重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無知な質問で申し訳ありません。廃車になったSR500でレーサーを、と思いバラしました。それなりの形で組み立てました。が・・電気系統がいまいち判りません・・。
保安部品及びその配線類は外しました。で、点火回路と充電回路は付いています。バッテリの代わりのバッテリレスキットがついています。マニュアルを見ながらアースさせる所はアースさせました・・。エンジンも普通にかかりました。が、エンジンをかけるとハンドルのキルスイッチに85Vほどの電圧がかかります・・・?ちなみにエンジンのON・OFFをキルスイッチをつかいました。まったく素人な質問で申し訳ありません・・教えて下さい・・!!

A 回答 (2件)

どこかでリークしているのは間違いないでしょう。


アースさせてはいけないところをアースしてしまった可能性が高いと思います。

レギュレターがパンクして、その電流かとも思ったけど、アイドリング時に85Vまでは上がりませんし、
ましてやしびれたりはしません。
イグニッションの電気でしょうね。
結線を見直してください。
こればっかりは、実際に見ないと修理できないので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結線を確認してみました。・・・まったくとんでもない結線ミスしてました。キルスイッチの+-が逆でした・・どおりでハンドルに電気がくる訳ですね~・・自分では間違ってないってまったくの思い込みでした・・。反省します。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/11/12 18:32

メインスイッチは直結にして、キルスイッチだけを生かしている状態ですか?


黒ー黒白間で85Vということでよいですね。
85Vはアイドリング状態で、回転を上げても変化しませんか?
バッテリー(レスキット)には何ボルトかかってますでしょうか?

この回答への補足

naisyodayo様、ご回答ありがとうございます。メインスイッチは、直結です。計り方として間違ってるかもしれないですが、エンジンとハンドルスイッチ固定のスクリュ間で計った数値が85Vでした。症状は、エンジン始動中に素手でハンドルを両手で握ると体に「バキッ」て電気が流れます・・ちなみに左右ともハンドルグリップがまだ付いてません。バッテリのほうは今日計ってみます!よろしくお願いします。

補足日時:2003/11/06 12:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!