dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の単語についてなのですが、

-暗い未来
-希望の少ない(Hopeless以外)
-期待できない
-あきらめている

などの意味を持つ単語や

-厳しい(strict以外)

最後に、

-本当の意味での思いやり
-将来を考えた意味での行動

の単語を英語にしてほしいです。
どれかひとつでも分かるのであれば、
教えてくれると助かります。
お願いします▲

A 回答 (2件)

-暗い未来: bleak future


-希望の少ない: despair
-期待できない: unpredictable, uncertainty
-あきらめている: Have given up, surrender

despair=絶望, 失望, 憂鬱
in vain/ vain/ vanity=虚しく, 無駄に
pointless=無意味な=futile, useless, pointless fruitless= 空しい
-厳しい= severe, harsh

Displaced Japanese youths see bleak future. 避難した日本の若者が暗い未来を感じている。

Sometimes I cry thinking my future looks so bleak. 時々自分の将来を考えると、その荒涼としたように思えて泣きます。

Japan faces bleak future of food, water, power shortages. 日本は、食糧/水/電力不足の暗い未来に直面している。

I despair when I think of spending the rest of my life here. 私の人生の残りをここで過ごすと思うと絶望する。

The vanity of human ambition. (むなしさ) 人間の野心の虚栄心。

He made a vain attempt to reach the drowning woman. (むだな) 彼は溺れる女性にとどこうと試みたがそれは無駄におわりました。

Facing an unpredictable future, 予測不可能な将来に直面して、

This uncertainty of the future ~  今後のこの不確実性 ~

My uncertain future ~ 私の不確かな将来 ~

I have given up all hope. 私はすべての希望をあきらめている。

I surrender all my hopes. 私のすべての希望を放棄する。

The earthquake has caused severe economic hardship for my family. 地震は、私達の家族に深刻な経済的困難をもたらしている。

It is harsh reality. それは厳しい現実です。
    • good
    • 0

アメリカ人です。

(日本語が母国語ではないので、乱文を許してください!)

-暗い未来
-希望の少ない(Hopeless以外)
-期待できない
-あきらめている

bleak, "in vain", pointless, despair, futile, とはどうですか?

-厳しい(strict以外)
日本語で「厳しい」とはいろいろな意味がありますので、文脈によって異なる単語を使いますね。「あの先生が厳しいです」なら、"That teacher is a real ball buster" (注意:下品です)など、"tough, unforgivingという単語もよく使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!