重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 2011年~2013年位に引越しを考えています。 主人s46.1.3(三碧木星)私s56.9.10(一白水星)で子供が2人います。

 現在神奈川県在住ですが、関東で引越しを検討していて、吉方位、引越し時期などしっかり理解して、新居を決めたいと思っています。

 風水学などど素人で全然分からないので教えていただけないでしょうか?

 主人の仕事も落ち着かない面もあるので、仕事運、家族運が上がってくれればと願いを込めての引越しなので、方法も含め、吉縁に向かうようにご意見お願い致します。

A 回答 (3件)

私がみるご家族の九星は、


ご主人 三碧
奥さん 一白
長女 六白
長男 八白
となります。

そうすると、過去に私がアドバイスした来年の東というのは、長男が大凶方位にかかります。
そして、来年、家族全員で普通方位以上で移転できる方位というのがありません。

また、再来年においても同様で、誰かが大凶方位にあたっています。

こういう場合、いくつか方法があります。

まず、「かたたがえ」という方法で、一時的に別の場所に移転し、その後吉方位に移転するという方法です。 ただ、この場合、ご家族全員で一時移転というのは無理で、誰かと誰かが一時移転という感じになります。

通常はこの方法をご提案すると思います。


私が提案するのは、まず方位を重視するのをご両親とし、お子さんを2番目にします。
これは、家を支えているのがご両親であり、その分運気の器も大きく、影響力も大きいためです。
本来はご家族全員が普通方位以上の方位をオススメするのですが、それが無理な場合、優先順位をつけ、ご両親が吉方位であるならば、移転は可能、と判断します。


ただしこれには条件があります。
移転後、できれば毎年、特に最初の年はできるだけ早く、大吉方位旅行をするというものです。
もちろん、大凶にかかっている人を対象にします。

ご家族全員での旅行は不可なので大変ですが、今回は長男が大凶にあたるので、長男の大凶を和らげることに意識を集中する、というものです。


来年東に移転した場合、ご両親の運気は高くなります。そのため家庭内においては家族の運気に守られるのですが、外では自分の運気になります。
そういうこともあるため、運気の回復を意識してしてあげると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なる質問の回答有難うございます。

今回のご意見をもとに主人とよく話し合って決めたいと思います。

長々とお付き合いいただき有難うございました。

お礼日時:2011/09/11 07:44

お子さんの方位を見る前に必要なことがあります。




もともと、方位学では、流派によって一定の年齢を境に本命星・月命星と分けてみるところもあります。


しかし、私は、お子さんそれぞれの性格を見て、どの星からより強く影響を受けているかを判断し、本命星・月命星、または両方という感じで判断しております。


そこで、お子さんそれぞれの性格判断を致します。
より近い方を選んでください。同じであれば同じとお答えください。

長女

・頭がよくプライドが高く、負けず嫌い
・目標をたてて、その実現に全力をつくし、且つ達成する
・勝ち負けにこだわり、大負けすることも
・みんなを引っ張っていく
・愛嬌がかける部分があり、他人に指示されるのがきらい、態度が大きくうつることも


・おとなしい感じを受けるが、怒ると激しい。ただし根に持たない
・優柔不断でなかなか決められない
・世話好きで人の役に立ちたがる。それが信頼を集めている
・人のためにがんばるのが好きで、そういうときこそ力を発揮する
・ただし決められない性格のため、損をすることもある


長男
1.
・おとなしい感じを受けるが、怒ると激しい。ただし根に持たない
・優柔不断でなかなか決められない
・世話好きで人の役に立ちたがる。それが信頼を集めている
・人のためにがんばるのが好きで、そういうときこそ力を発揮する
・ただし決められない性格のため、損をすることもある

2.
・陽気で人から好かれ、特に年上に可愛がられる
・人の面倒見が良い
・頑固で強情で、一度へそを曲げたらテコでも動かない
・優柔不断な側面があり、人に頼る傾向がある
・気が変わりやすく、がんばっていたことを途中で投げ出してしまう傾向がある。
・どちらかというと一人でやることに力を発揮する。

方位というのは、土地探し、物件探しなどにもいろいろと利用できます。
そして、移転による運気の上昇が一番高くなりますので、ここでがんばって行動することで、何事も楽しく順調にいきます。
がんばりましょう。
それでは、お二人の性格についてよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご返信を有難う御座います。
子供たちの性格は、長女が1番、長男が2番の性格に、ほぼ合致致します。

重ねお手数をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2011/09/10 20:28

私は九星本命星で方位をみております。

 移転の場合、お子さんも方位を見る必要がありますが、とりあえず、ご両親をみましょう。

お二人に共通して良い九星というのは四緑木星になります。
そして、移転では方位盤の年盤と月盤を使い、特に年盤を重視します。

今年は良くありませんが、来年の節分以降の年盤東がお二人とも良いので、良い運気まわりとなっています。
可能であるならば、来年旧暦10月に東に移転できるように準備されると良いですね。

東は30度の範囲となります。
また、東は特に仕事運を上げ、そこに四緑木星が入っていますので、商売も含め仕事の全体運があがります。
相当忙しくなることが分かります。

家庭運については、方位が違いますが、年盤も月盤も吉方位にあたるため、総合運が上昇し、家庭運についても上がりますので安心してください。

そうですね、今年については、ご夫婦一緒に良い方位というのはありませんが、時期をみながら吉方位旅行などされると、コンスタントに運気を高く維持できます。

良い移転ができるかもしれません、がんばってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難うございました。

 私達夫婦だけでなく子供の本命星も関わってくる事を考えておらず教えていただいて有難うございます。 
  
 宜しければお手数ではありますが、子供も含め2011~2013年吉方位を教えて頂いても宜しいでしょうか?

  改めまして  主人 s46.1.3(三碧木星)
         私  s56.9.10(一白水星)
         長女 h15.12.31(六白金星)
         長男 h17.11.14(四緑土星)

  になります。

  来年10月以降東方向を検討したいと思いますが、子供も含めた運勢も宜しければお願いいたします。                                                                        
 お忙しい中お手数をお掛けしますが、出来れば宜しくお願いいたします。

   

お礼日時:2011/09/10 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!