dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3ヶ月のハムスターを飼ってますが、小屋の中に毛が抜けてたまってました(>_<)
ストレスかなんかよるものでしょうか?
もしくは病気なのでしょうか?

不安でたまりません。
回答の方よろしくお願いいたします!

A 回答 (5件)

ハムスターを飼っていた者です。


毛が抜けるのは病気の可能性があります。皮膚病かも知れないので、一度病院に連れていってみてください
    • good
    • 0

どうも。

私はプディングイエローを飼っていました。


ハムスターも犬などと同じく、夏になると毛が生え変わります。

なので毛が抜けるのは普通のことです。

小屋の中にはどのくらいの毛がたまっていましたか?

ハムスターを持った時に、禿ができてないか確認してみてください。


禿がなければそれは普通のことなので安心してくださいね。

でももし毛が薄いところがあれば、ストレスだったり、アレルギーを起こしてる可能性があるので

動物病院に連れて行ってあげてくださいね。

ハムスターはかなり繊細な動物なので。

元気なことをお祈りします。
    • good
    • 0

床材のアレルギーで毛が抜けてしまっているのではないでしょうか。


床材はパインチップよりも広葉樹のものがおすすめです。
    • good
    • 0

元飼育屋です。



いつのまにか自然に抜け落ちた毛を、自分で一ヶ所に集めているようにも思えます。短期間に抜け落ちたり、大量に抜け落ちたなら、当然脱毛の痕跡が身体に見られます。
外見に異常がないのならあまり心配いらないでしょう。まさか赤はだかになってるのにあなたが気がつかなかった・なんてことはないと思いますので・・どのくらいの量なのか気になりますが、ある程度はそうしたことはあります。

実は妊娠していて子供を産んでいて、その子を食べちゃって毛だけが残されたなんて推測もできますが・・まさかね。

こうしたときはあせらず、まずその子の様子をうかがってみてください。
・外見上にどこか異状がないかどうか
・食欲があるかどうか 元気かどうか 糞便はふつうかどうか
・痛がるとか痒がるようすはないか  ~などなど。。。。

もし異状があるなら
・いつ頃異常に気がついたのか
・思い当たるフシがあるかどうか  ~などなど。。。。


またご質問の際には、
・ハムスターの種類
・いつ頃入手したのか
・単独飼育か複数飼育か
・ゲージや餌などどのような飼育環境にあるのか
・ご自身のキャリア  ~などなどを書き込でくれると助かります

情報が少なかったり、心配のあまり誤観察してしまうと、回答も少なかったり、的をはずしてしまうことになります。
いえ、あせる気持ちはわかるんですよ。(。_。)ホントに
    • good
    • 0

何処かに挟まって抜けてしまった様子は無いですか?


毛の生えた子たちは体調が悪いと毛艶やに表れますよね…しかし一度にボソッと抜け落ちてしまうのは
(1)自分で抜いた(痒くてなど)
(2)毛が挟まって抜けてしまった
(3)喧嘩
だと思います

心配でしたら、受診をススメます…それが一番の正解ですしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございました!

受診してみます(≧ε≦)

お礼日時:2011/09/07 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!