
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>庭木が生育しすぎて電線を切断してしまった場合
庭木の上に電線が通っています。
庭木が生長しすぎて電線を切断してしまうおそれがあります。
もし電線を切断してしまった場合は、どのようになるのでしょうか?電線切断の賠償金等の請求は家主にくるのか、それとも電力会社が賄ってくれるのか・・
これらのことを確かめるにはどこに相談すれば宜しいのでしょうか?
↓
我が家も同じ悩みがありました。
私の場合は、市役所→自治会→電力会社に相談しましたが、結果的には(相談&交渉先)電力会社だと思います。
◇ご参考
(1)市役所:公園課だったと思います→街路樹や公園ではないので民間の個人所有のケースは担当外、電力会社に相談ください。
(2)電力会社:電気料金の請求書に記載の電話番号に連絡 →個人の所有樹木が成長して発生する危険性であり、伐採や移設を検討ください。
電柱や送電線を後から設置して起こるケースは電力会社が樹木の所有者の了承の元で措置{費用は電力会社)します。
また、我が家の別荘地の場合、空き地の松の木が同じように電線に届いていたケースには、電力会社が自発的に伐採している事を言いました。
(3)今回、我が家の場合には、敷地の一部(私有道路の一部)を電柱の設置に貸与・防犯の街灯は自治会負担している関連で、放置すれば火災・断線{停電)のリスクもあり、電線の高さも樹木の票銃的な高さに比べ想定内の低さである事から、数年毎に起こる安全保守作業であり、電力会社で措置(枝きり・主幹を伸びないようにカットしてもらいました)
simattho様に於かれましては、皆様からの情報・アドバイスを参考にされ、ご懸念の問題が円滑円満に解消されますよう、心より祈念申し上げております。
No.3
- 回答日時:
やるべき事は普通に庭木の剪定でよいのでは?他の方の言う通り電線はいきなりブツンと切れるようなものではないです。
でも台風や雪の時に枝が電線を切ってしまう恐れはありますね。停電で被害が起きた、補償してくれ、という話になったら電力会社と相談しみないと分かりません。交通事故で電柱を倒した、クレーン車で電線を引っ掛けてしまった、等々ありますよね。庭木の枝が伸びて道路の電線にかかってしまう、どうしたら良いかという内容で訪ねて見られるのが良いと思います。うちで切りますよと言われるか造園会社で依頼してくださいと言われるか。どちらかでしょう。ポイントは電力会社だとちょっとカッコ悪い形になるかもしれないけどタダ。造園業なら高いけど形はきれい。やる仕事は伸びた枝を切って高さを詰めるようなことをすれば庭に影も作れるし次に伸びるまで数年は稼げるはずです。ちなみにこれまで庭木の剪定はされていなかったのでしょうか。庭木全部をまとめて造園会社に依頼しますと1日一万数千~2万くらいX人数となります。普通なら3人くらいX1日で終わります。木1本の剪定ならもっと安く済むかもしれません。
No.1
- 回答日時:
庭木が生長しても簡単に電線が切れることはありません
ただし、木を切ったりするときに、間違って切る可能性はあります。
まず、その電線が質問者さんの敷地の上を通っているのか、道路部分を通っているのかで変わってきますが、敷地の上を通っているのであれば、東京電力やNTTなどに相談してどかしてもらう方法があります。
逆に、枝が出たりして敷地の外であれば、敷地の外に出ている枝は質問者さん自身が撤去しなければ成らないですね
もちろん、補償についても敷地の外か中かで変わってくると思いますよ
回答ありがとうございます!
簡単に電線は切れないのですね。安心しました。
電線は敷地の外を通っています。
枝は敷地の外に出ているのですが、地面に日陰を作ってヒートアイランドを少しでも改善したいと思っているので、できれば切りたくないのです・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- その他(家事・生活情報) 裏の家で植えている木の枝が電線に架かって怖いです 7 2022/06/21 02:22
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
- その他(家事・生活情報) 台風で電線が切れた時の責任は? 4 2023/08/14 08:21
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 電気・ガス・水道 家庭用コンセントを移設したいのです。 もちろん電気工事屋さんに頼みます。 移設場所が遠くなる場合、元 5 2023/04/18 15:21
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雪降ろし中、間違って電線を切ってしまった場合...
環境・エネルギー資源
-
家の敷地内の電線・NTT線・CATV線に木が接触、剪定の責任は誰にありますか?
その他(住宅・住まい)
-
電気事故による停電の際の賠償責任
その他(法律)
-
-
4
裏の家で植えている木の枝が電線に架かって怖いです
その他(家事・生活情報)
-
5
光ファイバーケーブルを損傷した場合の賠償金額
FTTH・光回線
-
6
クレーン作業事故で光回線ケーブルを切ってしまったりしたらその会社潰れてしまうと云うのは本当でしょうか
損害保険
-
7
電線が切れたらどうなる
環境・エネルギー資源
-
8
光ファイバー線はいくらくらいか?
FTTH・光回線
-
9
引込線の被覆破損の修理について
電気・ガス・水道
-
10
山林所有者ですが、NTTの伐採はなぜ有料なのでしょうか?
法学
-
11
電話線が切れてしまった場合の修理費など
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
台風で電線が切れた時の責任は?
その他(家事・生活情報)
-
13
NTTの電線に当家の木が引っかかる。責任は?また、対策は?
固定電話・IP電話・FAX
-
14
電線、電話線の帰属について
その他(住宅・住まい)
-
15
電話線に木が倒れた
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報