プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在汎用旋盤があるのですが精度が悪くなってきたので
NC旋盤の購入を検討しています。

製作している部品
材料:主に鋼材、たまにアルミ、SUS、真鍮ぐらいです。
外形:数φ~φ150程度 長さ 長くて5~600
数量:専用機の部品なのでほとんどが一品物、多くて10個程度

旋盤工がいるのですが
自分は事務方で旋盤のことはあまり詳しくありません。

どのメーカーのどのタイプがオススメでしょうか?
複数挙げていただいて構いません。
また機種選定にあたり注意すべき点や仕様などありましたら教えてください。

ウチの旋盤工は50代後半でGコードでプログラムを書くとかは期待でません。
なので極力簡単に使えるものが希望です。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

現在使っている汎用機が「精度が出ない」とのことですが、NC機を購入する前にまずその汎用機を「リペアして使う」という選択肢は無いんでしょうか?


年式が古いから修理をしても・・・とか、部品が手に入らないとかいう話であれば仕方ないですが、治せばまだまだイケるというならこれが1番安上がりだとは思います。

ただ、仕事量が増えて1台ではこなせないとか、次世代の社員にも今の仕事を引き継がなくてはいけないとか、そういった理由でNC機の購入を検討されているならそれはそれで個人的には賛同します。

で、機械を購入するとなった場合、まずは現場のスペースの問題と、地盤がどれだけ安定しているかは必ずチェックしてください。
今回の場合、製品の長さが600とありますから、機械の「心間」は1000mmは必要でしょうね。
つまり、思っているより「横に長い機械」でないと期待するだけの仕事が出来ない感じがします。
NC機で心間1000mmというと結構大げさになりますよ。
まぁ、一昔前の物に比べたらそれでもかなりコンパクトにはなっていますが。

現行のNC機なら、ほとんどの物は「対話式プログラム」というのが付いています。
Gコードがよく分からなくても、図面を読むことが出来れば加工する寸法を操作画面上で打ち込むだけで機械が勝手にNCプログラムを作ってくれます。
出来あがった部品の形を3Dで画面で見ることも出来ますから、プログラム自体の間違いもチェック出来ます。
基本的な機械の操作方法だけ最初に少し覚えれば、多少年配の方でも十分使えるとは思います。

これとは別に、普通の汎用機に簡単なNCの操作盤を付けた「半自動機」というタイプの物もあります。
一般的な旋盤物とちょっとした量産物をそれぞれ状況で加工方法を変えられる、というある意味便利な1台です。


機械のメーカーについては、まぁこれは「好み」になってしまうように思います。
私の個人的な意見ですが、NC機であればとりあえず「オークマ」か「モリ精機」辺りが無難でしょう。
対話プロのとっつき易さから言うとモリ精機の「NLシリーズ」辺りかな?
職場でお付き合いのある機械屋さんがあるでしょうから色んなメーカーを聞いて比較された方がいいかと思います。

半自動機の方は、今は造っているところが限られます。
個人的なお勧めは「大日金属」というメーカーです。
形は昔ながらの汎用機ですから、熟練の方でも問題なく使えると思います。

http://www.moriseiki.com/japanese/products/lathe …

http://www.okuma.co.jp/product/new/genos_lh/inde …

http://www.dainichikinzoku.co.jp/j/products.html
    • good
    • 0

そもそも汎用旋盤とNC旋盤の長所・短所から勉強して下さい。


工員さんに、NCと言ってピンとこない人なら、はなから出直しましょう。
どんな人でも最初から出来るわけではありませんが、50代の旧来の工員さんは使いこなせない?
むしろパソコンの出来る若い人が適している。

・製作数量からのメリット・デメリットをよく検討なさってください。
・電気的素養(すべては、手でなく電気で動く)
・工具が全面的と言ってよいほど変わる
・機械の据え付けが大げさ(近代的に進んでいる分、付属装置も多い)
・プログラムの組み方(繰り返し注文があるとき、素材の状況が同じならまた使える)
・計器上での機械操作(使っている時計がアナログではなくデジタルになる感覚)
    • good
    • 1

現場に聞くのが一番ですよ。



以前、NC旋盤をやってましたが、
「なんで、こんなの買ったんだ?」って現場で言ってたこともあります。

基本的に、現場が作業しやすいのが一番だと思いますし、
それは、直接現場に聞くのが一番です。
カタログも見てもらえばよいし、場合によっては工場に見に行っても良いと思います。

あと、Gコードのプログラムって別に50代でも出来ますよ。
やってた人はいますので。

ただ、無理なら、プログラムは若い人が作って、ベテランさんには、
機械の操作だけしてもらえばどうでしょうか?
段取りとか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!