
こんばんは。
3年ほど前に普通サイズで買ったアロエが二鉢、サイズ10号鉢ですが大きくなっていくものの、何かに使う方法もわからずそのままにしていたら、とうとう親株1m弱、周りから子株が10本ほど出てしまい細い葉でひょろひょろにあちこちに伸び、鉢が転びそうです。何にせよ一度植え替えをかねて掘り返さないといけないとは思っているのですが
1.前回同じくらいサイズのアロエを土ごと新聞紙にあけて、横から出ている子株を剥がすように取ったら親株が枯れてしまいました。いくつかは残さないといけないのでしょうか?剥がすのではなく、正しい取り方があるのでしょうか?
2.たくさんの子株が出るとひょろひょろになるので、それを避けて本数少なく育てるのに剪定するならどこからきったらよいですか?
本当は地面に植えてどこまで育つか見たいのですが当方、東向きのベランダで、直植えはできません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ホームページで植え替えの方法がありましたので、それに従ったらスムーズにできました。
花壇でアロエが大繁殖したことがあります。中心の大株を一本だけ、他の小株との境目のすぐ上で切り取り、日陰で1ケ月半ほど吊るしました。残りの小株はすべて捨てました。吊るしていた大株を、大き目の鉢(プラスチック)に植え替えました。最初は棒で支えていましたが、やがて自立し、花を咲かせました。特に苦労はありませんでした。
No.2
- 回答日時:
植え替えや株分けをしたときには 水をやらない ことです
植え替えたらすぐにたっぷり水やりしたりすると 傷ついた根や茎から腐り始めてしまうことが多い
なので梅雨時は避けたほうがいい
多肉植物 サボテン クンシラン カトレアやシンビジュームなど 植え替え後最低一週間ていど水はやらないほうがいいです
ありがとうございます。
植え替え後の水やりに注意して、春に株分けしようと思います。
前回は親株に傷がついたのは間違いないので、今回は注意します。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
>サイズ10号鉢
直径30センチの鉢ですか?1号につき3センチですよ。
ひょろひょろに育つと言うのがどうもよく分かりませんが、どうも生育不良のようですね。「アロエ」で画像検索をしてご自身のものと比べた時、どのような違いがあるでしょうか?
アロエの株分けは子株の根本をカッターナイフなどで切り離し、切り口を乾燥させてから挿し芽をします。
同じく伸びすぎた親株も切り取って挿し芽をして高さを下げたりします。
いずれにしても、これからは越冬の準備に入る時期で、上記の作業を行うのは適しません。通常4月下旬から6月上旬に行うことになります。沖縄や南西諸島、小笠原以外の地域なら現状のまま越冬するしかないと思います。
こんばんは。
今計ってみましたが、直径30cmの鉢でした。
今度は親株を傷つけないよう、カッターで切り離してみます。
伸びすぎた親株も高さを下げたらいいのですね。
現状のまま越冬するしかない地域ですので、来年春に備えます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 この雑草は育てられるものでしょうか? おはようございます。 私は観葉植物を昨年から育ててる初心者なの 2 2023/06/29 10:02
- ガーデニング・家庭菜園 カラスウリの芯止めについて 1 2022/06/30 11:26
- ガーデニング・家庭菜園 株分けしようか迷っています 2 2023/05/19 15:57
- ガーデニング・家庭菜園 ジューンベリーの鉢植えについて 2 2022/06/22 11:18
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 ヒポエステスについて 10日ほど前にホームセンターで購入した苗がみるみる育ってきました。が、4株ほど 1 2022/06/30 18:59
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと 1 2022/12/18 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 ブーゲンビリアの挿し木の冬越し 1 2022/11/19 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
藍藻が鉢の中に…観葉植物とレモ...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
プルメリアの植え替えについて...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
軽石を植えてる鉢の土の上に置...
-
鷺草が枯れる理由
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
-
夜来香の育て方
-
陶器の水鉢に穴を開ける方法
-
バラの花首が萎れてしまう原因は?
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
南天の2本の鉢植え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
明日やろうと思っていますが、 ...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
ブラックベリーの葉が全体に出...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
大型鉢の土の量
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
おすすめ情報