
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水道水でも「無菌の状態で密封」すれば2年ぐらいは持ちます。
保存する際に菌が混入しているからその菌が増殖し腐ってしまうのです。
水道水は塩素が入っているため3日間は菌の増殖を抑えられますが、
ミネラルウォーターは塩素が無いので一度開封したら水道水以上に腐りやすいです。
冷凍庫の製氷皿でミネラルウォーターで氷を作ろうとすると
氷が出来る前にカビが発生してしまうこともあるほどです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/06 17:09
無菌状態で密封するというのはとてもすごい製法だったんですね。
そこまでとは思いませんでした。
また、ミネラルウォーターの開封後の腐りやすさも驚きました。
勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
日本のミネラルウォーターの場合は殺菌処理をして無菌状態でペットボトルに詰めているから開封前ならば水道水より長く持つみたいです。
ヨーロッパの国々の場合は殺菌処理はしませんが、非常に厳しい検査があって人体に有害な細菌がない事が確認されたものをペットボトルに詰めて出荷しているからみたいです。「ミネラルウォーター」について書いてあるサイトがありましたので、貼っておきます。↓
「ミネラルウォーターこれだけ知っ得」
http://www.kouguchi.com/water/001/
「知っているようで意外と知られていない、ミネラルウォーターに関する基礎知識を、みなさんと一緒に学んでいこうというページ」
http://www.water.ne.jp/m3000.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
氷の不純物
-
ルートインホテルって水道水飲...
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
水出し麦茶 ふと思ったのですが...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
水道水を沸騰させて冷まして飲...
-
外国人の職場について
-
水出しの麦茶から鉄?のような...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
お湯(またはお茶)を沸かした...
-
謎の水がありました。なんでし...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
-
原材料名に水が記載されないの...
-
切ったナスの中身の部分が茶色...
-
朝の水道水は出しっぱなし?
-
足の横にできました。 中が少し...
-
水の飲み過ぎの水中毒というの...
-
近、vdrugに行きプライベートブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
飲食店の水って
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
水道の水って飲めます?
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
水道水は食べ物を腐らせる?
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
クリスタルガイザーを凍らせる...
-
トリチウムが含まれるとする 水...
-
水道水は安全たと思いますが、...
-
水を毎日飲むのですがamazonで2...
-
水道水飲みたくありません。 ウ...
-
水道水を沸騰させて冷まして飲...
-
日本の水道水飲んだらだめです...
-
水出し麦茶 ふと思ったのですが...
おすすめ情報