アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
1歳9ヶ月と3ヶ月の2人の女の子の母親(34歳)です。

3ヶ月の次女は、体重増加不良の為、ほぼ付きっきりでミルクをあげている状態です。
ですが、3ヶ月になってやっと時間があいてきたので、家事もだいぶ出来るようになりました。

一番の悩みは、長女の赤ちゃん返りが激しく思うほどかまってあげられてないことです。
それに、ふと気持ちが弱くなる瞬間があって、消えたくなります。
子供たちも主人も大切ですが、無になりたくなります。
つかれました。
こんなこといきててはじめてです

A 回答 (5件)

年子の子育てホントに大変ですね、、


私は年子ではないですが
生後5ヶ月の娘を毎日毎日一人で相手にしていると
質問者さんと同じく気持ちが弱くなる時があります。

自分の時間なんてなく24時間家事、育児に追われ気付くと一日が終わります、、

何のアドバイスも出来ませんが 疲れたらお母さん疲れたよ~って声にだして上の娘ちゃんにかまってあげれなくても大好きだよ、って言ってあげて下さい。


私は疲れても逃げたくなってもいつもいつも毎日毎日、大好き、大好きって言ってます。

訳わからない赤ちゃんだけど何度も何度も言います。

すると自分の気持ちもだんだん落ち着いてきますし、泣きじゃくり憎たらしいと思ってもまた頑張ろうって思えるんです。


訳わかんないアドバイスですが…
すいません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も、毎日2人に大好き!って言ってハグしてます。

絶対、自分の感情で子供を傷つけたりしないように、育児頑張ろうって思うので。

これからもがんばります!

お礼日時:2011/08/31 14:48

お疲れさまです。



うちは1人っ子ですが、娘(当時2歳半)より幼い甥っ子(8ヶ月、ママが出産入院中)を預かってたとき、弟でもないのに赤ちゃん返りをしてくれて、たった一週間でしたが後半バテた記憶があります。疑似2人っ子体験なのに世のお母様方の苦労が何となくわかりました。
ちょっと羨ましかったり…。
断乳に向けてミルクの回数を減らしてたとこなのにミルクの回数が増えてしまって…泣きそうになったので、娘に『○○ちゃ~ん、ママ疲れちゃった~』って膝借りて寝たふりしたら、哺乳びん日中ずっとくわえたまんま、なでなでしてくれたんです。ストレスMAXになってきたら、たびたびバタンと倒れて娘の同情をひいて何とか乗り越えました。
少しずつ、娘も従弟をあやすようになって従弟が帰る時には大泣きしてくれちゃって…(^^;)

娘が人見知りの激しかった頃、無理やり実家置いてきたり、旦那に預けて30分逃亡したあと行くときは玄関から数十歩行ったとこまで泣き声聞こえてたのに帰ったら、ケロッとしてジジババやパパとおもっきし遊んでご機嫌でしたからね…(-.-;)

ママさんのお気持ち分かります。1人になりたいときは旦那さまに預けて、買い物行くなり、長女ちゃんが泣き叫ぼうが気にせずパァ~~と気分転換にでも行くのもどうでしょう。たまには1人、両手ブラ(子供なし)でのんびりお出掛けするのも気分転換にもなりますよ。

参考になるか分かりませんが、それではm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

長女と遊び感覚で出来そうでいいですね、やってみたいと思います。

お礼日時:2011/08/31 14:44

こんにちは。

そしてお疲れ様です!

下の子が3ヶ月とのことなので、たぶん今が一番つらい時なのだと
思います。ふと気持ちが弱くなる瞬間・・・おそらく子どもを産んだお母さんたち
みんなが、感じたことがあると思います。
私もよく授乳したり泣きやまない子どもを抱きながら泣きました。

でもね・・・泣いてる子どもを抱っこしてあやしながら、ぼ~っと夜中の町を
窓から見ながら、同じ風な人が今この瞬間に同じようにして子育てをしてて頑張ってる、
命をつないでいってるって想像すると・・・何だか少しだけ勇気がでて、頑張れるかも。
とか思ってました。

頑張ってるんですよ。頑張ってるし楽しくないことはないけど、
なんだか消えちゃいたくなるんですよね。(>_<)
でも大丈夫!あなた一人じゃないですから。

取りあえず、少し窓の外を見て「ぼ~っ」としてみてください。
たくさんの命があって、たくさんの命をつないでいってます。
私もあなたもその一人。一人ぼっちじゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もう少し頑張ってみます。

お礼日時:2011/08/31 14:30

育児 お疲れ様です!


私も1歳5ヶ月違いの娘を持つ母です。
現在 2人とも成人していますが・・・
我が家も色々ったなあ・・と なつかしく思い出します。
毎日 大変ですね~。ほんと、よくわかります。
姉は 赤ちゃん返りは あまりなかったのですが
妹のミルクを取り上げて 寝転がって飲んでいたことを
思い出笑しました(笑)
いくら駄目と言っても言うことをきかないので
同じように 哺乳瓶に 牛乳を入れて飲ませていたっけなあ・・(笑)
姉は とにかく活発で ちょっと目を離すと いたずらしてたり
妹のおもちゃを取り上げたり・・・目が離せなかったですね(笑)

姉は年齢の割には体が大きかったのですが
いつの間にか ベビーベットの隅のほうで妹の横で
小さ~くなって一緒に寝てたり・・(狭いだろうに・・(笑))
色々ありました。
1人になりたい・・・1人でぼ~~っと していたいと
何度思ったかわからないぐらいです
自分の時間がまったくない・・・
だから ストレスがどんどんたまっていくんですよね・・・・。
他の方も書いてありましたが ベランダで ぼ~~っと外や
空を見るって 結構いいですよ
私もよくやってました。
子供を寝かせた後 15分ぐらいベランダで
夜の風に吹かれて ぼ~~っと夜景を見て気分転換してました。
まだまだ 大変ですが 肩の力を抜いて・・・・ 
がんばってください。
かわいいのは 今だけです・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

涙がでてきました。
肩の力を抜いて、ベランダに出てみます。

お礼日時:2011/08/31 14:41

産後3ヶ月目あたりって、ホルモンのバランスが一時的に不安定になるらしいですよ。


それに、今まで気が張っていて気づかなかったけど、ちょっと一息つけるようになって自分が疲れていることに気がつくというか、この3ヶ月間の疲れが出る時期でもありますよね。
そういうことが重なって、「消えたくなる」なんてことを思ってしまうのだと思いますよ。
なのでそれは質問者さまのせいではなくて、体のホルモンバランスのせいだと思います。
何が悪いとかそういうことではなくて、単に「そういう時期」なのだと思います。

なので、意識的に休むようにするといいと思うんですけどね。
自分が思っている以上に、心身ともにお疲れなのですよ。
あまりつらかったら、産婦人科で相談されてもいいと思うし、どなたかにお手伝いを頼んではいかがですか?
先程も書きましたが、ホルモンバランスの乱れがあるということは、出産直後と同じ状態なのではないかと思うのですよね。
なので、里帰りしてゆっくり休ませてもらうとか、家事や育児のサポートをお願いするとか、そういう人がいなければ家事サービスのようなものを依頼するとか。
ご主人のサポートはどうなのでしょう?そのあたりも気になりますが。
産後3ヶ月もたってからお手伝いって抵抗あるかもしれませんが、3ヶ月目だからこそ!なんですよ。
意外と知られていないようですが、3ヶ月目あたりはママもいろいろ大変な時期なんです。
少し休める環境を整えたほうがいいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

体の弱い両親なので里帰りできる環境ではなく、また夫も仕事が忙しくサポートしてもらえません。
3ヶ月の次女は一ヶ月入院していて、やっと退院できた子なので、ヒヤヒヤしながら育てています。
体力もなく、長く眠れません。

家事サポートなどをする人を検討してみたのですが、利用には及びませんでした…

もう少し頑張ってみます。

お礼日時:2011/08/31 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!