
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
映像信号を受け取ってから実際に画面に表示するまでの時間がかからなくなります。
ゲームのコントローラの操作が即座に画面に反映されますし、画面の変化にたいして即座にコントローラで操作できます。
ただし、高画質化処理が省略されるぶん表示画質は劣化しますが、ゲームの画面では問題ありません。
高画質時表示エンジンで遅延が大きい場合は、映像信号を受け取ってから実際に画面に表示するまでの時間がかかり、ゲームのコントローラの操作が即座に画面に反映されませんし、画面の変化にたいして即座にコントローラで操作できません。
No.1
- 回答日時:
ゲームモードをオンにすると、倍速機能があるテレビでは倍速がオフになります。
そのほうが遅延は防ぎやすいからです。
ゲームモードがある理由はもちろんコントローラーでのボタン操作による遅延を防ぐためです。
ほとんどのメーカーのテレビにゲームモードは付いていますが、レグザは特にゲームの遅延対策に力を入れており、遅延が1フレーム以下なのでアナログテレビと変わらない快適なプレイを実現しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 家庭内LANでテレビの録画をパソコンで見るには 1 2022/10/06 13:02
- テレビ テレビの録画用外付けHDD 5 2022/12/04 17:29
- テレビ 東芝レグザの液晶テレビが画面が真っ暗になってしまいました。バックライトが正常に点灯しているかどうかを 2 2022/06/29 13:53
- テレビ なぜ東芝のレグザはソニーやパナソニックのテレビより格安なのですか?価格コムを見ました。 8 2023/07/08 23:20
- アンテナ・ケーブル テレビをイヤフォンで聞くにはどうすればいいですか? 6 2023/03/06 00:25
- 宇宙科学・天文学・天気 ミューオンの寿命について 5 2023/01/24 17:15
- テレビ テレビを無線で飛ばしたい。 部屋の模様替えでテレビを部屋の反対側に置きたいのですが、同軸ケーブルを這 6 2022/09/11 09:40
- テレビ テレビの再購入で高解像度機能があるのでレグザを検討していますが、10年前と違ってビエラも今は画質は良 3 2022/08/22 18:24
- テレビ パナソニックのTV(ビエラ:TH-58JX750)はWi-Fi接続できるのでしょうか。 11 2023/06/19 09:10
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジ
-
キャプチャーボードについて
-
PS3との互換性?
-
液晶テレビを買おうと思って...
-
液晶テレビについて伺います。
-
都内でブラウン管テレビを譲っ...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
REGZA 55z730x、65M530xは 倍速...
-
Bluetoothの遅延は何とかならな...
-
プラズマテレビの遅延って今も...
-
32型液晶テレビの倍速と音声に...
-
Fire HD 8 (2017版)を無線でス...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
Windows10のサポート終了後で...
-
CMでのえびちゃんのセミヌード
-
テレビの購入
-
画面がピンク色になります
-
過去の番組欄が掲載されている...
-
家電リサイクル
-
TVは何秒無音だと放送事故?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナログオーディオ信号を遅延...
-
50型の4Kテレビを買おうと思っ...
-
光による残像の見え方の違い
-
一般の液晶テレビをPCモニタと...
-
ブルーレイの映像遅延について。
-
パナソニックのテレビ(VIERA)...
-
地デジは2秒程遅れる。~アナロ...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
動画を早送りで見るのを何と言う?
-
ミラーレスカメラ
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
液晶テレビ「ブラビア」のゲー...
-
最近の液晶は倍速なしでも動き...
-
レグザのゲームダイレクトについて
-
テレビゲームの反応速度につい...
-
ゲーム目的なら倍速なしの液晶...
-
遅延を一切感じることなくゲー...
-
テレビの倍速液晶と応答速度の...
-
Bluetoothの遅延は何とかならな...
-
レグザは動画に弱いの?
おすすめ情報