dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が好きな人にとったらニートを見ても
可哀想と思うだけで存在を否定したりしない
今は働き口がない世の中だからニートのおかげで
求職者の誰かが職にありつける
ニートをクズとか言ってる奴は
仕事が嫌いだから働く気のないニートを見ててムカつくんだろ
明日にでも会社を辞めたほうがいい
今の日本で無職になっても飢え死にするとも思えんし
労働は義務だからと言って嫌々働いてる奴は
求職者に仕事を譲るべきだ

前回http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6969486.html
は私の質問の仕方が悪くニートと求職者の区別をさせなかったので
多くの誤解を生んでしまいました申し訳ございませんでした
ニートは働く気のない人で
求職者は働きたいけど働けない人です

A 回答 (20件中1~10件)

p・s・



鬱・アスペルガー障害などを代表として
精神的・肉体的・神経的
軽微でない疾患or外傷をお持ちの方は
往々にして「ニートではない」と
言っていいと 私は思います

太ももに20針の傷があれば
殆どの人が無理をせず休みます。

誰しもほぼそうですよね、
つまりそういうことです。

至極自然なことです。


が、
貧乏人はそんなことも言ってられません
(※:toch111様 以下の文は 貴方が目にするに値しない 適さないと思います
   貴方に対して何ら記載しているものではありません。
   貴方のお心は 貴方のその全ての ほんの僅かでしかないでしょうが
   既に私の中に染み渡っています
   出来れば以下の文を目にされないことを希望します)

なぜ母子家庭の話を出すかは
差し控えさせて頂きますが

私が観た 子供を養われている方は
こう語られました。(※:意訳ですが)

精神的・肉体的・神経的
軽微でない疾患or外傷が
我が身に 降りかかろうとも

我が子に「おなか減った」・「給食費… 何でも無い いつも有り難うね」
とかを 口にするかどうか 迷わすよりは
まし

と、…

その方は
本当に身を粉にされていました。

幸いなことにその方は その後
良い伴侶の方と巡り会われ
まだまだ壮健にされています。


貴方が思いやられている「ニート」の方に
この感覚が・覚悟があるかは
失礼ながら
はなはだ疑問を感じざるをありません。

だとすれば
この「母」の方から 相対的に観れば「甘えている」と
なることは避けられないでしょう


また、貴方は
「働いている方」
ということを挙げられていますが
働いている方の多くは
往々にして大黒柱です。

「飢えない」状態ならば良い
とおっしゃいましたが
生活保護下で子供を養うことの意味を お判りでしょうか?

上記の母子家庭の それ以上な状態です。

現在しゃにむに働いている方は
この悲惨な状態に陥ることを
必死に防いで 様々な事柄に我慢している…
とも 言えそうですよね?

ならば私は
男性も 母子家庭の「母」と同等 又はそれに準ずると思います。

我が子を、妻を、家庭を守る為に
本来は堪えられるはずもはい蹂躙に堪え苦渋を日夜飲み
我が身に何がのしかかろうとも 起ころうとも
我慢して働き続けている…
そんな方と比較すれば

それは上記の「母」の方との比較同様
相対的に「甘えている」という評価からは
逃れられないでしょう

一方で
心揺さぶられるほどの状態を見て
他方で
心が閉塞させられる程の悪い状態を見た
と 少し連想してください

悪い方を「くず」と言いたくなる気持ちも
解るのではないでしょうか?


無論
思うことと 口にすることは別次元です。

悪役になる気も無く
責任を負う気など毛頭無しで
発言を耳につるニートの
その未来を背負う気も無しに

「くず」と口にして当然!!
とは到底思えませんがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ようやくあなたと和解できそうですね
私も過去に非常に貧しい思いをしたことがあり
昼ごはんをデパートの試食で過ごしたこともあります
そんな私が生活保護の受給額を見たとき
なんて贅沢なんだろうと思いました
しかし私は子供を養ったことがありません
>生活保護下で子供を養うことの意味を お判りでしょうか
私は判っていませんでした
それも判らずに仕事を辞めるべきだと発言したのは軽率でしたね
あなたの回答非常に勉強になりました

お礼日時:2011/08/30 19:34

>「どうして働く気になれないのか」…


 ・切羽詰まってないから
 ・働く能力に欠けているから
 ・未発達だから
 ・etc
これらの要素が単一的に、又は複合的に絡んでいると思います
    • good
    • 0

“ 仕事が好きな人にとったらニートを見ても


可哀想と思うだけで存在を否定したりしない
今は働き口がない世の中だからニートのおかげで
求職者の誰かが職にありつける ”

この語り口ってなんとなくいただけないなぁ。
こんな問題の中心点が既にずれてる気がするんです。

“ 今の日本で無職になっても飢え死にするとも思えんし ”

この文面は深刻さを認識しておられないようなスレに感じます。
かなり問題の多いスレですねぇ。

思いつきで立てるスレには難しすぎるのではありませんか。
    • good
    • 0

ANo15の者です。


もう一言だけいわせていただきます。

ニートの中にはうつ病や統合失調症等で、メンタルに問題を抱えており苦しんでいる人も少なくありません。
そのように考えると、ニートを悪く言う人が許せないというのが分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくその通りです
私の気持ちを理解してくれてありがとうございます

お礼日時:2011/08/30 10:59

済みませんスペースを頂戴します



というのも
私の発言が 発達段階にある未形成な方に及ぼす影響に
恐怖したからです。

特に「万引きをした人に拳をあげて良いか?」と
言った命題に 適切な答えを出せない類いの方が読むと
その読んだ一部が 許されざる行為に出ることが 予想されるからです。


では
本題に入る前に補足説明から入らせてください。

そもそも
ほぼ全ての因果は 受け手側とその反対が存在します

で、
話を続ける上で話し辛いので
ここでは仮に
受け手側を被行側
その反対を加行側
と言わせてください
(※:加害者 被害者ではしっくり来ないのです)

これらは人に限った訳ではありませんから
例えば
歩く加行側と被行側に位置する道路
とか
ゴミをポイ捨てする加行側と
生活環境が脅かされる被行側の小動物
汚される周辺住民の被行側
加えて
ゴミ箱の設置を怠り ポイ捨てを促進させた
本来は回収責任を負っているはずの
販売店・生産者なども 加行側に当たりますよね

あと、
受動的と能動的という違いがあります。

もう一つ
思考するだけと行動に移す
という違いもあります。

このように
物事は一緒くたに思えて
その実
様々な区分分けや階層に 分かれて存在しています。

そのそれぞれが
例えるなら
「透明なガラスのようなもの」 で
通過する光に影響を与えるので、
見る立場や角度で
全く見え方を
変えてしまうのです。
全く見え方が
変わってしまうのです。


改めて言われれば

「そんなこと当たり前だ!!」

と多くの方が思うでしょう
しかしだからこそ、当たり前すぎるからこそ
その真意を意識化に留められていない方が
多いように思えます。


さて
そろそろ本題です
最初に挙げた命題「万引きをした人に拳をあげて良いか?」ですが

拳を挙げるという行為の被行側は万引きをしており
法的庇護の一部を失っている可能性が濃厚です
(※:断定していない点は ここで重要なポイントです)

しかし
だからといって拳を挙げる加行側には
その行為に対して
公式に権限を発行できる誰からも
行うことを許されていませんよね?

これは「しては駄目!!」とする理由の
ほんの一部 ほんの1つでしかありません

もっともっと多く
しては駄目な理由が ほんとに一杯あります


基本的に
日本国憲法では
加行側に対し被行側の人権が失われる“考えるだけ以外”の行為を
全く認めていません
ここもポイントです

被行側の法的擁護が
一時的・永続的の区別無く一部失われていても
加行側は全ての時に置いて 被行側の人権に対し
全面的な配慮にきし 保存に努めることが 求められ続けています。

これはどんな時も変わりません
本来人は 個人で 又は集団でも 他者を裁けないのです。


でも
「ならばなぜ死刑が許されているのか? おかしいじゃないか!!」
と、言った声が聞こえそうです。

確かに
何人たりとも他者は裁けません。

でも それでは
社会に犯罪者が溢れ 困るので
仮想(?)の存在(概念)を作り出し
執行を特別に許すのです。

しかし
存在しないもの・仮想のものには 執行はできないので
特定の存在(厳正に選ばれた方)に 乗り被せるのです。

ここで
その仮想の存在は
当然ながら人ではあるはずもないので
人権などありません

正義でもヒーローでもありません
ただのヨゴレで 蔑まれ見下されても 仕方ないと思います。
(※:乗せ被せたてた方 執行官は れっきとした人なので これには当たりません。
仮想の存在と同一化していますが 明確に別の階層に区分・分離されます。)


結局
誰が何を犯そうと
どんな時であろうとも
瀕死の時など 甚大な緊急避難的な場合を除いて

何人も その思考以外の行為で
他者の人権を侵すことは 許されません。
(※:これぐらいの内容は加筆しなくていい世の中で最低限あって欲しいな)


もう一度言います
あるものが犯罪を犯したり
様々な弱い立場に追い込まれるなどして
狙われ易い立場・狙い易い立場に
追い込まれたとしても
それはその人の問題でしかなく
その人を攻撃対象にすることは
全く誰にも許されていません。


更にもう一度言った方が良いでしょうか?

とにかく
他者を攻撃して良い
そんな論理は
憲法上に置いても倫理上に置いても
この国には存在していません

ましてや
他者を見下したり蔑んだりすることで
自らの些細な快楽を得る
そんなことは以ての外です

こんな事に
よりどころを得ている方こそ
羞恥の対象として仮想の存在に
この上ない羞恥を犯されるべきかも知れません
(※:この国の法の精神はハンムラビ法典じゃないので実際にはこんな事は許されません)



と、ここまでは過激な論調でしたが

実際
法を犯さない人など
ほぼこの国には居ません。

一秒先にも一時間先にも一年先にも
犯罪を犯さないなんて
誰も言い切れません

その必要に迫られない時が
ただただ続いているだけです。

犯されるその犯罪の多くが
法の慈愛の精神で
大目に見られているだけです

誰も とがめなくても
償わない限り、いや償ったとしても
罪は罪として 純然と永劫残ります。

なので
誰しも法の加護が
一部受けられなくなってしまいます。

が、
慈愛の精神で大目に見て
軽微な罪に対しては
加護を全て与えているのです。

ニートは寄生虫にも もとる行為です
明らかな憲法違反です、
いや
そもそも人として倫理を語る以前です。

しかしそれは
現状としての 彼の方の見え方の極一部です

確かに「ニート」という側面だけを挙げれば
それは欠点なので
賞賛するべきでないことでしょうが、

彼の方にも
優しさや
その他の誇れるべき人間性がないとは限りません

今回
質問者が想定されている方は
それどころかむしろ、
他者を魅了してやまない程の
人間味溢れる方なのでしょう

そんな方をあげつらうことは
明確に人としてあり得ない
と思います。
加行側としては
やってはいけないことです。


(とはいえ
被行側と加行側とは別の話
被行側としては そのニート属性としての その非難を
拒否できないのも事実だけどね
精神的・肉体的・神経的疾患がない限りは…)

この回答への補足

参考までに聞いておきたいのですが、
あなたの言う純粋なニートは
「どうして働く気になれないのか」
という問いに対してなんて答えますか
「面倒くさいから」ですか
それじゃあどうして彼らは働くことを
面倒くさいと思うのでしょうか
それを追っていくと彼らの仕事で辛い思いをした経験が
存在すると思いませんか

補足日時:2011/08/30 11:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文を書いてくださりありがとうございます
難しい文章でしたので一度では理解できず
何回も読ませていただきました

Noubleさんが言いたいのは
私が想定しているニートは人間味のあふれるニートであり
そうでない寄生虫にももとるニートもいる
人間味のあふれるニートだけをあげつらう
私は人としてあり得ない

ということでしょうか(間違っていたらすいません)

確かにニートにもいろいろいますが、
ニートを否定する人の中にも
全てのニートを否定する人もいますし、
Noubleさんのように純粋なニートだけを否定する人もいますね
私は一緒にしてしまい大変失礼なことをしてしまいました

>ニートは寄生虫にも もとる行為です
>明らかな憲法違反です、
>いやそもそも人として倫理を語る以前です。
どうしてそのように見えてしまうかということなのです
そのように見えてしまう人は働くことが嫌いなのに
働いている人だと思うのです
これが私の勝手な思い込みだと言われればそれまでなのですが

これ以降は前回のお礼とかぶるので省略させていただきます

お礼日時:2011/08/30 10:57

論点がずれてますよ?



>義務として「労働」が挙げられていますが
働き口がない今の状況だと誰かが労働の義務を果たせなくなるので
法の加護を受けてもいいと思…

というご意見をお聞かせ頂いたので

直ぐにでも働けるのは事実です
といった旨を書かせて頂いたのです

直ぐにでも働けると仮定した場合
上記のご意見は成立しませんよね?


となれば
>れはニートよりも先に就職できずに困っている
学生や求職者に言うべきことのように思います
もしこのことが正しければ彼らは全員わがま…

も全く見当違いとなりはしませんか?


済みません
規約違反ですが
敢て批判的発言します。
認知力と想定力に疑問を感じます。

お気を害したと思いますが
ご容赦ください

正義感は人一倍ある方だと思いますが
肝心の「正義とは何か」を違えては
正義由来の悪行の方が
より手が付けられない
と言った理由で
悪魔以下です

正義と信じて
正義でないことを行われると
手に余ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の論点はずれていましたね
確かにニートは法律に違反していますね

ただ私は「ニートのようなクズにはなりたくないから」
と自分に鞭打って働くことが嫌いなのに働いている人は
いずれ働くことに耐えられなくなると思うのです

ニートをクズ呼ばわりしないと仕事が続けられないこと自体
もうほとんど限界に近い状態じゃないでしょうか

働いている人が失業しても求職者になるニートにはならない
という意見をよく聞くのですが、そこまで仕事で辛い思いをした人が
簡単に気持ちを切り替えて求職者になるとも思えません
私自身失業した経験があるからわかるのです

そういう人が働くことに耐えられなくなって辞めたとき、
世間からも自分からもクズ呼ばわりされることになります

法律違反とはいえ
仕事で過去に辛い思いをしてきて、働くことが嫌になっている
ニートをクズ呼ばわりするのはひどいと思うのです
特に自分自身にクズ呼ばわりされることが一番辛いと思います

あなたからすれば心的外傷や神経障害を伴っているニートなので
嫌悪する対象ではないでしょうが、世間ではこういう人もまとめて
ニートと呼ばれています
それにどんなニートも働きたくないと思う理由が存在します

あなたの回答が一番勉強になるので是非とも回答お願いします

お礼日時:2011/08/30 09:49

たびたび回答させていただきます。



タイトルからすると、一見マナーの良くない方に思われますが、回答者にお礼を投稿されていることから分かるようにrisen123様は本当は真面目で繊細な方であると感じました。

嫌々仕事をしているのに辞めない人理由は、もちろん経済的な事もありますが、世間の目を気になるからというのもあるでしょう。
以前にも申し上げましたが、私も世間の目が気になるため、仕事は嫌でも働かないという事はしません。
risen123様も、繊細であると思うのでこういった人たちの気持ちはある程度理解できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、理解できます
しかし他人をクズ呼ばわりしなければ自分を維持できないようなら
やめるべきだと思うのです
世間の目が気になるから辞めない気持ちもわかります
だから世間がニートをクズ呼ばわりするべきではないというのが私の主張です

お礼日時:2011/08/29 08:06

若干加筆させてください



有効求人倍率が今どうであれ
潜在的・根本的に
求人難が続いている職業というものは
あります

・行きたい仕事
・働きたい条件
等々を選ばなければ
直ぐにでも働けるのは事実です

勘違いされていませんか?

ところで
森を見るだけで全てを解った気になって
葉や枝や個々の木々を観ない者は
軽視されますよ?

森も木々も葉も1本1本の枝も
全てを観れてますか?

1つの数字を知っただけで
幾つかの数字を知っただけで
僅かな知識を得ただけで
全てを知れた気になってないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・行きたい仕事
>・働きたい条件
>等々を選ばなければ
>直ぐにでも働けるのは事実です

これはニートよりも先に就職できずに困っている
学生や求職者に言うべきことのように思います
もしこのことが正しければ彼らは全員わがままだから
就職できないということになりますね
そうなると彼らはニートとほとんど変わらない存在だと思いませんか

求人難が続いている職業についている人が
彼らをクズだと言いたくなる気持ちはわかりますが
私はそれでも彼らをクズだとは思いません
確かに彼らは立派だとは思いませんがわがままなくらいで
クズ呼ばわりするのもどうかと思います

お礼日時:2011/08/28 00:00

本当に働きたい求職者のためにニートは必要悪って事ですか?




私は仕事好きですがニートは可哀相よりも、やっぱりクズだと思いますが
どんな理由付けをしても必要性を微塵も感じません

何らかの事情があるならともかく単に勤労意欲がないので
働かないというのはいかがなものか?

親の財産なりがあり食べていけるのならともかく
生活保護の不正受給などの問題もありますし納税者としては
由々しき問題です

それにこのまま行けば間違いなく日本は無職になると餓死する国になりますよ


一番いいのは皆が働けて納税する世の中なんですけどね
私は仕事辞めません!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が好きなら辞める必要はないと思います

しかしもし仮にニートがいなくて優秀な人ばかりだったら
あなたを含め仕事が好きで本当に働きたいと思っている人は
今よりもっと働き口がなくなって困るという状況になるのではないでしょうか

お礼日時:2011/08/27 22:56

>今は働き口がない世の中だからニートのおかげで求職者の誰かが職にありつける



ニートを正当化するな。
限られた職数ではないので、選ばなければ仕事はある。


>ニートをクズとか言ってる奴は、仕事が嫌いだから働く気のないニートを見ててムカつくんだろ明日にでも会社を辞めたほうがいい。

ニートは「楽して儲けよう、辛い仕事は嫌だ」という甘っちょろい考えでニートに化けているだけ。
根性決めて掛かれば、仕事も稼ぎも充分得られる。


これが私の考え。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新卒の学生が就職できないことから考えても
職数には限りがあると思います

>根性決めて掛かれば、仕事も稼ぎも充分得られる。
これは一理あると思いました

お礼日時:2011/08/27 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています