
今まで実家暮らしだったのですがこのたびひとりぐらしをすることになりました。
。家を契約して水道を通したのですがトイレを流した時の音があまりにも大きくてびっくり……
「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!」と、多少うるさいというレベルではなくほんとうに大きかったです。
(これって水を吸い込むときの空気の音でしたっけ?)
もし同じ建物の他の部屋もそうであればお互い様かなと思うのですが、私が賃貸に荷物を置きにいったときは(今はまだ実家暮らしです)他に人がいないようでした
ついでに流すレバーの小のほうが使えませんでした。
転居が完成した時に不動産やさんに聞いてみますがそのまえになにか解決策があるかお尋ねしたいと思いこちらで質問しました。、
タンクのなかをいじくってトイレの水を流す音を小さくできる策があれば知恵をお貸しください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お宅のは、洋式トイレではないでしょうか?
私ンちの洋式トイレの方は「小」というものはありません。
トイレは「水流、水量」などで、塊を流しています。ですから、ある程度の勢いというものが大切で、これが音を出しているのでしょう。
新しいトイレは、よく「タンクが小さくなった」なんて宣伝していますよね。
あれは、「少ない水で流せないか」というメーカーさんの努力の賜物で、おそらく水の中に渦を発生させたりして、努力している成果だと思います。
最後の「ガガガ・・」という音は、空気を取り込んだときの音ですね。
これがなけりゃ、便器の中の水はカラッポになってしまいますよ。汚臭は入ってくるし、次の人は困りますね。
No.1
- 回答日時:
レバー小の故障は不動産屋に修理して貰いましょう。
排水音については、昔の古い便器は音が大きいのが
一般的に多いのが普通ですね。
静かな便器にしたいのであれば、便器を新しいものに
交換するしか方法は無いです!
排水量を少なくすれば、少しは小さくなりますが
思った程変わりません。
これは便器の構造による現象ですから
どうしようもありませんね。
レバー修理にきてもらったら、業者に聞いてみて
下さい。
この回答への補足
水の量減らしてもあまり音は小さくならないのですか……ショックです
レバー小が使えないのは欠陥だと思うので聞いてみたいと思います
もとから小なんてないということはないですよね?
なにか良い解決法があればよいのですが……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
職場でのスマホ充電は?公園の水道利用は?実は身近な「窃盗罪」を弁護士が解説
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。私たちが知らないうちに取っている行動は、もしかすると犯罪...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多すぎる水道使用量について。 ...
-
トイレの水道水もキッチンの水...
-
質問です。 米をとぐときに、水...
-
浴室にある給湯器のリモコンっ...
-
ゴキブリが歩いた場所を拭かな...
-
助けて下さい! ベットに小さな...
-
ベランダに割れてる鳩の卵
-
トイレマット・他と一緒に洗濯...
-
先程部屋にゴキブリが一匹出ま...
-
雀の声が屋根裏からするのです
-
至急!ゴキブリは袋を食い破るのか
-
塩で寄ってくる虫はいますか?
-
最近、家の中でゴキブリがよく...
-
蚊のような小さな赤い虫がわく
-
部屋の床に大量の虫の卵が落ち...
-
今月、引越しをするんですがゴ...
-
お風呂の穴の中に
-
ミルク汚れ?子どもの服がピン...
-
どうにかしてほしい・・・。ゴ...
-
家に出たゴキブリをこの虫取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
多すぎる水道使用量について。 ...
-
トイレの水道水もキッチンの水...
-
アセトン除光液が倒れて、排水...
-
マンション住み、お風呂の水を...
-
寒冷地の水洗トイレって凍結す...
-
トイレに行くと4、5回に1回ほ...
-
大便が流れない。とにかく太く...
-
浴室にある給湯器のリモコンっ...
-
ポリタンクの空気穴
-
風呂桶に貯めた水、台風が過ぎ...
-
質問です。 米をとぐときに、水...
-
多段ポンプの段数の見分けは? ...
-
トイレタンクからチョロチョロ...
-
アラウーノSⅡの水が止まりにく...
-
ボットンのトイレを水洗に変え...
-
鍋の蓋がくっ付いて取れ無くなった
-
追い炊きの風呂釜は常時水をは...
-
玄米のつけ汁
-
水の確保
-
トイレのを流す音がうるさいの...
おすすめ情報