dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 パソコンのモニターが壊れてしまいました。モニターだけ購入するほどでもなく、一時的に画面を映したいのですが、代わりのモニターを持っていません。テレビに映し出すことは可能ですか。



 そのパソコン自体も大変古く(VAIO RZ71Pというものです)、いつ壊れても不思議ではない状態で、とりあえず復旧可能なのであれば一部データの回収をしたく、画面出力の方法を探しています。


 パソコンからはDVI端子とD-sub端子がついています。
 テレビは、こちらも大変古く、ブラウン管のもので、HDMIなどはついておらず、あるのは3色(黄、赤、白)のAV端子、あるいはS端子です。


 どのような変換アダプターなどを使えば、パソコンからテレビへ出力することがでるでしょうか。あるいは、これは不可能でしょうか。
 ご教示よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ハイビジョン対応のブラウン管テレビだと画面を映し出してもみることが出来ると思いますが、ハイビジョン未対応のブラウン管だと、文字がつぶれたりして、解像度が低いために非常に使いにくいですよ


動画を見るなら問題はないと思いますが、何かの文字を映し出す場合は非常に厳しいです。

HDDを取り出して、外付けケースなどに入れればデータを取り出すことぐらい容易に出来ますよ
外付けのケースなどを購入している方が安価な場合があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「データの救出をしたい」という私の目的をよく汲んで下さり、外付けケースに至らせてくださりありがとうございました。タイトルや表面的な質問内容から外れてしまうので他の回答者様には申し訳ありませんが、こちらをベストアンサーとさせて頂きます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/28 00:22

その条件なら コンバータが必要ですね


こんなのです
http://buffalo.jp/products/catalog/item/s/sc-1/

ソフマップとかで中古モニターを買った方が安いかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単な変換ケーブルだけではダメなのですね。それに意外と高いですね……。
勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/28 00:23

「ダウンスキャンコンバーター」という製品があります。


価格や機能等いろいろありますので、調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早くに解答を頂き驚きました。
目的からすると少しコストパフォーマンスが見合わないですね……
しかし勉強になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/08/28 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!