
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
引用-
車両重量-
燃料を満タンにし、潤滑油、冷却水といった必要な液体を充填し、スペアタイヤおよび工具を積んでいる状態での重量のことをいいます。ドライバーが乗り込めばすぐに走り出せる状態です。自動車雑誌などで「車重」と記されているのは、この「車両重量」です。
車両総重量-
上記の「車両重量」に、諸元表に記載された乗員数全員とトランクに入る荷物(通常はリッターで表されています)を加えた重量です。
加えて、クルマの重さを表す際に、「乾燥重量」といって、オイルや冷却水をはじめ何も入れない車体だけの重量や、「空車重量」という車両重量からスペアタイヤと工具を取り除いた最少限の装備のみで計測した重量もあります。
No.3
- 回答日時:
車両重量=車本体+ガソリン満タン+オイル規定量+冷却水規定量。
車両総重量=車両重量+(乗車定員×55キロ)+最大積載量
+オプションパーツ(スペアタイヤ、工具、ジャッキ含む)。
車両総重量はその車で可能な限り 積めるだけ積んだ状態の事です。
雑誌などで言われる車両重量は「車両重量」の方が多いですね。
ちなみにホイール強度の規格では「車両重量」ではなく「積載量」での
規格だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで運賃検索表を作りた...
-
新車購入時の自動車重量税について
-
SUICA PASMOの重さを教えてくだ...
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
ドアバイザーの大きさや面積は...
-
タイミングベルト
-
車検費用
-
車検は、最低限にしてますか?
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
トヨタアクアNHP10のブレーキブ...
-
スフィアライトライジング3を付...
-
車検チェーン店や、ガソリンス...
-
C26セレナに乗ってますが、メー...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GSX1300ハヤブサ
-
新車購入時の自動車重量税について
-
SUICA PASMOの重さを教えてくだ...
-
新車の車検証の表記(車両重量...
-
商品の価格を割り出す、エクセ...
-
エクセルで運賃検索表を作りた...
-
グランドハイエース 重量税につ...
-
ユーザー車検で不合格の場合重...
-
1トン車に乗る大きさで最大の...
-
車両重量と車両総重量
-
自作の電子重量計の作り方
-
ノーマルの状態で、ジムニーシ...
-
パーツがなくて困っています。
-
5ZIGEN プロレーサーキャノンボ...
-
重量税について
-
車検証の車両重量と車両総重量...
-
プラドとハイラックスは年間の...
-
アオリイカの大きさの測り方
-
車高調の 強度証明無しで 構造...
-
軽自動車の乗り換え時期につい...
おすすめ情報