

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オーガニックスクランブルエッグという名前のようです。
[材料]卵2個、バター10g、塩少々、生クリーム85cc。作り方(1)ボウルに卵を割り入れ、空気を入れるように泡立て器でよくかき混ぜる(2)細かな泡がたつまでよく混ぜたら、(1)に生クリームを加え混ぜる(3)フライパンを強火で熱し、バターを入れる(4)フライパン全体にバターをのばしたら、塩ひとつまみを加える(5)バターが透明になったら、(2)を入れる(6)卵が一気に固まらないよう円をかくようにフライパンをまわす(7)一番下の層に火が通ったら木べらをゆっくりと一周させ、卵をまとめる(8)まとめた卵の下に固まりきれなかった卵液をフライパンに接した卵がかたまってきたら、木べらを使ってふちからまわすように一周する(9)最後までゆっくり卵をまわしてまとめ、お皿に盛りつければ完成。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/03 10:21
free54さん、ありがとうございます!!
そうそうでした。
バターも使用するんでしたね。
何となく思い出してきました。
丁重なレシピありがとうございました!
早速作ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵嫌いな子供に卵を食べさせた...
-
世界一のスクランブルエッグの...
-
真ん中がポッコリくぼむ 蒸し...
-
卵3個使った卵焼きを1人で全部...
-
成功しないフレンチトースト
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
味付けステーキの焼き方
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
卵を割ったあとの消費期限は?
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
魚の焼き方?「海背川腹」?「...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
あんかけが固くなりすぎたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報