

会社員1年目(総合職)女性です。
母にお金を貸してほしいと言われました。
今までそのような依頼はありませんでした。
母の希望は下記の3点です。
(1)金額は50万(私の貯金全額)
(2)父には秘密にする(プライドを傷つけないため?)
(3)返済期限は決めない(「私(質問者)が必要な時に返す」の一点張りです)
個人的には(3)がどうしても気になっています。
返済期限の決めないお金の貸し借りは、親子間であれ不安です。
また、50万の使い道は足りない生活費を補うためです。
生活費すらままならない状況で、私が必要になった時(未定ですが結婚時など)に、すぐに返せるとは思えません。
また(2)についても、母の気持ちは理解できるのですが、
父には言わない/返済期限がないという点で、
万が一のことがあった際に、誰が私を守ってくれるのだろうという気持ちはあります。
一方、私の日常的な金銭負担は下記の通りです。
(1)実家に生活費として毎月3万円を納める
(2)大学の奨学金を毎月2万円返済(×20年間)
(3)貯金額(50万)は将来のための費用、緊急の出費予定はなし
(4)入社1年目、毎月20万円の給料
(5)毎年100万円貯金したい
たしかに、両親には昔から私の教育費にお金を費やしてもらい、感謝していますので、
可能な範囲でのサポートはしたいと考えています。
ただ、家庭の経済状況からして、確実な返済を約束してもらえるのかという点で不安が残ります。
そのような場合、何かしらの書類(借用書など)をこちらから提示するべきでしょうか?
乱文お見苦しいことと存じますが、ご回答いただければ幸いです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>何かしらの書類(借用書など)をこちらから提示するべきでしょうか?
無いよりは有ったほうが良いですが、ただの紙ッペラになります。
質問者様は社会人1年目で数十万円の貯金をされる大変実直な方ですが、母君は危険です。そもそも借金を家族にも内密にして欲しいは異常です。一家でマイカーを現金で買うから家族一同協力してくれならば判りますよ。高額なローン利息を払うくらいなら現金払いを選びます。
今回預金全額の50万円(母君は通帳を見ていますね)でも次回は100万円、当然預金はないので貴方名義でのサラ金借り入れを泣きついてきます。
>また、50万の使い道は足りない生活費を補うためです。
生活費が足りないことを父君に何故秘密にするのですか。給料、賞与が減額され頼みの残業も許されていないのはこの時節当たり前です、私もそうですよ。貴女の家は貴女の学資も無くなり逆に貴女から生活費も頂いているのに生活費が足りない、おかしいですよね。
母君は不正・不当な融資話、投資話に巻き込まれて多額の借金があります。50万円では焼け石に水です。ちょっと信じられないかも知れませんが普通の主婦が何百万、何千万円の負債を作る時代です。
母君には『お父さんにこのお話をします。貸す時はお父さんの目前でお母さんに貸します。家族間での秘密や嘘は嫌いです』
母君が目を覚まさせないと地獄になります。父君が知らないうちに家が不動産担保ローンの抵当になっているかもしれませんよ。今すぐ父君には話さないといけません。貴女と父君は通帳、クレジットカード、免許証、保険証などは責任をもって管理が必要です。
いささかテレビドラマじみていますが 『事実は小説よりも奇なり』 です。
No.6
- 回答日時:
両親はお幾つで、家計の収入は幾らくらいでしょうか?住宅ローンやその他のローンや借金はありますか?
生活費が足りないなら普通は毎月3万円の金額の増額を提案してくるでしょうから、他の理由がないか確認した方が良いですよ(貸してくれとというなら、家計簿の開示くらい要求しても良いのでは?)。お父さんには秘密にしておかないといけないような感じからすると、お父さんには内緒の借金がある可能性も十分あり得ます。そういう場合でないと、一時に50万円必要なことなんて考え難いですので。なので、一度5万円に増額するとか提案してみては如何でしょうか?本当に生活費が足りないならこれで解決するでしょうし、一度に50万円を貸すよりは良いかと思います。それに、あなたの家事貢献具合にもよりますが、もっと多くしてあげてはどうでしょう。一人暮らしすれば家賃だけでももっと掛かるのですし。
なお、もし借金があるようならお父さんには内緒にせず、家族全員で話し合うことをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
50万円が生活費を補うため、ということですが、お母様やお父様は働いていないんでしょうか。
家族構成がわからないので何とも言えませんが、夫婦と自立している貴方だけならそんなにお金かかりません。
普通に働いているなら生活できると思いますが…。
>そのような場合、何かしらの書類(借用書など)をこちらから提示するべきでしょうか?
そうすべきでしょう。
たとえ、親子といえ書類を残しておくべきです。
「金銭消費貸借契約書」を作成し署名押印し、それぞれが持っておきます。
参考
http://www.proportal.jp/links/syakuyou2.htm
No.4
- 回答日時:
親子間ですから特にルールはないと思います。
単に生活費が足りないのなら、3万の負担を増やしてあげるということがあります。一人暮らしをすれば、アパート代、光熱費、食費でかなりの出費が必要です。
ただ気になるのは、1)一度に50万円、2)お父様に秘密にすること、3)返済期限を決めないという条件です。
これらからは、かなり多額の借金があることも想像できます。親子ですから、お互い助けあうのは当然ですが、その場合単に返済の引き延ばしになるだけで、根本的な解決にはならないことが多いのです。あなた様の貴重な貯金が、どぶに捨てられる結果になる場合も多々あります。お金を貸すなら、なぜ50万円が必要なのか、理由に納得できることが第一です。
少額であれば、お父様に秘密でもよいと思いますが、50万円という金額はまずいと思います。返済うんぬん、プライドを守るという次元ではないような気がします。お父様に相談する必要があるかもしれません。ご家族で話し合い、納得できれば、あげるつもりで貸すのがよいと思います。
No.3
- 回答日時:
う、うーん、厳しいことを言いますが、実家暮らしで、5万円しか奨学金も含めて負担していないなら、本当に生活費が足りないのであれば、50万くらいはあげるつもりで、貸すべきなんじゃないかと。
一人暮らししてたら、1年の家賃でもっとかかりますからね。
私は新卒1年目の時、親の車の頭金で70万出しました(うちは貸せ、ではなく、出せだった)。奨学金も家に入れてるお金ももっと高かったですし、私は仕事の都合で3食外食だったので、実家とはいえ、食費は全額負担でしたが・・・。
それぞれの家庭の事情もあるとは思いますが、親に生活費負担させてて(2万で同じ暮らしはできないわけですから、そういうことなんです)、100万貯金したいっていうのは甘いかなあ、と。
親が足りてるんならいいですけどね。
あえて言うなら、お金の使い道をもう少しはっきりさせてもらうこと。50万を一度に貸す必要があるのか、生活費の足しなら、月々5万貸してもいいのではないか?など・・・。
本当に、親が子供に50万を一度に借りないとどうにもならないのなら、結構、まずくて、返済期限どうこうのんきに言ってられない可能性もあると思うんですけどね。
No.2
- 回答日時:
そうですね。
こういうのって、難しい所がありますね。
特に、実家に住んでいる場合には、毎日、顔を合わすので、断った時には、ちょっと気まずい雰囲気にもなりそうな気がしますしね。
それに、冠婚交際費や急に物がほしくなった時など、緊急に持ち出せるさいふとして50万円ぐらいは、とっておきたいですよね。
生活費というなら、まずは、家計簿を確認しては、如何でしょう。
本当に、50万円も必要な家計簿になっているのか、
無駄な出費とか、ないのか、など確認してはいかがですか?
生活費ならいきなり50万円も必要ないと思うのですが
後、貸した場合は、毎月の少額の定期預金を組んでもらったら如何ですか?
No.1
- 回答日時:
ルールなど必要無い。
嫌なら出さない。
出すならあげる気持ちでやる。
あなた様の希望はお母さんには関係が無いようです。
どうしてもと云うならば公正証書を作る事ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 食費 経済的DVについての質問なんですが、 母の再婚相手で、義父になるんですが、 私(20)と妹(中3)は 5 2023/07/14 19:59
- その他(恋愛相談) 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ 7 2023/03/12 20:46
- その他(恋愛相談) 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ 3 2023/04/19 21:39
- その他(恋愛相談) 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ 3 2023/04/20 20:06
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 借金・自己破産・債務整理 新卒での借金に関して 現在わたしは、北海道の看護学生で、 来年から埼玉で看護師として就職する予定です 4 2023/06/27 14:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!親から保証人...
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
生活保護 高校卒業後。
-
借金返済後の借用書の取り扱い...
-
借金180万円ある男です。この先...
-
風俗で働く理由
-
今後の生活資金が不安です。 呆...
-
もう一家心中以外に道がありま...
-
債権回収会社から電話がありました
-
奨学金で親と喧嘩しました。
-
助けてください。大学の入学金...
-
親の借金せいで彼女と別れるこ...
-
嫁に借金がありました。残存債...
-
親にお金を貸すときのルールを...
-
借金 返済 姑
-
誰か助けて下さい
-
自宅に入れる月の生活費につい...
-
「年季明け」とは?
-
マイホームを建てる為の頭金に...
-
姉夫婦に貸したお金のケジメの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗で働く理由
-
助けてください。大学の入学金...
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
「年季明け」とは?
-
教えてください!親から保証人...
-
義実家への仕送りについて、相...
-
お金を貸してくれた友人へのお...
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
もう一家心中以外に道がありま...
-
奨学金で親と喧嘩しました。
-
優しかった女性が豹変してしま...
-
同僚がお金を返してくれない。...
-
借金180万円ある男です。この先...
-
金融品、棚ズレ品とは何でしょ...
-
アイフルとかの総額150万円の借...
-
夫に、奨学金で1000万近くの借...
-
千昌夫の借金3000億円はどうな...
-
借金あるが、一人暮らししたい ...
-
夫に内緒の借金、打ち明けるの...
-
将来結婚を考えている彼氏について
おすすめ情報