあるのに日本酒に
焼酎の度数は何度ぐらいで、日本酒は何度ぐらいでしょう??
例えば、ワインにも氷は入れません。
ただし、カリフォルニアワインは入れても大丈夫です。
カクテルによっては、入れるモノと入れないモノがあります。が、本来は入れないけれど入れる場合もあります。
体調が悪かったり、強いカクテルが苦手な人も居ます。
氷を入れることで加水され、飲みやすく感じる場合もあります。
まぁ、ぶっちゃけ、好み次第です。
日本酒に氷を入れても構わないけど、薄くなるから嫌だと言う人も居るだろうし、弱い人は呑みやすいと感じるかも知れません。
>またその区別の仕方があれば教えてください。
人の好み次第です。
ウイスキーは大体40度ぐらいですが、カスクになると50度60度ぐらいになります。
ストレートでも飲める人も居ますが、たいていは何らかの方法で加水します。
水割りやハイボールなどもそうですし、ロックだって加水するためです。
氷の角を取って使う場合もありますし、なんなら、フローズンにしたって構わないです。
通常は、お酒との永い付き合いの中で、入れない方がおいしいお酒がある。ということが受け継がれてきました。
ごく普通には、「醸造酒」は、入れない方がおいしい。ということでしょうね。
概ね蒸留酒は、氷を入れてもおいしくいただけます。

No.3
- 回答日時:
焼酎は20~45のアルコール度数でしたっけ?
焼酎はおそらくロックで、味の変化を楽しむのだと思います。
一方日本酒は、味そのものを楽しむので、原液のまま・・・
だと思います。
区別の仕方は、個人の感覚。
最近は、節電の影響もあり冷やしたビールに氷を入れて飲むのが流行っています。
これは、これという区別の仕方の定義は、ないと考えております。
No.1
- 回答日時:
思いつきで書いてるんで、根拠ナシです
醸造酒には氷を入れない
蒸留酒には氷を入れる
かな
ワインもオンザロックしませんよね
ただ、日本酒のオンザロックはあるみたいです。
また、ブランデーには氷は入れませんね。
というわけで、
香りも愉しむお酒には氷を入れない
ではどうでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
のし紙の表書き
-
神社へ持参するお酒の のし書...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
同じお酒を買うとして安いお店...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
未成年でもローターって買えま...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
お酒がまずく感じるようになった
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
アルコール7%のチューハイ500ml...
-
酒を飲みながらご飯を食べるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒と過食がやめれません
-
1人で酒を吐くまで飲んでしまい...
-
酎ハイを呑む人の、アテは何に...
-
お洒落な焼鳥屋ですが、ワイン...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒を飲むと顔が青くなるひと
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
飲食店の料理が何でもしょっぱ...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
未成年でもローターって買えま...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
おすすめ情報