プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、

故障0の時の故障率を求める場合、信頼水準60%で0.92であると
文献等に書かれてますが、この求め方、意味するところを教えて
いただけますか?
また一般的に信頼水準60%程度の水準で良いのでしょうか?

以上よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ANo.1


下限ではなく上限と書くべきでした・・・
    • good
    • 1

事象が期待値0.92のポアソン分布に従うとき、イベントが0である確率は約0.4になります。


例えば100個検査した時に発見される故障数の期待値が1個より少し少なくて0.92個だとしたとき、実際に100個を検査すれば故障は1個発見されたり0個だったり、時には2個発見されたりするわけですが、この仮定では0個発見されるという確率が40%だという意味です。即ち、逆に故障が1個以上発見される確率は60%です。
100個調べてもし故障がゼロだったとしたら、可能性が少ない方の40%に入ったことになりますから、期待値が0.92以下であることを60%の正しさで宣言できるということです。検査数は仮に100個としましたが、いくつでも同じです。
    • good
    • 1

n回の検査において、1回当たり故障率を0.92/nとした場合、


n回の検査で故障ゼロとなる確率が0.40、故障を1回以上検出する確率が0.60
計算式は、(1-0.92/n)^n   nが大きい場合には、exp(0.92)に収束するので0.40
よって、信頼水準50%の0.69=ln(1/0.5)より、真の故障率が大きい場合と小さい場合が半々
ということになるので、ピンポイントの推定なら50%点を使うのが妥当なような気がしますが、
少なくとも、通常の信頼水準のように、95%とか99%を使うところではないでしょう。
    • good
    • 1

> 片側なのか両側なのか判断がつきません。



寝ぼけた回答をしてしまいました。
書こうとしたのは参考URLでいうところのαを1/2倍にするかどうかでした。

参考URL:http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Hiritu/boh …
    • good
    • 0

故障していないものの数は幾つですか?


0.92は故障率の60%信頼区間の下限と思われますが、片側なのか両側なのか判断がつきません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています