dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、イーモバイル(D26HW)を使い、富士通のノートPC ライフブック550/5Bを使用しています。
無線ランを使いPSNなどにPS3を繋ぎたいです。

無線の設定をしようとしても知恵が足りず、方法が分かりません。
どなたか知恵をお貸しくださいお願いします。

私はPCなどに詳しくないので説明はなるべく易しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

安上がりな方法を書いたのですが、設定の手間が掛かります。

説明不足でした

無線LANルータはアクセスポイント(ブリッジ)役として使います。
設定画面を見てないので確実ではないですが、DHCPサーバーを使うならデフォルトゲートウェイを
PCのアドレスに指定する必要があります。使っているルータでそれができないなら、DHCPサーバを
使うことを諦め、静的にIPアドレスを振るようにします。
PS3もAOSSが多分使えなくなるので、手動で設定します。デフォルトゲートウェイはPCの有線LAN側を指定。
PCも有線LAN側は静的IPアドレスで設定します。

PCはルータのモデムを接続するポートでは無い方へ接続してください

これでPCのインターネット共有の設定が先ほど示したURLの通りできれば、PCがルーター役に成るはずです。

ちょっと設定のハードルが高いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/02 20:39

衝動買いしてしまった無線LANルータを使ってPCとPS3を繋いで



インターネット共有をノートPCで動かせば、安上がりですね。ちょっと下記の解説は難しいかも
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …

欠点はパソコンを起動しておかないとPS3がインターネットに繋がらないことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

早速設定を阿呆なりにやってみました。

AOSSボタンを押してPS3のインターネット接続を起動してみると
IPアドレス取得は成功しましたが、インターネット接続でエラーになってしまいます。

エラー番号を調べてみると、ネットワーク接続を見直してくださいと書いてありました。

あとルーターに付属のCDを読み込んでいくと、このPCを有線接続しますか? 無線接続しますか?
と 書かれていてどちらが正解か分かりません。
図解で書いてあるのですが、USBタイプの図解ではなくモデムから直接有線でルーターにつなぎ、
ルーターからPCにつなぐなどの図解だけしかありませんでした。

正しいルーターとの繋ぎ方はどうやるのでしょうか?


現在はノートPCにランケーブルを差し込める場所が一箇所だけあり、そこにケーブルを差し
ルーターにはモデム(ありませんが)と繋げるはずの場所に差してます。

お礼日時:2011/09/02 10:00

今示されている情報だと接続方法を説明するのが少し難しいです。



パソコンは…
http://www.fmworld.net/fmv/ah/index.html?fmwfrom …
ですかね?

無線で接続されたいとのことですが、その場合準備が必要になります。
次のどちらかです。
A.USB接続のLANアダプタでアクセスポイント機能を持つもの
 例:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usna …
B.モバイルルーターと呼ばれるD26HWを接続できる無線ルーター
 例:http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mr150/

有線(LANケーブル)で接続される場合はクロスケーブルと呼ばれるケーブルがあればWindowsの設定を行えば接続できるようになります。

それぞれコストや設定の難易度に差があるのでまとめて説明するのは難しいです。

無線のA案か有線が安価です。
ちょっと検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PCは
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80 …
を使っています。

前に衝動買いしてしまった、BUFFALO WHR-HP-GN
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-h …
が、あります。
これを使い無線ランを出来ますか?

お礼日時:2011/09/02 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!